『越後村上三ノ丸流 鮭塩引き道場』 『道場開き』平成22年11月11日(木) 「塩引き鮭」の作り方を名人(師範)が優しく教えてくれる道場です(^o^)/ |
|
![]() 塩引き鮭 |
![]() 塩引き道場 内 |
![]() 奥村館長 開会挨拶 |
![]() 大滝市長 挨拶 |
![]() 看板掲揚 |
![]() 看板 |
![]() 菅原師範 説明 |
![]() 実践(見本) |
![]() 塩を擦り込む |
![]() 塩を「引く」 |
道場では参加者がこの作業をされます。 ここからはご自宅で @塩をしたまま1週間寝かす(3日程度で裏返す) A流水で塩を抜く(ここで塩加減が決まる) B「仕上げ」をする。 C外に吊る(干す) 道場では名人が「仕上げのやりかた」をお教えします。 |
|
![]() 1週間前に仕込んだ鮭 |
![]() 仕上げ |
![]() 観光関係者 |
![]() 吉川(よしかわ)筆頭師範 |
![]() 後片付け |
![]() お手伝い |