ニュー
かわら版

似顔絵イラスト


若林家

おしゃぎり会館

おしゃぎり会館(村上市郷土資料館) 0254−52−1347

イメージ写真

イメージ写真


「新潟ふるさと村」より寄贈された「おしゃぎり屋台」
平成23年3月20日より展示


イメージ写真(3月頃)

イメージ写真

1階のおしゃぎり展示場では、村上大祭で曳き回される「おしゃぎり」と呼ばれる山車を常時3台展示しています。その他大祭時におしゃぎりの先導をする荒馬(あらうま)や、当館の建物のモデルとなった傘鉾(かさぼこ)などが展示されています。

2階展示場では村上ゆかりの刀剣や兜・鎧、村上の歴代城主の関連資料などを展示しています。
また、年に数回特別展を開催するほか、毎年3月には「城下町村上に伝わるひな人形展」を開催しています。

若林家住宅(おしゃぎり会館に隣接)

イメージ写真
若林家住宅は、「部屋割が細かく土間が狭いことなど間取りに侍屋敷らしい特色があらわれており、一部に改造がみられますが、この種の建物の乏しい東日本における中級武家屋敷の遺構として価値が認められる」として昭和52年に国の重要文化財の指定を受けました。

建物は東西に棟を持つ居室部と、南北に棟を持つ座敷部からなるL字型の曲屋で、屋根は寄棟造、茅葺です。建築年代は明らかではありませんが、およそ1800年代前後ではないかと推測されます。


三の丸記念館(若林家住宅に隣接)

イメージ写真
明治末年の建築様式を残した木造の銀行建築物です。

昭和57年に「第四銀行村上支店」を曳家(ひきや)により現在地に移築したものです。

現在は毎月、市場開催日(2日、7日、12日、17日、22日、27日)と土曜日の午前中は『お休み処』と開館しております。

※平成24年1月現在


村上歴史文化館(若林家に隣接)

イメージ写真
村上歴史文化館の外観は、村上市堀片にあった明治時代後期の擬洋風病院建築物(旧藤井医院)を参考として設計されています。

内部はショーケースや展示台を備えた展示施設です。

まいづる公園&武家屋敷

イメージ写真

イメージ写真
旧嵩岡家住宅(まいづる公園内)
0254-53-0013
旧岩間家住宅(まいづる公園内)
0254-53-0013(旧嵩岡家と同じ)
雅子妃殿下の祖母「静」さんの父「又四郎」氏の実家です(移築)


イメージ写真

イメージ写真
旧藤井家住宅(まいづる公園内)
0254-52-7687
まいづる公園

まいづる公園は、皇太子殿下・雅子妃殿下の御成婚を記念した公園です。

南東方向に舞鶴城跡をのぞみ、公園内には雅子妃殿下ゆかりの旧嵩岡家住宅のほか、旧岩間家を移築復原することにより市民の祝意を永く顕すとともに村上藩士の生活文化を展する重要な歴史文化施設としても意義深い公園です。

旧成田家住宅(まいづる公園から徒歩3分) 0254-53-0029

イメージ写真
現存する武家住宅の中では、唯一玄関が妻側に位置する形態です。建設年代も幕末から明治のものと推定されます。

職員不在時は「ガラス越し」にての室内見学となり、建物内には入れません。


周辺地図(拡大)

詳細地図(拡大)


管理人の皆様へ
2013年1月31日(木)

「収益事業拡大プロジェクト・リーダー」の桑原さんが次年度に向けて、収益事業について「ご協力のお願い」を作成しました(^o^)/

今回はシルバー人材センターから派遣されてる方々を対象にしました(^<^)

※今年は武家屋敷(若林家・嵩岡家・岩間家・藤井家・成田家)の管理業務のほかに、収益事業にも大変ご協力してい頂きました(^J^)



2013年1月31日(木)

村上歴史文化館です(^o^)/

明日からの『所蔵書画展』の準備が進んでいます(^J^)

手際よく展示品の撤収を行い、続いて、展示ケース内の清掃を行い、午後からは資料館で所蔵している「書画」を展示していきました(^J^)

展示作家

・豊島停雲・長嶋北彩・矢部友衛・有磯周斎
・ほか

※約30点になります(^◇^)

展示品の撤収


料理のレプリカを撤収

倉庫へ片付け


展示作業

作品チェック

2013年1月31日(木)

成田家の管理業務をしました(^o^)/

・駐車場の除雪
・「ご見学」及び「巡回」用の通路の確保
・消火栓付近の除雪
・室内「クンジョウ」作業
・室内清掃作業

今日の日中は気温が上がり良かったです(^J^)

成田家


除雪

囲炉裏(灰汁取り)

2013年1月31日(木)

夕方、女性職員が「厠(かわや)」のお掃除をていねいにしていました(^o^)/

※「若林家」勤務の方は全員します(^J^)

先日の「消防訓練」では「火元」でした(^<^)

今日は少し気温が上がったので作業しやすいそうです(^<^)

※水で作業していました。

※関連記事1月25日

井戸跡(若林家)  ※水道


厠(小便器)

厠(大便器)

2013年1月30日(水)

イヨボヤ会館で「越後村上三の丸流鮭塩引き道場」の反省会が行われました(^o^)/

今年度の実績とアンケートの集計結果などの報告がありました(^<^)

今回は例年以上に鮭が不漁で「生鮭」の確保に苦労しました。

仕入れ値が業績を圧迫しているので来年度の対策も話し合われました。



イヨボヤ会館


ロビー
2013年1月30日(水)

上海付小学校の皆さんが来てくれました(^o^)/

沢山の質問に佐藤館長が「わかりやすく丁寧」にお答えしておりました(^J^)

「村上大祭」に関係する質問が多かったので、「写真パネル」の前の椅子を移動して座ってもらいました(^<^)

2013年1月29日(火)

「収益事業プロジェクト」の「昔の着物」の再利用の試作が完成しました(^o^)/

各場所(資料館・若林家・文化館)で作業を分担して行っています(^J^)

だいぶ出来上がったので、ロビーに出したらさっそく女性の方が興味をしめしていました(^<^)



糸をほごす


手ごろな大きさにカット

丸めて完成(^◇^)


干し柿
2013年1月28日(月)

藤井家の管理人さんから「干し柿」をいただきました(^o^)/

『糖度』が渋柿のほうがはるかに高いため、甘柿を干し柿にしても渋柿ほどには甘くならないそうです(^◇^)

ちなみに「表面の白い粉」は柿の実の糖分が結晶化したものです(^J^)
.
※関連記事2012年10月22日


2013年1月27日(日)

『マイタウン・コンサート』
「第12回おしゃぎり会館和みの夕べ」
ヴァイオリン&マリンバ デュオ
おとかぜが開催されます(^o^)/
         開演 午後7時〜 ※
会場 おしゃぎり会館
定員 限定80名 料金 500円

チケット取り扱い場所
・村上市民ふれあいセンター(0254)52-0201
・おしゃぎり会館(0254)52-1347

2月1日(金)発売開始(^◇^)




※チラシ

2013年1月26日(土)

石井次長に「古文書講座]が始まる前に「ストロー細工」のエビの作り方を伝授しました(^o^)/

ストローを3等分して織りこんでから、ハサミで切って形を整えていきます(^◇^)

初めてにしたら上手でした(^J^)


※29日にインフルエンザを発病したそうです(>_<)

ストロー細工(エビ)


なんとか完成

なかなか良い出来栄え


おしゃぎり会館(会議室)
2013年1月26日(土)

「古文書講座(初心者コース)」が開催されました(^o^)/


毎月、第二・第四の土曜日の午後2時〜4時ごろまで開催しています(^J^)

月謝は月1,000円です(^<^)

今日は、休日の佐藤館長と石井次長も参加しておりました(^o^)

3.5

2013年1月26日(土)

お祭り体験講座』が開催されました(^o^)/

3月2日の「お披露目会」を目指して練習中です(^◇^)

本日はお天気の悪い(吹雪)の中、沢山の方が来られました(^J^)

上町の皆さんも「笛」を吹いてリズムを取ってくれています(^J^)

開会


音符

練習中

2013年1月26日(土)

チケット発売中です(^o^)/

伝説のピアノ復活へ
「今、甦れ幻のピアノキャロル・オットーの響き」

日時/平成25年3月30日(土)
    午後6時30分(午後6時開場)

会場/村上歴史文化館(三の丸記念館隣)

チケット/2000円(キャロル・オットー基金含む)

定員/70名

キャロル・オットー


※チラシ

チケット 2,000円

2013年1月25日(金)

消防訓練が行われました(^o^)/

火元は若林家住宅の隣の「厠(かわや)※トイレ」の想定で、「消火活動(放水)」をしました(^J^)

消防署の方の指導のもと、水消火器を使い「訓練」を行いました(^<^)

※訓練後、各武家屋敷の消火栓を点検しました(^◇^)


0(1/8 久

若林家


放水

放水銃


「消火器」訓練

「消火器」訓練


成田家

藤井家


岩間家

嵩岡家



『努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る』 By 井上靖



2013年1月24日(木)

『立志式』の『記念冊子』が完成しました(^o^)/

副館長が当日の様子のほか、「色紙」をデジカメで撮影し、印刷製本しました(^J^)

画像データーと写真スライドショーのDVDを付けて、参加された方々にお届けします(^<^)

3.5

「記念冊子」が完成


おしゃぎり会館(ならし室)
2013年1月23日(水)

新潟県立図書館」の皆様による「越後佐渡デジタルライブラリー」の作業が無事に終わりました(^o^)/

おしゃぎり会館に収蔵されている「村上町年行事所」をカメラで撮影されていかれました(^J^)

3.5

2013年1月23日(水)

成田家の管理業務をしました(^o^)/

・「ご見学」及び「巡回」用の通路の確保
・消火栓付近の除雪
・室内「クンジョウ」作業
・室内清掃作業

駐車場は20日(日)に副館長がだいぶ除雪してくれました(^◇^)

各武家屋敷の周辺は管理人さんが協力しながら立派に除雪されていました(^J^)

成田家(作業前)


庭園(作業前)

囲炉裏(クンジョウ作業)


まいづる公園(記念公園)

藤井家


おしゃぎり会館(ならし室)
2013年1月22日(火)

新潟県立図書館」の皆様が「越後佐渡デジタルライブラリー」の作業に来られました(^o^)/

おしゃぎり会館に収蔵されている「村上町年行事所」をカメラで撮影されていました(^J^)

明日も予定されています(^<^)


2013年1月21日(月)

「収益事業プロジェクト」の新たな試みとして、「昔の着物」の再利用を考え中です(^o^)/

今回は桑原さんから寄付された「着物」を利用します(^J^)

まずは、みんなで手分けして「糸をほごして」ブロックに分けます(^J^)

その後、手ごろな大きさにカットして丸めて完成(^◇^)


「昔の着物」


この着物の糸をほごして

「古布(ハギレ)」を作成

2013年1月20日(日)

『立志式』が開催されました(^o^)/

「截断道演武」の『始刀式』は佐藤館長が行いました(^o^)/
※今回は中学生の座る位置を「紅白幕」の前にしました(^J^)


新たな試み
@「短冊(文章)」から「色紙(1文字)」へ変更
 ※見学される方も参加しやすい様に

A「衣装体験会」の実施
※「貸し衣装」の有効活用

3.5

看板


三の丸記念館

横断幕


「刀」の扱いの指導(滝波様)

練習(佐藤館長)


着付け中

「始刀式」に向けて


始刀式

最終確認


「村上截断道会」の皆様

「古武道」演武




※「袈裟切り」の動画

※あまりのスゴイ「切れ味」で「ワラ」が落ちてこないです(^◇^)




無事終了(^◇^)

これから「元服式」へ


剃髪

烏帽子をかぶせる


剃髪

烏帽子をかぶせる


新たな決意を

「色紙」に書き込む



「決意」発表

こちらも無事終了(^◇^)


午後、「着付け体験会」を開催しました(^o^)/

「貴重な体験をさせていただき、とてもいい来館記念になりました」
と喜んで帰られました(^◇^)

※画像は一部「加工処理」をしております。


2013年1月19日(土)

午後から『立志式』の会場設営を行いました(^o^)/

午前中は「ほっとみるくの会」様が『お休み処』を開設してくれていました(^J^)

今年は、「截断道演武」と「元服式」の両方とも「三の丸記念館」で行います(^◇^)

昨年より沢山の方が来られても大丈夫なように「広く」設営しました(^J^)



元服式 会場


断道演武

 会場

2013年1月18日(金)

京都から『立志式』で使用する「衣装(着物)」が届きました(^o^)/

地元の「角長呉服店」様に検品をお願いしました(^◇^)

過不足なくOKでした(^J^)

※当日の「着付け」もお願いしています(^<^)

3.5

「衣装」到着(^J^)


検品(稲垣様)

試着


快晴
2013年1月18日(金)

朝からすごい快晴です(^o^)/

2013年1月17日(木)

『立志式』の準備をしました(^o^)/

今年も村上小学校様より「紅白幕」をお借りしました(^J^)

教頭先生が届けてくださいました(^<^)

「トイレの扉が少し開けにくい」との事でしたので、取っ手を付けてみました(^J^)

優しい女性職員がお手伝いしてくれました(^◇^)




和室


三の丸記念館

ロビー


取っ手

「引き手」取り付け


除雪

ストーブ運搬

2013年1月16日(水)

「収益事業プロジェクト」の第7回目の会議が開催されました((^o^)/

今回の会場は「イヨボヤ会館」でした(^J^)

12月末までの実績報告と、次年度に向けて内容検討を行いました(^<^)

簡易小雪パイプが設置されていました(^◇^)


イヨボヤ会館 前広場


受付

3階メディアセンター

2013年1月15日(火)

休日、長谷川様のお宅にお伺いしました(^o^)/

3月のイベント(とんと昔の会)の協力要請がありました(^J^)

別件で、「新潟県立西新発田高校」赴任時に、行った京都への修学旅行の様子をまとめた「まなびの旅」が完成したそうです(^◇^)




長谷川様

自費出版

2013年1月15日(火)

副館長が「三の丸記念館」の「障子の張り替え」と、畳に「上敷き」を敷きました(^o^)/

以前より全然キレイになりました(^◇^)

今回もストーブ無しで作業をしていたみたいでした(>_<)

今年は和室で『立志式』を行います(^◇^)

作業中


作業終了

三の丸記念館(和室)

2013年1月14日(月)

「みのむし会(俳句)」の「後藤」様が来られました(^o^)/

元旦の新聞で入賞した作品だそうです(^<^)

「この寒さ みよ楪(ゆずりは)の いさぎよし」

「楪」はお正月の飾りにされたり、「樹皮」・「葉」を煎じて腫れ物などに用いたり、イヌやネコの駆虫剤として外用するそうです(^<^)



後藤 様

ゆずりは

2013年1月13日(日)

「村上古武道截断道会」の滝波会長様が来られました(^o^)/

1月20日(日)の『立志式』の打ち合わせを行いました(^J^)

今年はケガの為、「演武」にはドクターストップがかかったそうです(^<^)

来年は是非、見事な『袈裟(けさ)切り』が見たいです(^◇^)

3.5


滝波 様


田中さん
2013年1月12日(土)

本日より「若林家住宅」の管理を、お願いする田中さんです(^o^)/

昨年末より数回「自主研修」に来られていました(^J^)

今日はOBの佐藤さんが「朝(開館準備)」・「夕(閉館業務)」の助手に来てくれるそうです(^<^)


2013年1月11日(金)

現在、イヨボヤ会館でも、城下町村上の郷土玩具「鯛ぼんぼり(ミニ)」つくりの練習中です(^o^)/

なんとか『型紙』作成まで習得したそうです(^◇^)

この後、まだまだ工程が・・・・


※関連記事2012年11月27日


3.5


型紙完成(^◇^)


鯛ぼんぼり

完成品

2013年1月11日(金)

今日は「鏡開き」ですね(^o^)/

「餅を刃物で切るのは切腹を連想させる」ということから、手で割ったり(開き割る)するそうです(^◇^)

村上の「塩引き鮭」みたいな話ですね(^J^)

「切腹を嫌い、止め腹にする」

鏡餅


二つあると・・・

お約束


デザイン(初校)
2013年1月10日(木)

第29回 城下町村上に伝わる
『ひな人形展』が開催されます(^o^)/

開催期間

平成25年
3月1日(金)〜4月7日(日)

今年のポスターの「デザイン」が出来上がりました(^J^)

若干の修正をして完成です(^◇^)

3.5


2013年1月10日(木)

成田家の管理業務をしました(^o^)/

・「ご見学」及び「巡回」用の通路の確保
・消火栓付近の除雪
・室内「クンジョウ」作業
・室内清掃作業

ちなみに室内の気温は「-1℃」でした(>_<)

成田家


除雪

クンジョウ

2013年1月9日(水)

『立志式』が開催されます(^o^)/

平成25年1月20日(日)

・午前10時00分 〜 截断道演武
・午前10時30分 〜 元服式(市内中学生4名)  

会場は「三の丸記念館」です(^◇^)

見学は無料です(^J^)



華麗な衣装


新たな決意を「色紙」に書きませんか?

※後日「記念冊子」をお届けします(^<^)

今年は新たな決意を「色紙」に

『漢字「1」文字』で表します(^o^)/


『一般参加事業』

今年は午後からは「衣装体験」&「お披露目」もします(^o^)/

綺麗な衣装を着て、おしゃぎり会館で「お披露目」

楽しく『記念撮影』(^J^)

当日、先着順で8名まで(^◇^)

着付けのイメージ

2013年1月8日(火)

村上歴史文化館で所蔵書画展」が開催されます(^J^)

開催期間2月1日〜2月25日

展示予定作家

・豊島停雲
・長嶋北彩
・矢部友衛
・有磯周斎

0(久)

所蔵書画展


おしゃぎり展示場 前
2013年1月7日(月)

夕方、閉館後、正月飾りを外して通常に戻しました(^o^)/

あっと言う間に「村上大祭」がきますよ(^◇^)

竹部さんもうれしそうでした(^J^

「村上大祭写真集」も好評発売中です(^<^))

3.5

2013年1月6日(日)

本日より、おしゃぎり会館の1階ロビーに「町娘コンシェルジュ」企画の「ハンカチ作り体験講座」が開催されます(^o^)/

1枚「500円」でオリジナルのハンカチが作れます(^J^)

受講された方には「入館割引券」もプレゼントいたします(^J^)

詳しくはコチラへ


3.5

ポスター


ロビー

ハンカチ見本

2013年1月5日(土)

おしゃぎり会館の2階に「町娘コンシェルジュ」の展示コーナーができました(^o^)/

原寸大の「おしゃぎり車輪」はよく出来ています(^◇^)

詳しくはコチラへ



2階展示場


おしゃぎり車輪(原寸大)

イベント紹介

2013年1月5日(土)

早朝、休日の副館長が会館前の「雪かき」に来てくれました(^o^)/

9時過ぎには、三之町の山際区長様が「除雪機」で会館前の歩道等の除雪をしてくれました(^◇^)

見ていても気持ちがいいくらいに、雪を飛ばしていました(^J^)

雪を飛ばす


おしゃぎり会館

山際区長様


三の丸記念館
2013年1月4日(金)

副館長が「三の丸記念館」の「障子の張り替え」を行いました(^o^)/

ストーブも点けずに作業をしていたみたいでした(>_<)

作業後、、事務室でだいぶストーブで手を温めていました(^◇^)

※写真は私ですが今回は何もしていません。


0.7(残無し)

2013年1月4日(金)

各施設では今日も除雪作業に追われていました(>_<)

成田家のお向かい様が「お手伝いしてもいいですか?」と声をかけてこられました(^◇^)

アメリカから帰省中で、8日にはワシントンに帰国するそうです(^J^)

成田家 前


お手伝い

板垣様(お向かい様)


まいづる公園

遊歩道


遊歩道

藤井家

2013年1月3日(木)

若林家では現在、「ハラス」もお取り扱いしています(^o^)/

軽く焼いて食べると、とても美味しいです(^◇^)

今年の在庫は写真の数だけになりました(^J^)

※1月5日に全部、無くなりました(^<^)



吹雪いてます(>_<)


ハラス

「ハラス」と「酒びたし」


「新潟清酒達人検定
2013年1月2日(水)

「新潟清酒達人検定」のポスターが届きました(^o^)/

実 施 日 : 3月17日(日)
試験会場  : 朱鷺メッセ

<受験者への特典>
平成25年3月16日・17日に朱鷺メッセで開催される「新潟淡麗にいがた酒の陣2013」の試飲チケットが当日券一日2,500円のところ、一日1,000円でご購入する事が出来ます

※私は飲むだけで知識はありません(>_<)

3.5


2013年1月2日(水)

今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

新潟市から渡辺夫妻が来られました(^o^)/

元同僚の旧姓大越さん(左)はとても元気でした(^J^)


テレビの上


おしゃぎり展示場 前

渡辺夫妻

2013年1月1日(火)

明けましておめでとうございます(^o^)/

今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

今年も元旦マラソンの参加者がウォーミングアップをはじめています(^◇^)

大雪で副館長が朝、昼、夕と「雪かき」に追われていました(^J^)

今年の「仕事初め」は村上歴史文化館でしたが、「コーヒーメーカー」に水を入れすぎて、あふれてきました(>_<)

29日3.5、30日、31日



会館前 道路


受付窓口

おしゃぎり会館


若林家

村上歴史文化館