むらかみ かわら版

おしゃぎり会館(村上市郷土資料館) 0254−52−1347

イメージ写真

イメージ写真

イメージ写真

イメージ写真
1階のおしゃぎり展示場では、村上大祭で曳き回される「おしゃぎり」と呼ばれる山車を常時3台展示しています。その他大祭時におしゃぎりの先導をする荒馬(あらうま)や、当館の建物のモデルとなった傘鉾(かさぼこ)などが展示されています。

2階展示場では村上ゆかりの刀剣や兜・鎧、村上の歴代城主の関連資料などを展示しています。
また、年に数回特別展を開催するほか、毎年3月には「城下町村上に伝わるひな人形展」を開催しています。
若林家住宅(おしゃぎり会館に隣接)

イメージ写真
若林家住宅は、「部屋割が細かく土間が狭いことなど間取りに侍屋敷らしい特色があらわれており、一部に改造がみられますが、この種の建物の乏しい東日本における中級武家屋敷の遺構として価値が認められる」として昭和52年に国の重要文化財の指定を受けました。

建物は東西に棟を持つ居室部と、南北に棟を持つ座敷部からなるL字型の曲屋で、屋根は寄棟造、茅葺です。建築年代は明らかではありませんが、およそ1800年代前後ではないかと推測されます。
三の丸記念館(若林家住宅に隣接)

イメージ写真
明治末年の建築様式を残した木造の銀行建築物です。

昭和57年に「第四銀行村上支店」を曳家(ひきや)により現在地に移築したものです。

現在は毎月、市場開催日(2日、7日、12日、17日、22日、27日)と土曜日の午前中は『お休み処』と開館しております。

※平成22年5月現在
村上歴史文化館(若林家に隣接)

イメージ写真
村上歴史文化館の外観は、村上市堀片にあった明治時代後期の擬洋風病院建築物(旧藤井医院)を参考として設計されています。

内部はショーケースや展示台を備えた展示施設です。

まいづる公園&武家屋敷

イメージ写真

イメージ写真
旧嵩岡家住宅(まいづる公園内)
0254-53-0013
旧岩間家住宅(まいづる公園内)
0254-53-0013(旧嵩岡家と同じ)
雅子妃殿下の祖母「静」さんの父「又四郎」氏の実家です(移築)

イメージ写真

イメージ写真
旧藤井家住宅(まいづる公園内)
0254-52-7687
まいづる公園

まいづる公園は、皇太子殿下・雅子妃殿下の御成婚を記念した公園です。

南東方向に舞鶴城跡をのぞみ、公園内には雅子妃殿下ゆかりの旧嵩岡家住宅のほか、旧岩間家を移築復原することにより市民の祝意を永く顕すとともに村上藩士の生活文化を展する重要な歴史文化施設としても意義深い公園です。

旧成田家住宅(まいづる公園から徒歩3分) 0254-53-0029

イメージ写真
現存する武家住宅の中では、唯一玄関が妻側に位置する形態です。建設年代も幕末から明治のものと推定されます。

職員不在時は「ガラス越し」にての室内見学となり、建物内には入れません。

周辺地図
詳細地図

2010年10月31日(日)

庄内町(村上市)の方が「おしゃぎり会館展示場」にある『荒馬』の補修に来られました(^o^)/

「漆(うるし)」を丁寧に、丁寧に塗っていかれました(^◇^)

荒馬も少し「嬉しそうな顔」をしていました(^J^)


1階 展示場(内)

作業中

2010年10月30日(土)

若林家のギンナンが大量に落ちていました(>_<)

武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』で活躍してもらうように一生懸命拾いました(^o^)/

※ちなみに『一度に食べる量は子供は5粒程度、大人でも10粒程度に抑えた方が無難』だそうです、下痢や吐き気、めまいなどの中毒症状を起こすので食べすぎに注意しましょう(^o^)/


強風で落ちたギンナン


ひとつ、ひとつ、拾う

ギンナン


果実を取り除く

綺麗に洗う(イベント募金へ)

調理・試食  美味しい(^◇^)

イベント募金へ(未調理品)

2010年10月29日(金)

管理人の村山さんが最後の「燻蒸(くんじょう)
」作業をされていました(^o^)/

長い間、ありがとうございましたm(__)m

※関連記事2010年10月25日


2010年10月29日(金)

管理人の荻野さんが26日に切った「柿の木」の枝を細かく切って整理していました(^o^)/

ボサボサだった場所がキレイになりました(^J^)

乾燥させてから囲炉裏の「焚き付け」に使います(^o^)

藤井家

荻野さん

2010年10月29日(金)

米澤前田慶次の会』の佐藤様が来られました(^o^)/

「会名の刺繍入り」の上着をされていました(^o^)

ご本人は新潟市ご在住ですが観光に来られたお客様にも熱心に「米沢市」の宣伝をされていました(^J^)

※佐藤様のブログへ

佐藤様


嵩岡家
2010年10月28日(木)

管理人さんの交代にともない、顔合わせを兼ねた「運営会議」を「まいづる公園」内の嵩岡家で行いました(^o^)/

来月より「村山」さんに代わり「菊谷」さんが嵩岡家・岩間家チームに配属されます(^J^)


2010年10月27日(水)

村上第一中学校の皆さんが職場体験に来ました(^o^)/

※写真は生徒さん(奥の4名)が「ホッとみるく」さんに挨拶(自己紹介)をしているところです(^J^)

4.5(寒)

三の丸記念館

2010年10月27日(水)

いやー、いきなり寒くなりました(>_<)

三の丸記念館の「ペレット・ストーブ」の点検・試運転を行いました(^◇^)

ペレット(燃料)が落ちてこなくて(?。?)、調べたら「安全装置」が働いていましたので「リセット」したところ『正常運転』を始めました(^J^)

「見た目」も「体感的」にもとても暖かいです\(^o^)/

点検中

試運転

2010年10月26日(火)

「まいづる公園」藤井家の「柿の木の上部」を業者さんにカットしてもらいました(^o^)/

来年以降は低い場所で実をつけてくれるといいなと思います(^J^)

大量に採れたので武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』「さわし柿」にしました(^◇^)


藤井家(カット前)


カット前

カット後


さわす(若林家にて)

さわした柿

2010年10月25日(月)

村上小学校から文化祭の手作りポスターが届きました(^o^)/

屋外用のビニールで保護されていますので若林家の門に掲示しようと思います(^◇^)

※4年生の作品だそうです(^J^)

※26日に掲示しました(^◇^)

手作りポスター

若林家の門

2010年10月25日(月)

「まいづる公園」で村山さんが障子の張替えを行っていました(^o^)/

2009年5月1日付で採用(任期約5年)ですが、急な再就職が決まり、今月末でご退職になります(^◇^)

「最後のご奉公するよ(^o^)」と一生懸命がんばっておりました(^J^)


村山さん

まいづる公園

2010年10月24日(日)

『村上市総合文化会館』で 第2回『村上市伝統芸能祭』が開催されました(^o^)/

「おしゃぎり会館」からは「管理運営」・「舞台音響」・「受付」等で3名のスタッフが派遣されました(^J^)

※当日の様子を少しだけ(^J^)


村上市総合文化会館(旧朝日村)

2010年10月24日(日)

19日(火)に仕込んだ武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』「さわし柿」が美味しく出来上がりました(^o^)/

「若林家」管理人の板垣さんが皮をむいて「試食」をつくってくれました(^◇^)

※大好評だったみたいで、夕方、ほとんど無くなっていました(^J^)

沢山の「イベント協力募金」ありがとうございましたm(__)m

板垣さん

「さわし柿」と試食

2010年10月23日(土)

明日、24日(日)第2回『村上市伝統芸能祭』『村上市総合文化会館(朝日地区岩沢)』で開催されます(^o^)/

「入場は無料ですが『会場』を間違わないようにお願いいたします(^◇^)」

※今日の「通しリハーサル」に職員が応援に行っています(^o^)


2010年10月23日(土)

本日は会館が手薄なため、受付業務のお手伝いをしました(^o^)/

武家屋敷の管理人の皆さんにもご理解いただきました(^J^)

※明日は顏出しますよ(^◇^)

いやー、秋の行楽シーズンなので、瀬波温泉に泊まられる方等が切れ目無く、沢山来られました(^o^)/

おしゃぎり会館

2010年10月22日(金)

『町屋の屏風まつり』は終了しましたが、「散策用」としてマップを再利用しています(^o^)/

リーダーの田中さんいわく「イベントしてないけど散策されるお客さんに評判がいいんだよ(^o^)」

町屋商人会(まちやあきんどかい)から追加でいただいてきました(^◇^)

※「イベントは終了しました」と表示して置いています。


藤井家

散策マップ

2010年10月21日(木)

山形県からバス5台で団体のお客様が来られました(^o^)/

事前にご依頼があり、1・2号車の方は「おしゃぎり会館」より入館、3・4・5号車の方は「歴史文化館」より入館と、混雑しないように2グループに分かれてご誘導いたしました(^J^)


バスレーン確保


若林家

駐車場

2010年10月20日(水)

武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』の柿がたくさん採れたので「さわし柿」のほかに、若林家ボランティアの方に作り方を教えてもらい「干柿」に挑戦しました(^o^)/

ていねいに皮をむき、1個づつ縛り、軒下にさげました(^J^)

※約2週間ぐらいで食べられるそうです(^o^)

※柿が渋ければ渋いほど干柿にすると甘くなるそうです(^o^)

0

皮むき

若林家

2010年10月19日(火)

まいづる公園武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』の柿の最後の収穫をしました(^o^)/

高くて届かない「柿の実」が沢山ありますが、あまり無理しても危険なのでやめました(^J^)



柿の木

高くて届かない(>_<)

2010年10月18日(月)

まいづる公園の展望台の竹垣が折れていました。

たぶん、人が竹の部分に乗ったと推測されます。

※注意書きもありますが「危険ですので竹垣には絶対に乗らないで下さい」


まいづる公園


大滝さん

修理後


荻野さん
2010年10月17日(日)

管理人の荻野さんが武家屋敷で「燻蒸(クンジョウ)」で使う木をカットしてました(^o^)/

このあと、オノで小さく割ります(^J^)

※ケガの無いようにお願いしました(^J^)


2010年10月16日(土)

各施設では秋の季節感の出る「お花」が咲いています(^o^)/

マリーゴールドは館長が手塩にかけて育てています(^◇^)

※彼岸花は多年草なのであまり手はかかりません(^J^)



三の丸記念館のマリーゴールド

成田家の彼岸花

2010年10月15日(金)

強い雨が降ったので雨樋が漏れ出しました。

ちょうど館内入口の真上なので天気の日にスグ直していました(^o^)/

※後ろから盗撮(笑)



おしゃぎり会館

雨樋

2010年10月14日(木)

収支決算が確定したので『第20回「十五夜月見の会」』の反省会を開催しました(^o^)/

一連の報告後、来年の開催に向けて意見交換をしました(^◇^)

夜、懇親会を開催しました(^J^)


おしゃぎり会館


大楽様
2010年10月14日(木)

新潟県立歴史博物館の研究員「大楽(だいらく)」様が「冬季企画展」で展示する資料の借用に来られました(^o^)/

※車の窓には博物館の宣伝がされていました(^◇^)

2010年10月14日(木)

汽車」の作曲をされた大和田愛羅(おおわだ あいら)様の四男の「大和田清」様が東京から来られました(^o^)/

※村上市にはお墓参りに来られたそうです。

村上歴史文化館には寄贈されたピアノが展示してあります(^J^)

村上歴史文化館

2010年10月13日(水)

成田家の武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』の状態です(^o^)/

今回は元気に育っています(^J^)

収穫できたら「タクアン」や「お漬物」つくりに挑戦しようかな(^◇^)

※関連記事8月14日(土)
※関連記事9月19日(日)


成田家

裏庭

ダイコン

カブ

2010年10月12日(火)

イヨボヤ会館の3階メディアセンターで「平成22年度 越後村上三ノ丸流 鮭塩引き道場」の打ち合わせ会議に参加しました。

今年の受講者目標は700名です(^◇^)


イヨボヤ会館

2010年10月12日(火)

屏風の特別展が終わり、おしゃぎり会館では展示替を行っています(^o^)/

明日13日(水)からは通常展示状態に戻ります(^o^)

※展示品(資料)等は適度に交換しています。



2010年10月11日(祝・月)

夕方、、第十回 城下町村上『町屋の屏風まつり』の閉幕式が「羽黒神社」で行われました(^o^)/

終了後、「肴町公会堂」で直会を行いました(^J^)

直会には「長尾景友」さんも飛び入り参加されました(^◇^)

※関連記事 2010年6月5日(土)


羽黒神社


羽黒神社

肴町公会堂


村山さん
2010年10月11日(祝・月)

管理人の村山さんが「まいづる公園」の通路を清掃中でした(^o^)/

「いやー、さすが三連休、訪れるお客様が途切れないよ(^J^)」、「皆さんに武家屋敷や公園の説明してるから、なかなか掃除がすすまないよ(笑)」と笑っていました(^◇^)

お疲れさまですm(__)m

2010年10月10日(日)

まいづる公園内「藤井家」の栗の実が落ちだしました(^o^)/

もうすぐ武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』で大活躍しそうです(^J^)

「栗ご飯」にしたら美味しそうですよ(^◇^)


藤井家の栗

2010年10月9日(土)

小雨の中、団体のお客様が来られました(^o^)/

おしゃぎり会館や若林家をご見学後、第十回 城下町村上『町屋の屏風まつり』に観光ガイドさんと出かけていきました(^J^)

※11日(祝・月)まで開催しています(^◇^)

3.5

2010年10月8日(金)

まいづる公園「岩間家」の縁側部分の板が折れていました。

管理人の荻野さんに手伝ってもらい修理しました(^o^)/

割れた部分をいったん外し、新しい木と交換し、「乗っても折れないよう」に全体的にを短くカットしました(^◇^)


岩間家


板 折れ

 板 外し


荻野さん

カット中

2010年10月7日(木)

村上市郷土資料館『歴史講座』

第3回テーマ
「戦国の世を駆けぬけた闘将 本庄繁長」

講師 松山館長

開催しました(^o^)/

※当日の様子はコチラへ

1.7

松山館長


おしゃぎり会館

2階 特設会場

2010年10月7日(木)

若林家で取材・撮影が行われました(^o^)/

レポーターの「辺(ベン)」さんは中国で大学卒業後、新潟大学に留学しに来られているそうです(^◇^)

※残念ながら放送は『中国国内のみ』の旅番組だそうです(^J^)

若林家


撮影中

辺(ベン)さんと桑原さん

2010年10月6日(水)

落ち葉の季節ですね・・・・

掃いても、掃いても、掃いても、掃いても、掃いても、掃いても、掃いても、掃いても・・・・

気の遠くなるような作業を「まいづる公園」の管理人の皆様は日々行っております(^o^)/


早朝 清掃前

清掃後

2010年10月5日(火)

成田家で栽培していた武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』の人参を収穫しました・・・

猛暑のせいか?、あまりあ大きくなりませんでした(>_<)

収穫後、「スグ種を蒔ける石灰」を蒔いてホウレンソウを蒔きました(^◇^)


成田家

ホウレンソウの種

2010年10月4日(月)

「さんぽく南小学校」の皆さんが学習に来られました(^o^)/

旧村上市内に残る武家屋敷を「若林家」→「成田家」→「藤井家」→「嵩岡家」→「岩間家」の順でご見学されて行かれました(^◇^)

「各家の違い」を調べているそうです(^J^)


成田家

成田家

成田家

藤井家

嵩岡家

2010年10月4日(月)

偶然、『第20回「十五夜月見の会」』に入選された生徒さんがいたので、特別に「一般の方用の作品集」を差し上げました(^J^)

※入選された小学生には「小学生俳句のみ」の作品集を差し上げております(^J^)

2010年10月3日(日)

来月11月3日(祝・水)に「まいづる公園」内の武家屋敷「岩間家」と「藤井家」で『文化祭茶会』が開催されます(^o^)/

今年は※「宗偏流」の皆様が担当されます(^J^)

お茶券は「二席」で1,000円です(^◇^)

※「偏」は「」です。
※主催」村上茶道連盟


お茶券


岩間家

藤井家

2010年10月2日(土)

いやー、「実りの秋」ですね(^◇^)

成田家の柿の木にたくさん実がつきました(^o^)/

「渋柿」なので「渋抜き」してから武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』で活躍してもらう予定です(^o^)/

※ちなみに「甘柿」は「渋柿の突然変異種」で『日本特産の品種』だそうです(^J^)

※二日酔いに良く効くらしいです(^J^)


成田家


初収穫

渋抜き後

2010年10月1日(金)

村上市郷土資料館『歴史講座』

第3回テーマ
「戦国の世を駆けぬけた闘将 本庄繁長」

平成22年10月7日(木) 午後6時から

会場:村上市郷土資料館(おしゃぎり会館)

講師 館長 松山 勝彦

完売しました(^o^)/

3.5

※ポスター

2010年10月1日(金)

成田家で栽培した武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』の枝豆(茶豆)を収穫しました(^o^)/

「茹で加減」と「塩加減」は難しいので女性職員の助けをかりました(^◇^)

大好評で今日1日で全て無くなりました(^J^)

成田家の枝豆(茶豆)

豆もぎ

もみ洗い(女性職員)

茹で(若林家)

「100g入パック」完成

募金コーナーへ