むらかみ かわら版

おしゃぎり会館(村上市郷土資料館) 0254−52−1347

イメージ写真

イメージ写真

イメージ写真

イメージ写真
1階のおしゃぎり展示場では、村上大祭で曳き回される「おしゃぎり」と呼ばれる山車を常時3台展示しています。その他大祭時におしゃぎりの先導をする荒馬(あらうま)や、当館の建物のモデルとなった傘鉾(かさぼこ)などが展示されています。

2階展示場では村上ゆかりの刀剣や兜・鎧、村上の歴代城主の関連資料などを展示しています。
また、年に数回特別展を開催するほか、毎年3月には「城下町村上に伝わるひな人形展」を開催しています。
若林家住宅(おしゃぎり会館に隣接)

イメージ写真
若林家住宅は、「部屋割が細かく土間が狭いことなど間取りに侍屋敷らしい特色があらわれており、一部に改造がみられますが、この種の建物の乏しい東日本における中級武家屋敷の遺構として価値が認められる」として昭和52年に国の重要文化財の指定を受けました。

建物は東西に棟を持つ居室部と、南北に棟を持つ座敷部からなるL字型の曲屋で、屋根は寄棟造、茅葺です。建築年代は明らかではありませんが、およそ1800年代前後ではないかと推測されます。
三の丸記念館(若林家住宅に隣接)

イメージ写真
明治末年の建築様式を残した木造の銀行建築物です。

昭和57年に「第四銀行村上支店」を曳家(ひきや)により現在地に移築したものです。

現在は毎月、市場開催日(2日、7日、12日、17日、22日、27日)と土曜日の午前中は『お休み処』と開館しております。

※平成22年5月現在
村上歴史文化館(若林家に隣接)

イメージ写真
村上歴史文化館の外観は、村上市堀片にあった明治時代後期の擬洋風病院建築物(旧藤井医院)を参考として設計されています。

内部はショーケースや展示台を備えた展示施設です。

まいづる公園&武家屋敷

イメージ写真

イメージ写真
旧嵩岡家住宅(まいづる公園内)
0254-53-0013
旧岩間家住宅(まいづる公園内)
0254-53-0013(旧嵩岡家と同じ)
雅子妃殿下の祖母「静」さんの父「又四郎」氏の実家です(移築)

イメージ写真

イメージ写真
旧藤井家住宅(まいづる公園内)
0254-52-7687
まいづる公園

まいづる公園は、皇太子殿下・雅子妃殿下の御成婚を記念した公園です。

南東方向に舞鶴城跡をのぞみ、公園内には雅子妃殿下ゆかりの旧嵩岡家住宅のほか、旧岩間家を移築復原することにより市民の祝意を永く顕すとともに村上藩士の生活文化を展する重要な歴史文化施設としても意義深い公園です。

旧成田家住宅(まいづる公園から徒歩3分) 0254-53-0029

イメージ写真
現存する武家住宅の中では、唯一玄関が妻側に位置する形態です。建設年代も幕末から明治のものと推定されます。

職員不在時は「ガラス越し」にての室内見学となり、建物内には入れません。

周辺地図
詳細地図


.おしゃぎり会館
2010年9月30日(木)

今年も『不健康』診断に行ってきました(笑)

私事ですが昨年10月19日の受診結果ではγ-GTPが『1008』でお手紙を頂きました(+_+)

今年は昨日のムチャが響かなければ・・・


2010年9月30日(木)

第2回『村上市伝統芸能祭』のポスターが完成しました(^o^)/

村上市内には明日の市報と一緒に配られ、各町内の掲示板や集会場に貼っていただく予定です(^J^)

開催日 10月24日
会 場  村上市総合文化会館(朝日地区岩沢)
「入場は無料です(^◇^)」 

ポスター


桑原さん

配達

2010年9月29日(水)

休日、日帰りで長野県松本市の「国宝 松本城」に行ってきました(^o^)/

心配していたアクセスも、「道路看板」がわかりやすく整備されていたので、迷わず到着しました(^J^)
(※周辺でグルグル探す事がなかったです)

※松本市内も観光しやすく整備されていました。
(^◇^)


国宝 松本城

アクセス看板

観光案内図

2010年9月29日(水)

嵩岡家で管理人の村山さんが扇風機を片付ける為に、整備と清掃をされていました(^o^)/

ついこの間までスゴク暑かったのに、急に寒くなりました。

今年はもう使うことは無い事でしょう・・・


村山さん

2010年9月29日(水)

村上市立朝日中学校の皆様が職場体験に来られました(^o^)/

外の「ゴミ拾い」から「展示ガラスの清掃」、館内の接客までと幅広く研修されていました(^J^)

2010年9月28日(火)

育児休暇中の成田さんと荒井実行委員長様が『第20回「十五夜月見の会」』の「作品集配布」のお手伝いに来てくれました(^o^)/

成田さんはこれから実家の方に行くとのことなので、ご近所の知っているお家をお願いしました(^◇^)

荒井実行委員長様は市内の各小学校を中心にお願いしました(^J^)


作品集


荒井実行委員長様

竹部さん(左)と成田さん(右)


若林家
2010年9月28日(火)

新潟市北区からお越しの「きもの友の会」の皆様が来られました(^o^)/

若林家の縁側で記念撮影をされていました(^J^)


2010年9月27日(月)

まいづる公園の遊歩道の竹垣の補修を管理人の大滝さんがされていました(^o^)/

「松の枝」も道側に少し伸びていたので剪定しました(^◇^)

今日も秋晴れの良いお天気です(^J^)


まいづる公園

2010年9月26日(日)

本日は「おしゃぎり会館」の周辺では「町屋の屏風まつり」、「村上・笹川流れ国際トライアスロン大会」、「村上小学校 大運動会」が開催されました(^o^)/

バスでのお客様のご予約もたくさん入っていたので三角コーンで『路上駐車対策』等を行いました(^J^)

村上小学校様の事前周知(路上駐車禁止)のおかげで、たいした混乱も無く、無事に終了しました(^◇^)


村上小学校

村上小学校

おしゃぎり会館 前

おしゃぎり会館

2010年9月25日(土)

第20回「十五夜月見の会」』が「まいづる公園」で開催されました(^o^)/

午前中は寒く、囲炉裏で火を焚きました(^◇^)

※当日の様子はこちら


荒井実行委員長あいさつ

嵩岡家

2010年9月24日(金)

今日はイキナリ、肌寒くなりました(>_<)
半袖では寒いです・・・

第20回「十五夜月見の会」』の準備で「まいづる公園」に荷物の搬入を行いました(^o^)/

夕方、会場設営も行いました(^J^)

明日は雨が降らないみたいで一安心です(^◇^)

1

嵩岡家

2010年9月23日(木)

まいづる公園の「柿」と「栗」です(^o^)/

今年は生育が少し遅れている感じがします・・・

武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』で活躍する日はいつになるでしょう?




2010年9月22日(水)

第20回「十五夜月見の会」』の作品集(44ページ)を250部「手作り製本」しました(^o^)/

「校正」 → 「修正」 → 「校正」 → 「修正」 → 「校正」 → 「修正」

→ 「館長最終校正」 → 「最終修正」 → 「両面印刷」

※本日は実行委員の皆様と

「印刷物を順番に揃える」 → 「印刷ミスのチェック」 → 「大型ホッチキス止め」

→ 「製本テープ貼り」 → 「最終確認」 → 完成(^◇^)


おしゃぎり会館

会議室

2010年9月21日(火)

まいづる公園管理人の大滝さんが草刈り機で手際よく作業されていました(^o^)/

「チップソー」が刈り込んだ後に、ナイロンロープで「仕上げ」をされていました(^◇^)

やっと涼しくなりました(^J^)


大滝さん

まいづる公園


おしゃぎり会館
2010年9月20日(月)

初の女性館長誕生!?

実は女性職員が『受付窓口』に近い館長の席をお借りして『第20回「十五夜月見の会」』の作品集の校正中です(^o^)/

※作品集の校正には全職員が参加しております(^◇^)

※本日、館長はお休みです(^J^)


2010年9月19日(日)

成田家の裏庭を再度、開墾して「だいこん」と「かぶ」の種を蒔きました(^o^)/

今度の武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』は元気に育ってほしいです(^◇^)

もうすぐ、左の「茶豆」が収穫できそうです(^J^)

※関連記事 2010年8月8日、8月14日


成田家


2010年9月19日(日)

「村上市観光まちづくり調査」にご協力をお願いします(^o^)/

主催:「むらかみ出羽街道元気づくりネットワーク」
協力:「村上市産業観光部商工観光課」

おしゃぎり会館 ロビー


2010年9月18日(土)

「新潟リハビリテーション大学」のオープンキャンパスに参加された皆さんが「まいづる公園」に来られました(^o^)/

本日この後は『第十回 城下町村上『町屋の屏風まつり』のご見学をされるそうです(^◇^)

将来の日本を担う若者たちです(^J^)

3.7

まいづる公園

岩間家

2010年9月17日(金)

落ち葉の季節になりました(>_<)

管理人の皆様の頑張りで「まいづる公園」はきれいに管理されています(^o^)/

まだまだ残暑がきびしいです・・・



まいづる公園

藤井家 前

2010年9月17日(金)

村上市立小川小学校の皆様が「全校歩き遠足」に来られました(^o^)/

もちろん小学校からここまで、歩いて来たそうです(^J^)、これから「六斎市」を見てから、村上城跡(お城山)に登り、お昼休憩(お弁当)だそうです(^◇^)

若林家


三の丸記念館

おしゃぎり会館 前


三の丸記念館
2010年9月17日(金)

書道展が終了したので「三の丸記念館」のレイアウトを変更しました(^o^)/

町屋のポスターを入口から良く見える正面の壁に貼りました(^◇^)

※休憩コーナーのすぐ近くです(^o^)

2010年9月16日(木)

まいづる公園「藤井家」近くの「酒道楽工藤」の工藤様です(^o^)/

手作りの「メッセージカード」をいつも届けていただいています(^◇^)

お客様に大好評でスグに無くなります(^J^)


工藤様


荒井実行委員長様
2010年9月15日(水)

25日(土)に「まいづる公園」で開催される『第20回「十五夜月見の会」』の「一般」及び「小学生」の部の入選者(特選・佳作)が決まりました(^o^)/

これから「入選者へのお知らせ」、「作品集作り」、「賞状書き」と激務になりつつあります(^◇^)

※イベント情報はコチラ


2010年9月14日(火)

『村上歴史研究会』のバス研修旅行(参加21名)に松山館長(休日)が参加されました(^o^)/

八幡神社で毎年9月14日に行われる供養祭では安置されている『本庄繁長』公の木像が※一般公開されます。

※9月14日のみ

3.5

長楽寺(福島城跡 内)


八幡神社(長楽寺 内)

『本庄繁長』公の木像

2010年9月14日(火)

団体のお客様に窓口で「簡単な館内説明お願いできますか?」と聞かれ、桑原さんがスグにご説明しました(^J^)

「えー、19台もおしゃぎり屋台があるのですね!」と興味深そうにご見学をされていました(^o^)

3.5

おしゃぎり会館 ロビー


岡村様(左)と松山館長(右)
2010年9月13日(月)

元「イヨボヤ会館」館長の岡村様がイベントの打ち合わせに来られました(^o^)/

明治・大正・昭和
 『酒の広告メディア展』を「村上文化歴史館」で10月23(土) 〜 11月23日(火)の期間で開催する予定です(^◇^)


2010年9月13日(月)

「むらかみ防災ねっと」より『猿の目撃情報!』が入りました。※09時43分56秒発信

先程、村上地区三之町地内『若林家』付近でサルの目撃情報がありました。

猿を目撃した場合は、近づかずに村上警察署(0254-52-0110)までご連絡ください。


護身用の木製刀を持ち、緊急巡回をしました。

若林家 緊急巡回中


若林家
2010年9月12日(日)

武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』に人参(間引き分)が加わりました(^o^)/

「みょうがの梅酢漬」は「美味しい」と評判でスグに無くなる人気品です(^◇^)

※イベント募金ありがとうございますm(__)m

3.5

2010年9月11日(土)

三の丸記念館で本日11日(土) 〜 13日(月)まで、「竹友書道会」様主催の『第33回書道展』が開催されます(^o^)/

午前9時から午後5時まで(※最終日は午後3時まで)開催されています(^J^)


三の丸記念館

館内

2010年9月11日(土)

村上商人会(むらかみ あきんどかい)の稲垣様が「SL村上屏風まつり」号のポスターを届けてくれました(^o^)/

今年は9月25日(土)、26(日)の二日間の運行になります(^J^)


夕方の空
2010年9月10日(金)

ようやく30℃を下回り、少しは秋らしくなってきました(^J^)

3.7

2010年9月10日(金)

第十回 城下町村上『町屋の屏風まつり』の開幕式が開催されました(^o^)/

今年は田村酒店 前です(^◇^)

詳しくは

田村酒店

2010年9月10日(金)

村上市上町の「萬五(まんご)ギャラリー」さんでは屏風まつりの期間中、稲葉さんが似顔絵書きをしています(^o^)/

お一人様500円で約10分ぐらいで書きあがります(^◇^)

※似顔絵書きの時間は10時頃 〜 16時半ぐらいまで(木曜休み)


稲葉さんと作品

なんと500円!

2010年9月9日(木)

第十回 城下町村上『町屋の屏風まつり』の準備が終わりました(^o^)/

昨年とは全て「違う作品」を展示しました(^◇^)

皆様のお越しをお待ちしておりますm(__)m

1.1

まいづる公園 武家屋敷(藤井家)

入口 表示


武家屋敷 内

鳥居三十郎 所用 「拵(こしらえ)」


久永期以(ひさなが ときしげ) 作

甲冑  大小刀(模造)


長尾秋水(ながお しゅうすい)作

長尾秋水 作

2010年9月9日(木)

戦国武将アンケート更新しました(^o^)/

平成22年8月末 現在


※上杉謙信が1位になりました(^◇^)

2010年9月9日(木)

まだ残暑厳しいですが、とうとう、「落ち葉」が落ち始めました・・・

そのうち「キィー、o(*≧д≦)o″)) 」と大量の落ち葉に怒ることでしょう(笑)

毎日、毎日、掃いても、掃いても・・・・・・・・

村上歴史文化館 前

2010年9月8日(水)

福島県からバス14台の団体様が「まいづる公園」に来られました(^o^)/

7台 × 2回なので、休日の管理人さんにも応援してもらいスタッフ7名で「フル活動」しました(^J^)

心配していた雨が降らなくて良かったですが、逆に暑かったです(>_<) 

3.4

管理人の皆さん


公園入口

まいづる公園 内

2010年9月8日(水)

「三の丸記念館」で活動中の『ほっとみるく』さんが書道展開催のため、展示作品の撤去(期間中だけ)を行いました(^o^)/

利用しやすいように情報コーナー以外は全部外しました(^J^)

男手が無いため、高い場所の撤去等をお手伝いしました(^◇^)

三の丸記念館


片付け中

片付け後


今井様
2010年9月7日(火)

宇都宮大学4年の今井様が卒論のテーマ「村上の鮭の流通と行政」について、調査に来られました(^o^)/

※写真は文政十三年に書かれた「鮭川絵図」です。

5(痛)

2010年9月7日(火)

武家屋敷の管理人さんが雨の中、「水で流す手間が省けて楽だよ(^o^)」と灰汁を使い通路の「タイル清掃」を行っていました。

また、造園業者さんは「まいづる公園」内の草刈りと植木の剪定をされていました。

どしゃぶり(朝方)

荻野さん

草の運搬

2010年9月6日(月)

夜、第十回 城下町村上『町屋の屏風まつり』の参加店会議が開催されました(^o^)/

参加店心得
『守るべき原点3つ』
 1、町に人が訪れるだけでもありがたいと思う「感謝の気持」をもつ
 2、商売の前に「ふれあいの心」ありき。来訪者とのふれあいを大切にする
 3、「押し売りはしない」

『おもてなしの心』が大事で、これからも喜ばれ末永く続けていくために再確認しました(^J^)


今年の実行委員長の小杉和也様

村上中央公民館(2階 講義室)

2010年9月6日(月)

今日はお天気が良かったせいか「レンタサイクル」が大活躍していました(^◇^)

利用料金
  入館者  1時間100円
 未入館者  1時間200円

現在、6台あります(^J^)

レンタサイクル


若林家
2010年9月6日(月)

現在、武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』は「ししとう」・「鷹の爪」・「梅干し」・「生みょうが」・「梅酢漬けみょうが」と幅広く活躍しております(^o^)/

まもなく「柿」と「栗」も活躍する予定です(^◇^)

2010年9月5日(日)

岐阜県から「まいづる公園」に団体のお客様(約120名)が来られました(^o^)/

事前にご予約を頂いていたので1号車・2号車・3号車に各1名づづ担当し、武家屋敷をご案内しました(^◇^)

このあとはイヨボヤ会館に行かれるそうです(^J^)

暑い中、ありがとうございましたm(__)m

4.7

まいづる公園


2010年9月4日(土)

イベント情報

9月25日(土)

第20回「十五夜月見の会」を「まいづる公園」で開催します(^o^)/

※詳しくはコチラ

1.4

2010年9月4日(土)

成田家のイチゴ畑跡地にアサガオが自生して咲きました(^o^)/

花が咲くまでは何かな?、雑草かな?と思っていました(^◇^)

今朝は夜露が残っていてとてもキレイでした(^J^)

成田家

アサガオ

2010年9月3日(金)

長尾景友様(中)が歴史資料の調査に来られました(^o^)/

今晩、割烹「新多久」さんで演奏会を開催される予定だそうです(^◇^)

※関連記事
2010年8月16日(月)

3.5

おしゃぎり会館


佐藤様(左)と赤塚様(右)
2010年9月3日(金)

東日本旅客鉄道株式会社「新潟支社」の赤塚様が商工観光課の佐藤様と「駅からハイキング」の宣伝に来られました(^o^)/

『城下町村上と町屋の屏風まつり散策」

※2010年9月10日(金)〜9月30日(木)
  期間中、毎日開催!

2010年9月3日(金)

成田家で栽培した武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』の唐辛子「鷹の爪」を若林家の軒下に吊るしました(^o^)/

「塩引き鮭」との共演が絵になります(^◇^)

※唐辛子の総称として「鷹の爪」をよく使いますが、正確には「鷹の爪」は唐辛子の1品種です

唐辛子

若林家


2010年9月2日(木)

明日からの「特別展」の準備が着々とすすんでいます(^o^)/

大ケースの屏風展示が終わり、あとはガラスの小ケースの展示のみとなりました(^◇^)

今回も「見ごたえの有るもの」ばかりです(^◇^)

2.1

おしゃぎり会館

2階展示場

2010年9月2日(木)

第十回 城下町村上『町屋の屏風まつり』の準備を「藤井家」で、桑原さんと行いました(^o^)/

昨年とは違う「屏風」・「掛け軸」と、新しく「鎧(よろい)」・「刀(かたな)」などを追加して「武家屋敷」の雰囲気を出す予定です(^◇^)

※開催期間
平成22年9月10日(金)〜10月11日(月・祝)

藤井家 準備中


鳥居三十郎 所用 「拵(こしらえ)」

長尾秋水 「掛け軸」・「屏風」


安良町区民会館
2010年9月2日(木)

『村上しゃぎり屋台200年の歴史展』で借用した品物を桑原さんと返却してまわりました(^o^)/

「見送り」などは意外と「箱」が頑丈にできているので重く、全体ではかなりの重さでした(>_<)

もうすこしで「腰」が・・・

2010年9月1日(水)

昨日で『村上しゃぎり屋台200年の歴史展』が終了しましたので、本日と明日は「展示替え作業」になります(^J^)

ご協力いただいた町内の方々もたくさん来られました(^◇^)

※3日より「屏風展示」になります。

2.1

梱包

運搬

搬出

搬出

搬出

展示台バラシ

清掃

清掃

「屏風」運びこみ
余談

たくさんの「オーブ」が写った写真がありました。

「お祭り」か「屏風」でも観にきたのでしょうか?

真実は・・・

オーブ?