ニューかわら版





おしゃぎり会館(村上市郷土資料館) 0254−52−1347

イメージ写真

イメージ写真


「新潟ふるさと村」より寄贈された「おしゃぎり屋台」
平成23年3月20日より展示


イメージ写真(3月頃)

イメージ写真

1階のおしゃぎり展示場では、村上大祭で曳き回される「おしゃぎり」と呼ばれる山車を常時3台展示しています。その他大祭時におしゃぎりの先導をする荒馬(あらうま)や、当館の建物のモデルとなった傘鉾(かさぼこ)などが展示されています。

2階展示場では村上ゆかりの刀剣や兜・鎧、村上の歴代城主の関連資料などを展示しています。
また、年に数回特別展を開催するほか、毎年3月には「城下町村上に伝わるひな人形展」を開催しています。

若林家住宅(おしゃぎり会館に隣接)

イメージ写真
若林家住宅は、「部屋割が細かく土間が狭いことなど間取りに侍屋敷らしい特色があらわれており、一部に改造がみられますが、この種の建物の乏しい東日本における中級武家屋敷の遺構として価値が認められる」として昭和52年に国の重要文化財の指定を受けました。

建物は東西に棟を持つ居室部と、南北に棟を持つ座敷部からなるL字型の曲屋で、屋根は寄棟造、茅葺です。建築年代は明らかではありませんが、およそ1800年代前後ではないかと推測されます。


三の丸記念館(若林家住宅に隣接)

イメージ写真
明治末年の建築様式を残した木造の銀行建築物です。

昭和57年に「第四銀行村上支店」を曳家(ひきや)により現在地に移築したものです。

現在は毎月、市場開催日(2日、7日、12日、17日、22日、27日)と土曜日の午前中は『お休み処』と開館しております。

※平成24年1月現在


村上歴史文化館(若林家に隣接)

イメージ写真
村上歴史文化館の外観は、村上市堀片にあった明治時代後期の擬洋風病院建築物(旧藤井医院)を参考として設計されています。

内部はショーケースや展示台を備えた展示施設です。

まいづる公園&武家屋敷

イメージ写真

イメージ写真
旧嵩岡家住宅(まいづる公園内)
0254-53-0013
旧岩間家住宅(まいづる公園内)
0254-53-0013(旧嵩岡家と同じ)
雅子妃殿下の祖母「静」さんの父「又四郎」氏の実家です(移築)


イメージ写真

イメージ写真
旧藤井家住宅(まいづる公園内)
0254-52-7687
まいづる公園

まいづる公園は、皇太子殿下・雅子妃殿下の御成婚を記念した公園です。

南東方向に舞鶴城跡をのぞみ、公園内には雅子妃殿下ゆかりの旧嵩岡家住宅のほか、旧岩間家を移築復原することにより市民の祝意を永く顕すとともに村上藩士の生活文化を展する重要な歴史文化施設としても意義深い公園です。

旧成田家住宅(まいづる公園から徒歩3分) 0254-53-0029

イメージ写真
現存する武家住宅の中では、唯一玄関が妻側に位置する形態です。建設年代も幕末から明治のものと推定されます。

職員不在時は「ガラス越し」にての室内見学となり、建物内には入れません。


周辺地図(拡大)

詳細地図(拡大)

2012年7月31日(火) 

「かわら版」 臨時休刊日の予定でしたが・・・

副館長が成田家に、もうすぐ開催される七夕祭りにちなんで「押絵雪洞」を展示してくれました(^o^)/

※村上市イベントカレンダー


事業「37.5」MEO
※第二次目標達成(^◇^)





成田家(玄関)


説明文

押絵雪洞

2012年7月30日(月)

私事ですが、昨晩、道路に飛び出した子犬を助ける為に(ウソ)、右足を負傷しました(>_<)

朝、激痛で立てなく、ちょうど休日なので、病院に行きました。

「痛い」検査の結果、「ねんざ」でした。

1日中、「這い這い」生活でした(-_-;)

2

松葉杖(玄関)

2012年7月29日(日)

今日は炎天下なので、朝から「アイスコーヒー」が大人気でした(^o^)/

アイスコーヒー作りのコツも上手になったみたいで、美味しくて、皆様にたいへん喜ばれていました(^◇^)

運搬ワゴンも大活躍していました(^J^)

※関連記事7月26日



この夜に悲劇が・・・

2012年7月29日(日)

イヨボヤ会館近くで「種川水中生物探検隊」が開催されました(^o^)/


「種川(たねがわ)」は「三面川(みおもてがわ)」の支流になります(^J^)

※詳しくはイヨボヤ会館HP

富樫 繁春先生(右)


町娘コンシェルジュ(奥)

参加者

2012年7月29日(日)

「ほっとみるくの会」の池田さんがら「苗」をいただきました(^o^)/

「何の苗ですか?」と聞いたら、「ど忘れした(>_<)」そうです(^J^)

村上歴史文化館のゴーヤの近くに植えました(^◇^)

池田さん


村上歴史文化館

もらった苗

2012年7月29日(日)

管理人さんが冠婚葬祭の為、急遽、若林家の管理業務に入りました(^o^)/

「玉こん」も「野菜」も大好評でした(^◇^)

野菜は丸かじりで「冷たくておいし〜い(^◇^)」

※『武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』の「フキ」の缶詰の在庫が「残りわずか」になりました(^J^)

※室内温度は日中32度(>_<)

モクモク(クンジョウ中)


玉こん(毎日)

冷やし野菜(※土日限定)

2012年7月28日(土)

「古文書の会」の定期研修会が開催されました(^o^)/

休日の佐藤館長、竹部さん、ふれあいセンターの石井次長と、松山前館長も参加されました(^◇^)

講師の大場先生から出された古文書の出題を、解読していきます(^J^)

毎月、第二、第四の土曜日に開催しています(^J^)

事業「35」MEO

3.5

おしゃぎり会館(会議室)


若林家
2012年7月28日(土)

若林家特製の「鮭の酒びたし」を作りました(^o^)/

実際に縁側に「塩引き鮭」が吊ってあるので、お客様には大好評でした(^◇^)

今年もとても美味しく出来上がりました(^J^)

※関連記事7月21日

2012年7月27日(金)

天気予報を見たらこれから「暑い日」が続くみたいです(>_<)

そこで、若林家で「冷やし野菜」を提供する為の準備をしました(^J^)

保冷箱を買ってきて、凍らしたペットボトルを入れて試運転をしてみました(^◇^)

フタを開けた状態だと、半日で氷が解けました(>_<)

3.5

試運転


若林家

トレーと、調味料

2012年7月26日(木)

大滝さんが「運搬ワゴン」を寄付してくれました(^J^)

上段の板が外れていましたが、桑原さんが直してくれました(^◇^)

一度に沢山のアイスコーヒーのご要望の時に大変便利になります(^o^)

村上歴史文化館

運搬ワゴン

桑原さん

2012年7月26日(木)

「成田家」の管理業務を行いました(^o^)/

梅雨があけたので「雨戸」を開けて、屋敷内に風を通しました(^◇^)

結局、裏庭の武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』の「内藤とうがらし」は発芽しませんでした(>_<)

再開墾し、「秋大根の種」を蒔きました(^J^)

3.5

雨戸開け(風とおし)


裏庭(草取り)

落ち葉掃き


庭園(草取り)

アク取り(囲炉裏)

2012年7月25日(水)

第11回「村上学講座」が開催されました(^o^)/

「まちなみ・ひとなみ・まちづくり」
 − 城下町村上のまちづくり −

村上の現状と、これからの課題について、他市町村の具体例などを交えながらお話を聞かせてくれました(^J^)

9時10分ごろ、終了になりました(^J^)


看板


講師 : 桑原 猛 氏

講座中

2012年7月25日(水)

「北信越町並みゼミ村上大会」の第4回目の実行委員会が開催されました(^o^)/

ポスター案が出来上がりましたので、意見交換しました(^◇^)

「当日のお弁当」の名称も決まりました(^J^)

10月6日(土)
「SAKE(鮭・酒)に愛情 ギュー(村上牛)と弁当」 
 ※村上小学校の児童案

10月7日(日)
「村上のうまさ ぎゅうっと ひとつに弁当」
 ※村上南小学校の児童案

村上地域振興局様


開催ポスター(案)の意見交換

開催内容と予算の確認


※チラシ
2012年7月24日(火)

「村上歴史文化館」夏期特別展が開催されます(^o^)/

「駆け抜けた軍国主義」
 − 村上の軌跡 −

期間 8月11日(土)〜9月2日(日)

「村上歴史文化館」の入場料「200円」
※おしゃぎり会館・若林家との共通券は『500円』

関係資料や、市民の手記をとおして当時の様子を振り返ります。


2012年7月23日(月)

8月22日(水)※大安に旧成田家住宅で『武家屋敷で夏を楽しむ』 〜楽しい「夏の江戸」体験会〜 を開催します(^o^)/

当日、利用可能な資料を探しました(^J^)

今年のコンセプトは『武家屋敷で昔(江戸時代)の夏の生活の大変さを「学んで遊ぶ」です(^◇^)

実際に「火おこし」体験をして、お釜でご飯を炊いてみようかと思っています(^o^)



お釜



両手桶

2012年7月22日(日)

休日、高校野球の観戦に「ハードオフ エコスタジアム新潟」に行ってきました(^o^)/

地元の「村上高校」もベスト8進出で本日試合がありました(^J^)

珍しく今年は、準々決勝で4試合なので沢山のお客さんが来ていました(^J^)

朝早く行ったので「バックネット裏」の前の方に座れました(^◇^)



村上高校 対 新潟明訓


試合開始

村上高校ピンチ

2012年7月21日(土)

武家屋敷の「塩引き鮭」の「管理業務」と、管理施設周辺の「整備業務」を行いました(^o^)/

雨が続いた為、ていねいに「塩引き鮭」を水でキレイに洗っいました(^J^)

炎天下なので、健康管理に注意しながら作業を行いました(^J^)

3.5

若林家


草取り

キレイになった「塩引き鮭」

2012年7月20日(金)

「収益事業プロジェクト」の第5回目の会議が開催されました((^o^)/

「運営募金」事業の進捗状況の報告をしました(^J^)

イヨボヤ会館から「鮭塩引き道場」に関係する事業の進捗状況が報告されました(^o^)

毎年、頭を悩ませる「塩引き鮭」の干し場の確保には、「施設の有効利用」と、職員で「手作り仮設」のアイデアが出ました(^◇^)

※関連記事6月25日

3.5

報告中


検討中

検討中

2012年7月19日(木)

若林家の武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』とミニトマトを収穫しました(^o^)/

炎天下の中、副館長が若林家裏手の草取りと、周辺の草刈りをしました(^J^)

草刈り後の「草の処理」もなかなか大変な作業です(>_<)


ミニトマト


村上歴史文化館(作業後)

三の丸記念館(横側)

2012年7月18日(水)

若林家の武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』とミニトマトがようやく赤くなりだしました(^o^)/

その他の野菜も順調に育っています(^◇^)

「内藤とうがらし」の種も蒔いていますが・・・

なかなか、芽がでません(>_<)


ミニトマト


大葉・ししとう・とうがらし・とうもろこし

きゅーり・とまと・なす ※手前は「お茶芽」

2012年7月17日(火)

夏なので若林家の「勝手口」の障子戸を外しました(^o^)/

少し、風通しがよくなりました(^◇^)

それに伴い、運営募金コーナーも少し模様替えしました(^J^)

※ちなみに夏でも囲炉裏では火をおこしています(^o^)


若林家


振舞い「玉こん」

加熱中

2012年7月16日(月)

「村上市民ふれあいセンター」でサロンコンサートが開催されました(^o^)/

今回は「フルートとアンサンブルの楽しみ」でした(^J^)

三浦修一様よりコンサートへのご案内お手紙を頂きましたが、お茶会が開催中なので、お昼に少しだけ顔を出しました(^◇^)



ふるさと演奏中(開場前)

受付風景


Cafe201(喫茶コーナー)

まもなく開演


音響マン

三浦 修一 様


演奏中

演奏中

2012年7月16日(月)

「まいづる公園」内の藤井家で「村上高校茶道部」の「三年生引退茶会」が開催されました(^o^)/

暑い中、準備に汗を流していました(^J^)

大変暑いので、「打ち水」をしました(^◇^)

※村上市の日中「33」℃(>_<)

打ち水


準備中

準備中


お茶会

記念撮影(三年生)

2012年7月15日(日)

第11回「村上学講座」の準備が進んでいます(^o^)/

今回、講師の桑原さんが資料作りに忙しそうです。

パソコンソフトで作った「プレゼンテーション」をスクリーンに投影する予定だそうです(^◇^)

「プロジェクター」は村上市民ふれあいセンターから借りてくるそうです(^◇^)

※関連記事7月2日

事業「30」MEO

4.7

ポスター


プレゼン作成中

資料

2012年7月14日(土)

副館長が「三の丸記念館」の「雨漏り」対策をしました(^o^)/

ご利用されている「ほっとみるくの会」様から、「男子トイレの天井が濡れている」との報告を受けました。

館内を詳しく調査をした結果、「雨どい」が壊れていて、どうもそこから、室内に雨水が進入したみたいです。

「雨どい」を修理し、天井裏にもぐり、漏れた部分をコンパネで補強しました(^J^)


天井


材料

修理後

2012年7月13日(金)

若林家の開墾をしました(^o^)/

以前、草取りをした所に、また沢山の草が生えてきたので、クワを使い根元から取りました(^J^)

途中、大きな石がゴロゴロ出てきて苦労しました(>_<)

※関連記事2012年6月8日

3.5

若林家


開墾中

なんとか終了


ハガキ(短歌の部)
2012年7月13日(金)

昨年、『十五夜月見の会』に応募された方に、ご案内ハガキをお出ししました(^o^)/

「短歌の部」は佐藤館長が「宛名書き」をされました(^◇^)

各部門(俳句・川柳)の選者の先生にも「ご案内ハガキ」をお渡しました(^J^)

※応募締め切り 8月31日(金)

2012年7月12日(木)

若林家の武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』と歴史文化館の『緑のカーテン』の今日の様子です(^o^)/

西日の当たる「ゴーヤ」は思ったより「成長が遅い」感じがします(>_<)

一番左の「きゅーり」は屋根まで伸びたので、ツルを横に曲げてヒモで縛ってみました(^◇^)

0(6.28久)

若林家(鮮国野菜)と「お茶芽」


歴史文化館(きゅーり)

歴史文化館(ゴーヤ)

2012年7月11日(水)

藤井家の管理人の荻野さんが「石畳の修繕」をしてくれました(^o^)/

「割れた石」を一旦、外して、モルタルを盛って直してくれました(^◇^)

暑い中、ありがとうございますm(__)m

3.5

荻野さん


割れた石畳

モルタルで修繕

2012年7月10日(火)

「成田家」の管理業務を行いました(^o^)/

「村上大祭」が終わりましたので、成田家の「お人形」を片付けました(^o^)/

秋には「屏風まつり」に参加予定です(^◇^)

裏庭の武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』も順調に育っていました(^◇^)

3.5

駐車場・玄関付近 (掃き掃除)


お人形片付け

片付け後


クンジョウ作業(虫除け)

庭園管理(草取り等)


成田家

裏庭管理(草取り・水やり)


若林家
2012年7月10日(火)

「若林家」の梅を収穫しました(^o^)/

村上保健所様のご指導で、今年は「梅干し」作りを断念しました(>_<)

農産物の販売はOKだそうです(^◇^)


※関連記事2012年6月29日

2012年7月10日(火)

「むらかみ被災者サポートセンター」様主催で「村上市内巡り」が開催されました(^o^)/

参加者のご希望で「三の丸記念館」で活動している「ほっとみるくの会」様にお礼に来られました(^◇^)

以前、「ほっとみるくの会」様は「震災支援ほっとネットワーク」の活動をされていました(^J^)

※関連記事2011年3月26日
※関連記事2011年4月16日

三の丸記念館(玄関)


会館内部

会館内部

2012年7月9日(月)

早朝、副館長が駐車場の「仮設ライン」を外しました(^o^)/

※休日のなので、作業後帰宅しました(^J^)

「おしゃぎり屋台」搬入出用の「仮設テント」も委託業者様が撤去しました(^o^)

「村上大祭」も終わり、通常に戻りつつあります(^◇^)


※イメージ写真

2012年7月8日(日)

「屏風まつり」の時に「武家屋敷」で活躍する予定です(^◇^)

2012年7月8日(日)

「おしゃぎり屋台」が続々と「おしゃぎり会館」に帰ってきました(^o^)/

一旦、2階部分を解体して、展示場の搬入します(^J^)

『特別割引』は今日までで、明日より「通常料金」になります。

「仮設テント」は明日、撤去する予定です(^J^)

3.5

大工町様


大町様

上町様


受付窓口
2012年7月8日(日)

「村上大祭」写真集(1,600円)、村上大祭DVD(1,500円)は受付窓口にて好評発売中です(^o^)/

ちなみに「DVD」は当館のオリジナル製品(手作り)です(^◇^)

後、「村上大祭カレンダー(1,300円)」は『残りわずか』ですので、ご希望の方はお早めにお求めくださいm(__)m

※村上大祭の「ポスター(500円)」は完売しました(^◇^)

2012年7月7日(土)

「おしゃぎり展示場」では「ガラス清掃」が行われています(^o^)/

大仕事を終えた「傘鉾」が帰ってきました(^◇^)

休日の「町娘コンシェルジュ」や女性職員も立ち寄っていきました(^◇^)

「浴衣」・「甚平」・「法被」などお客様方に大変喜ばれました(^o^)/

事業「25」MEO
※第一次目標達成(^◇^)


3.5

傘鉾(上町様)


添乗員さんと町娘コンシェルジュ(私服)

大滝ファミリー

2012年7月6日(金)

「村上大祭」本祭りに向けて、準備が着々と進んでいます(^o^)/

副館長は駐車場に沢山、車が停められるように「ビニール紐」で仮設のラインを引いています(^◇^)
※昨日が雨で作業中断の為

午後からは「上町」様が「おしゃぎり屋台」を搬出しました(^J^)

「村上まつり保存会」会長の「加藤悦郎」様は数社からの取材に対応されていました(^J^)

ライン引き


夕方

取材中


お天気になーれ(^◇^)
2012年7月5日(木)

竹部さんが村上大祭が晴れますように「てるてる坊主」を作りました(^o^)/

夕方、どしゃぶりの雨が降りました(>_<)

現在、「7日」の天気予想は「曇り時々雨」です。

※関連記事2011年7月5日

3.5

2012年7月4日(水)

若林家の武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』の「しいたけ」が早くも成りました(^o^)/

ちなみに「雷」があたると沢山採れるそうです(^◇^)

金槌で叩いて「刺激」を与えても沢山採れるそうですので、今度叩いてみます(^J^)

「ナメクジ」対策もしないとダメだそうなので、木の根元に「石灰」をまいてみます(^◇^)

※関連記事2012年6月28日



しいたけの成る木

しいたけ

2012年7月3日(火)

振る舞い「玉こん」で使用した「カップ」の再利用方法が無いかと考えました。

ボール状にしてみたり・・・

そこで!、『町娘コンシェルジュ』がもらってきた「村上茶の種」を植える事にしました(^o^)/

芽が出たら「お客様に差し上げる」予定です(^◇^)

今回は試験的に30カップ分を作りました(^J^)

『お茶芽・ええこっ茶(お茶目・エコ茶)プロジェクト』(※仮称)

3.5

使い終わったカップ


3日前(水につける)

今日


穴あけ

土つくり


お茶の種(この後、上に土をかける)

たっぷりと水やり

2012年7月3日(火)

「若林家」の囲炉裏の清掃をしました(^o^)/

女性職員が開館前に「専用のアミ」を使い、燃えカスなどを取り除きました(^◇^)

昨年同様、「アユ」の塩焼きを、雰囲気作りに並べようと思います(^J^)

今日、買いに行ったら無かった(>_<)

※関連記事2011年7月3日

若林家


※チラシ
2012年7月2日(月)

第11回「村上学講座」が開催されます(^o^)/

日時
 平成24年7月25日(水)

会場
 村上歴史文化館

参加料 200円

講師は「桑原猛(おしゃぎり会館専門員)」

定員40名ていど(※予約制)


予約・お問い合わせ

0254-52-1347(おしゃぎり会館)


2012年7月1日(日)

「おしゃぎり屋台」の搬出と搬入がありました(^o^)/

少し、ハプニングもありましたが、無事に終了しました(^◇^)

上町様は「お払い」だけで、搬出は6日だそうです(^J^)

小町様は町内で組み立て後、逆に「搬入」する珍しいパターンとなりました(^o^)

色々な段取りがあるので、各町内様、大変ですが、楽しそうです(^◇^)

3.5

パイプが少しドアに当たる


パイプ調整

2階部分の解体


搬出

大町様(手前)、大工町様(奥)


お払い(上町様)

無事 お払い終了


搬入(小町様)

組み立て(小町様)