2006年 6月 |
2006年7月 →
串団子大好き息子 タレ
夕食後に団子を食しながら 一言
「これ賞味期限が過ぎてるから あんまり美味しくないね」
またまた〜 生意気言っちゃって〜(笑)
などと言いつつ 母もパクリ
・・・あれ?
これ なんか味が変・・・?
もしかしてもしかして 傷んでる???(冷汗)
しかし 時 既に遅し(--;)
タレ 2本完食(爆)
焦りまくる母を尻目に いたって 元気な息子
結局 気分も悪くならなければ お腹もこわさなかった
丈夫な子供を持つ母は シアワセ者です〜(^^;)
笑っていいとも 電話のコーナー
山田まりやちゃんの持ってきた「陥人」のポスター
タイトルの上に 林くんのピンクふりふり写真 発見
これで 更にファン急増か?
って ファンぢゃなきゃ 気が付かない(笑)
「陥人」スタッフ・キャスト一同で お花も届いてましたね
昨日のグータン
奥菜恵ちゃんがゲストだったので
一瞬でも「ユリシス」のPRがあるかと期待したものの
1秒もありませんでした
くすん(涙)
今日は東京も 初の真夏日とか
ウチも30度 真夏日だわ(--;)
正確には ウチの店が(笑)だけど
外は 26〜27度くらいかな
外のが 全然涼しい(^^;) トホホ〜(涙)
年々暑さに弱くなっているシメとしては
エアコン入れたい気分なんだけど
社員さん エアコン嫌いなんで
(昨年までいた もう1人の社員さんも エアコン嫌いだった)
真夏でも つけなかったりするのよね〜
去年は 私が あまりの暑さに倒れそうになったんで 入れてもらったけど
思いっきり クールビズで(笑)
それでも 暑かった記憶が・・・(^^;)
今日も脱水しそうなんで
朝からミネラルウォーターを ちょこちょこ摂取
昼過ぎに500ml飲みきってしまった
明日からは 1リットルか?
暑いと 間食する食欲も失せるので
おかげさまで 冬に増えた体重も 自然に元に戻りました
ダイエットしたい方 ウチの店へ ど〜ぞ(^^;)
今朝の1コマ
シメ 「パッチギ」に出演していた俳優さんが
「ジャスティライザー」に出ていたときのキャラクター名が思い出せず
唸っておりました
ダンナも一緒になって思い出そうとしてくれてるんだけど
ダメ 1文字も思い出せない(--;)
そのうち ダンナが「ジンノだ! ジンノ!(喜)」と
人間名(笑)を 何とか思い出してくれたんだけど
変身したあとの名前が やっぱり出てこない
ダンナ共々 一生懸命考えたけど やっぱり出てこない
最後に諦めかけたダンナが「ウルザードぢゃないしな〜」と言った瞬間
条件反射のよ〜に シメの口から出たのが
「デモンナイト?」
やった〜!大当たり〜! とダンナ狂喜乱舞してる横で
シメの頭の中は ?????
「デモンナイトって なに・・・?????」
言ってはみたものの そんな名前だったっけ?
というか その名前を聞いても そ〜だった!という気がしない
ぢゃあ なんで覚えてたんだろ〜か(--;)
なんか 考えれば考えるほど ???
どっかボケてんのか 自分
以前から なんで覚えてるのか分からない言葉を覚えてるコトが
結構あったんだけど
それは きっと その言葉に関連するはずの記憶が欠落した結果なんだよね
全ての記憶は 脳の中にあるらしいから
言葉の部分と記憶の部分が うまく繋がらないんだな〜
う〜ん 血管でも詰まってるんだろ〜か(苦笑)
それとも 単におバカなだけ?(大笑)
それにしても 放映当時は何とも思わなかったけど
「デモンナイト」って B級ホラーのタイトルみたい(笑)
「デモンズナイト」とか 観たコトあるような気が・・・
そしたら ダンナが「デモンズナイトは 聖飢魔Uの曲だ!」と一言
そして おもむろに唄い始める(笑)
しかも なぜか絶唱(大笑)
↑ ちなみにダンナは 学生時代 バンドでボーカルをやっていた
この人も「感性豊かな芸術家」(笑)
↑(BY 動物占い進化版 マジカルインデクス)
朝の8時から 何やってんでしょ〜ね〜 私達(大笑)
保育園・運動会の写真を 無事 納品
集金のチェックも 先生達がして下さるとか
いや〜 なんて親切なんだ 先生!(感涙)
ついでに 払ってない保護者の方に催促(!)も して下さるとか
いや〜 これで私が取り立てにいかなくて済むのね〜
ありがた過ぎて 足を向けては寝られません(笑)
いろいろ作業の多い仕事ではあるけど
園側が とても協力的というのは オイシイ(^^)
ここは 切られないように(笑) ガッチリつかんでおこう(笑)
今朝には 熱も下がって とりあえず元気なタレ
これもまた いつものパターンだったりします
う〜ん やっぱ 気疲れ?(--;)
昨日の発熱がなければ 夜 ホタルを見に行く予定だったんだけど
無理させると ココ壱番屋事件・・・って
昨日と同じコト書いてるし(笑)
ホタルを1番見たいのは 私だったので
私が 1番 残念がってたりします(^^;)
だって 生・ホタル 見たことないんだもん
ダンナが小さい頃は 家のそばにも 沢山いたそうで
さすが 田舎! と感動(涙)
季節モノだからな〜
今週末に 再チャレンジ!(^^)
ちなみに 今は ホタル保存の会みたいなボランティアの方達が
無料でガイドして下さるそ〜です
真っ暗な夜だもんね〜
ガイドさんがいなかったら 川に落ちて溺れるわ〜 きっと(^^;))
金曜日までは 全然元気だったんだけどな〜
またもや 保育園(半日)に迎えに行ったら 微熱状態
結局 夜には 38.5度
まあ 少し食が進まないってくらいで
飛んだり跳ねたり 元気だったんだけど
今日は 近くの学校の学園祭だったので
昼時の1時間くらい遊んでこようと計画してたから
ちと 残念だった母です
(ちなみに 今日は仕事の日)
でも 無理させると ココ壱番屋事件(泣)の再現になるので
こういう時は 休養休養・・・
保育園の1週間の疲れが出るのだろ〜か?
はたまた 土曜日の保育園が 内心イヤとか?
↑ 喜んで行ってるんだけどな(^^;)
さすが「感性豊かな芸術家」(BY 動物占い進化版 マジカルインデクス)
保育園・運動会の写真の仕事が やっと終了(--;)
いろんな意味で疲れました
とにかく初めての仕事だったので
作業の時間が なかなか予定通りにいかなかったり
今までのやり方に改良点が 多々あったりなど
試行錯誤 後悔先に立たず 状態(^^;)
課題もたくさんあるけれど そこは自営のイイ点で
次回 自分が考えたアイデアを いろいろ試そうと思います
別に 上司の許可とか いらないし(笑)
今回は なるべく自宅に仕事を持ち帰らない方針だったので
納期が 予定より少し遅くなっちゃった(--;)
家で仕事し始めるとキリがないしな〜 って思ったんだけど
やりかけの仕事を抱えながら 毎日 保育園に行くのは
精神的に 結構 キツかった(^^;)
別に 誰からも催促されたワケぢゃないんだけどね〜
意外に繊細なワタシ?(笑)
そして たくさん注文してくれた方を見かけると
つい 手を合わそうになる(爆) ← 拝むなよ 自分(^^;)
ああ なんて客商売向きなのかしら 自分(^^)
さあっ 次は12月の発表会だっ! 燃えろ〜 自分〜!!!
って ずいぶん先だな〜 休も〜(^^;)
お待ちかね♪
WOWOWのプログラムガイドが届きました〜♪
「ザ・コテージ」の記事は あるよね?あるよね〜?
と期待しつつ ページをめくると あった♪
主演の安田美沙子ちゃん 単独(笑)インタビュー・・・
やっぱり 林くんの名前は 1文字もなかったわ(苦笑)
でも 美沙子ちゃんと一緒の大きい写真が1枚
部屋でおびえる2人 という状況
↑ いやでも この2人 並んでると すっごく お似合いなんですけど(^^;)
爽やかな パーフェクト・カップルだわ
美沙子ちゃんのインタビュー記事の中から
林くんに少しでも関係ありそうなモノをピックアップすると・・・
*冒頭の島に向かう船のシーン
ドラマの中では イイ天気 という設定だったらしいですが
実は 天気が悪く 海も荒れていたそうです
そこで 船酔いをした人がいて 大変だった とか
さて 林くん(笑)
君は 乗り物には強いのでしょうか??? ←語りかけて ど〜するよ おい・・・
酔ったのは スタッフさん? それとも共演者の誰か?
気になるなぁ〜(^^;)
*共演の同世代の人達と 一緒になってつくりあげた
という達成感がすごくある ドラマだそうです
撮影を通して 仲間ができた と 言っています
さて 林くん(笑×2)
君は 仲間に入っているのでしょうか???
美沙子ちゃんは 82年4月生まれ 同じ年なんだな ふ〜ん
林くん 意外に女の子には シャイみたいだけど
厳しいグラビアの世界を経験してる彼女からは
結構 得るモノが多いのでは なんて 思う私です
ま 会えば いろいろ話くらいはするんだろうな きっと(笑)
そして 林くんファンは きっと興味がない お盆オンナ情報(大笑)
これ 正しくは 「木彫りのお面」だそうです♪
初めて 静止画像(笑)で見ましたが ムンクの叫びかい これ・・・(^^;)
よくよく見ると なかなかキュート♪
携帯ストラップに欲しいかも♪♪♪
4月から求人を出していたダンナの店のアルバイト
週に2〜3回程度 という勤務時間の短さからか
申し込みが ほとんどなく(笑)
まあ これも想定範囲内だったので
まず 決まらんだろ〜な〜 と 言ってたんだけど
なんと! 決まった!(爆)
22歳の女の子で
お家の会社の手伝いがあるので 短時間のアルバイト希望だそう
いや〜 なんかビックリだわ〜 ←って募集しといて言うなよ(^^;)
これで 3月から 実は休日なし(!)のダンナも
少しは休めるのかな〜
でも 実際 仕事を始めてみないと 続くかどうか 分からないし
ダンナの休日への道程は 険しい・・・(^^;)
ず〜っと気になっていた眉毛描くペンシルの色
暗い茶色から 明るめの茶色に変えたら
なんか浮いてて 合わなかったの〜(--;)
で 買い替えよう 買い替えよう と思いつつ
早 数ヶ月・・・ とうとう使い切ってしまった(爆)
う〜ん ある意味ショックだ〜(^^;)
あんなイマイチな眉毛で
初対面の姐さんにお会いしたり
表参道歩いちゃったり
1年ぶりの生・林くんに会っちゃったりしたわけ自分(--;)
って 誰も私の眉毛なんて注目してないからイイんだけどさ
しかし これは なにげに女子失格では?
と凹むシメなのでした
今日 新しいの 買いに行こ・・・(^^;)
↑ ちと妙な表現ですが
仕事するのに イイ加減な疲れ具合なんす(笑)
新しいコトに手を出すほどの気力はないけど
何にもやりたくな〜い ってほど疲れてもいない
という感じなんで まず目の前の仕事 片付けとこか〜
という心境(^^;)
仕事のペースも 淡々と・・・(笑)
とりあえず 一大イベントだった舞台も終わり
買わなきゃな〜って気になってた前売りも買い
7月にセールが始まるまでは 週末のイベントもなんもなし
これぢゃあ 仕事しかするコトないっすよ〜ん
↑ ある意味 淋しいですけど・・・
やっとこ買いました(^^;)
「ウルトラマンメビウス」と「仮面ライダーカブト」の前売券
どっちも親子ペア券買ったんだけど おまけは1つづつ
以前買ったときには 2コもらえたような気がしたんだけどな?
といっても メビウスのプラカップ 2コあっても仕方ない?(笑)
今日から 隔週土曜日休み♪
4ヶ月振りに カラーをしに 美容院へGO(^^;)
前髪の目立つトコに 白髪が多くってさ〜(涙)
明るめの色だと あんまキレイに染まらないの しくしく
秋になったら 髪型変える予定なんで
そのときに もう1段暗い色に変えた方が・・・とススメられました
サトーくん(美容師)と 舞台の話なんぞしていたら
隣の席のお客さんから 突然 「○○のお嫁さんですよね?」と
声かけられて ビックリ
も〜 田舎ってコレだから 恐ろしい(--;)
客商売だから あっちこっちに面が割れてて
芸能人の大変さが ちょっぴり分かる気分です
余談
芸能人といえば(笑)
サトーくんに「林剛史」といっても ???だったけど(ま 当然かな)
「『アストロ球団』の主役」といったら 通じた(喜)
「カッコイイ子ですよね」とも言ってくれた(喜×2)
「子」っつう表現が なんか新鮮でした
サトーくんは 26か7なんだけど
ぱっと見て 年下ってわかるのかしらね
林くん 結構 年より上に見られるタイプだと思うんだけど
衝撃的! イオン与野で イベントですって!
まさか って思ったけど ホントでした(大笑)
なぜ 公式HPにUPされてないのだろ〜???
そして なぜ 与野???
あまり 噂も出てなかったし どえらくビックリ(^^;)
で え〜と 公式HP リニューアル&ブログ おめでとう♪
嬉しくて 大胆にも書き込みしてしまいました
↑ ぬるいファンのくせに・・・(汗)
更に 「ON LINE」のテーマ曲「パンチライン」
シメの お手軽100円7曲着メロサイトにも しっかりあって
むしょ〜に嬉しかった・・・!(><)
明日のお目覚めは これだ〜!って セットしてたら
タレが「ヤダ!ウルトラマンがいい!!!」(爆)
大喧嘩になったけど 今回は ゆずらなかったわ〜 ふふん♪
↑ 鬼母(--;)
順調に回復して 元気はつらつ〜♪なタレに比べ
喉痛い 鼻水タラタラな シメ&ダンナ(笑)
風邪薬飲んだら 10時間も爆睡しちゃったよ〜 遅刻する〜(--;)
ともあれ 話は飛びますが
社員さんが出勤する土曜日は
ワタクシ お休みするコトに致しました(ニヤリ)
元々 社員さんが2人だったときは 交代で休んでいたので
元に戻っただけなんだけどね
別に誰も「駄目!」とは言わないし(^^;)
でも 意外に仕事人間なシメ(そうなんだってば!)
休むって 言いにくいのよね〜(^^;)
特に 自営業 経営者は従業員より働いて当然だと思うので・・・
ひとまず これで 美容院に行くのにも仕事休む
なんて事態は 回避できそ〜です♪
↑ 書いてて なんか淋しいわ・・・(涙)
またまた話は飛んで
各地で話題になっている(?)「ON LINE」千秋楽
ず〜っと気になっていた 平日のマチネにサプライズって
最終日に 脚本家の方や テーマ曲を歌っているバンドさんが出演したり
ってコトだったんでしょうか???
これだと 最終日にサプライズだよね 正しくは・・・(--;)
テーマ曲の「パンチライン」 私も好きです♪
ドライブしながら聞いたら 楽しそう(^^)
でも 我が家の車は
タレのリクエスト曲が えんえんと流れ続けるので
私は一生聴けないわ〜 チクショ〜(--;)
保育園の運動会の写真を 園から撤去したので
注文しそこねた方 または もっとゆっくり見たかった方のために
ネットのアルバムへUPしようかと提案したら
市役所の許可がないとできない って 断られました(--;)
問い合わせのあった保護者の方にだけ
パスワードを連絡して アクセスする形なんで
そんなに危険はないと思ったんだけど
まあ こういうご時世なので
ネットって聞いただけで 拒否反応起こす人も多いらしい
アンケートなんかで 保護者の意見を聞いてもイイんだけど
こういうコトは 1人でも「嫌!」って人がいたら
できないしね〜(--;)
子供を狙った犯罪が ますます増えてきたら
園で写真を掲示なんてコトも できなくなっちゃうのかな〜
業者が撮影なんて とんでもないって時代がくるのかも
でも 皆で写真を撮って 見せ合ったりするコトもできない世の中なんて
すごく 淋しいなあ・・・(溜息)
↑ そして ウチは商売あがったりだ ちぇっ(--;)
実は 日曜日の明け方から タレ 発熱(--;)
朝から39度近い熱で ゴロゴロ・デレデレしとりました
比較的 機嫌は良くて 他に 悪いトコもなかったので
看病するのは楽だったけど
私が留守にした金曜日 1日 すご〜く良い子にしていたから
その反動かな〜 と 少々 後ろめたい気分に(^^;)
夜になっても 熱が全然下がらなくて
これはストレスなんかぢゃなくて 溶連菌感染症とか・・・?
なんて ちと不安になったのですが(ちょこちょこ流行ってるので)
今朝になったら すかっと治ってましたよ〜♪
おお〜 スゴイ〜♪
昨夜は深夜まで映画観てたから 朝の6時半に起こされて
こっちの方が ヘロヘロ〜(笑)
余談
この週末は 宝探しシリーズ(笑)というコトで
ニコラス・ケイジの「ナショナル トレジャー」と
怪しいアジア映画(笑)「レジェンド 三蔵法師の秘宝」
ニコラス・ケイジの映画って あまりハズレがない気がする
サスペンスやアクションっぽいモノも 結構 面白いし
タイトル忘れたけど 詐欺師と娘の映画も
(↑思い出しました!「マッチスティック・メン」だ!)
こういうドラマっぽいジャンルは観ない私でも
充分 楽しめたし・・・
全然 カッコ良くないんだけどね〜 味があるというか
パッと見は のんきなオジサン
でも瞳がちょっと哀しげで
映画観終わった頃には もしかしてカッコ良いのかもしれない???
なんて 血迷ってしまうトコが 恐ろしい男です・・・
(ダンナは彼を パチンコの人だろ? と言います(笑)
たしか 昔 CMに出てたっけねぇ〜(^^;))
冷静になってきたトコロで 感想など壱つ(^^)
林くん♪
確かに あまり痩せてなかった(笑)
顔こけてなかったし(大笑) 良かった〜(^^;)
前回の舞台に比べて お芝居上手になってました(←えらそ〜でゴメンね)
きちんと「演技」でした
「役者」として評価され始めたのがわかる成長振り(愛)
スーツ姿の評判が良いようですが 「ワイルド林」好きなシメとしては
圧倒的に ゲーム内の透け透けルック(爆)が好き〜♪
スーツ 大きくて ちょっとダブついてたし
って ダサダサ君の役だから それでイイんだけど
そのわりには やっぱり カッコ良さが滲み出ちゃったりして
かと言って カッコ良いと言い切るには やっぱりスーツがイマイチ
って ダサダサ君の役だから それでイイんだけど って あれ???
橋本くん♪
TVで拝見してた頃から「さぞや小顔♪」と期待していたんですが
期待以上の小顔振り!!! ←シメは小顔好き〜(^^)
しかも 首が長〜い! バランスが とってもいまどきの子!
TVより可愛くて 特にファンというわけではないんですが
見られて 得した〜!(笑) という気分になりました♪
香代子ちゃん♪
ピチピチ 元気はつらつ〜!(^^)
一生懸命さが伝わってくる姿でした
後半 ものすご〜く面白かったシーンがあって
これから もっともっと上手になっていきそうな予感を感じました♪
塁斗くん♪
この舞台関係で拝見したのが初めてなんですが
いや〜 か〜わ〜い〜い〜!
役の設定もあると思うのですが とにかく か〜わ〜い〜い〜!
アクションや剣さばきは ホントにお見事で
そして やっぱり か〜わ〜い〜い〜!
なんかもう 全身から発するオーラが かわいかったです!(笑)
野崎さん♪
実は2枚目ですよね?(笑)
1メートルの距離で まじまじと拝見しましたが 2枚目ですって♪
大竹さん♪
あまりの芸達者振りに 24歳という年齢を疑ってしまいました(笑)
久下さん♪
実はキュートですよね?(笑)
黙って佇んでおられたら ほんとプリティなんですけど
芝居に入ると 面白過ぎ・・・(笑)
小形さん♪
実はクールビューティですよね?(笑)
○○のシーンでの 野崎さんとの芝居(サイコー!)
このためだけに DVDを購入しても 損はないです!(断言!)
お芝居への細かい感想は ネタバレ禁止なので書きにくいため
観ながら思ったコトを ポツポツと書いときます
ホント 取りとめないかも(そしてきっと内容がない)
実は最初に 舞台の立ち位置のマークに 気付いたのでした
嬉しい反面 ここに立たれたら と 考えると かなり動揺(^^;)
次に 天井を見て この照明が落ちてきたら死ぬな〜 と(笑)
できたら 下敷きになるのは 林くんと一緒がイイな〜 とかね(大笑)
(私が下敷きになったトコを 林くんに助けてもらうってのもイイかも?)
冒頭のシーン 舞台やや奥 反対側で 林くんがキメのポーズをとった時
見事に 視線がバチっと・・・!
いや〜 赤面〜!(><) ←お前が恥かしがって ど〜するよ(^^;)
林くんは さりげな〜く 目だけ 人1人分右へ(笑)
いやだって ホント〜に 目の玉(笑)だけ動いたの 見えたんだもん(^^;)
↑これは 次のアクションの準備で 視線が動いたんだと思いますが
最前列 役者さんの細かい表情まで観られて良い反面
舞台全体は 非常〜に見難い(苦笑)
実際 観客からクスクス笑いが出てるんだけど
何で笑ってるのか わからないシーンなどありまして・・・(^^;)
(後で 大竹さんが名演してたらしいです(笑))
そして そして ファンなら悩む問題
目の前に林くんがいて 他の役者さんが語るシーン
ど・ど・どっちを観るべき〜???(爆)
芝居優先に観るなら 語る役者さんを観るのが王道だと思うんだけど
林くんだって 演技しているわけで もち こっちも観たい
でも でも 近過ぎて 両方は観られないんだよ〜ん(涙)
結局 シメは セリフ重視で 役者さんを観るコトにしましたが
何回か観られるなら
最初から最後まで 林くんしか観ない(笑)バージョンなども
試してみたかったな〜(^^;)
くだらないけど 普段 あんまり見られないと思う林くんの鼻の穴(爆)
じっくり 拝見できました
真下から見ると イシシとノシシのよ〜な大きな鼻の穴に見えるんだけど
それでも 林剛史はカッコ良かったわ
ありえない〜 なぜかしら〜 鼻の穴まで美しい林剛史(笑)
一生ファン やめられないわ〜 きっと♪
シメが 東京の空の下
林くんに 鼻の下伸ばしてる間に
新潟では 大変な事態になっていたのでした(--;)
なぜなら・・・
シメ ダンナとケンカして
家を出て行ったコトになってました!(激爆!)
わっはっはっ〜 なんでや〜?????
朝の7時にゴミ出しに出た婆ちゃんが
私の車がないのに気付いたのが コトの発端
(ちょうど 駅に送ってもらった時間だった)
(婆ちゃんには 9日は用事があるので休みます とは
伝えてあった)
出勤前のダンナをつかまえて
「こんな早くから どこに行ったんだ?」と
しつこ〜く聞いてきたそうで
ダンナも面倒くさいから(←嘘つけないタイプだし)
「買物だって言ってたけど 詳しくは知らん!」って
言い張っていたら
「知らないなんて おかしい!」という話になって
「息子が あまり言いたがらないのは
ケンカの末 出て行っちゃったからに違いない」
という結論に達したらしい
・・・アンタら 想像力たくまし過ぎ(爆)
他にも 隠してるけど 実は病気で
新潟の病院に行ったらしい なんて説も出た(--;)
いやはや 言葉も出んけど・・・(苦笑)
そんなこんなだったけど
今日は 普通に 朝 店に行って
「昨日は ありがと〜ございました♪
おかげさまで ゆっくり買物して 息抜きできました〜♪」
と笑顔で言えば
爺婆も 「いや〜 ケンカでもしたかと思って 心配したんよ〜」
と 言うくらいで 別に怒ったりするワケでもなし
そんなに真剣に心配してたワケぢゃないと思うんだけど
そのわりに 大騒ぎしちゃうのって
O型一家だから なんでしょうか???(^^;)
それとも 県民性???(^^;)(^^;)(^^;)
いや スゴイであります…!
事前に聞いてはいたんだけど
この劇場の最前列(!)近すぎぃぃぃ!(悲鳴!)
舞台のへりまで1mないよ〜
手伸ばしたら触っちゃうよ〜
めまい・動悸・息切れがしてるウチに開幕
…いや も〜 鼻血モノ…
林剛史は美しかった…
涙が出るほど イイ男であった…
視界いっぱいに 佇む林剛史
据わり込む林剛史
倒れる林剛史
まさに林剛史1年分(胸がいっぱい〜(;_;))
あ〜 シアワセもんだな〜自分…(感涙)
こんな素敵な体験をするチャンスを下さった方々に
深く深く感謝するシメなのでした
今日待ち合わせた方は 初対面だったけど
相変わらず馴れ馴れしいシメ
林剛史っつ〜共通点があるだけで
お話するのも楽しい♪
ランチも 1200円とは思えない充実振りで
デザートまで しっかり美味しかった(^.^)
2時開場に合わせて店を出たんだけど
劇場近〜い!(笑)
有志(もちシメも)からのお花を撮影(笑)←だって記念だし
ブロマイドは あまり見ないので パンフレットだけ購入
(でも今回の写真は 全部スッゴク良い表情だった♪
オススメ♪)
そして いよいよ入場〜(^.^)
GAPでは タレの夏物のTシャツや水着を購入(^.^)
行く度思うけど 原宿店の店員さん
良くも悪くも まとわりつきすぎ!(爆)
今日みたいに まとめ買いする日は助かるけど
(ほとんど荷物持ち状態でした(笑))
ちょっと見たいな〜 という時には 嫌かも^^;
表参道ヒルズは 時間がなくて通過しただけ(笑)
ま あんまシメが買うようなモノもなかったけど…
さて 待ち合わせ時間は迫るものの
ダンナの店の社員さんに買うお土産が 見つからない!
と モリハナエビルにチョコ屋発見!
高級チョコGET♪
いざ 赤坂へ!
東京は肌寒かったであります^^;
ちなみに今日のシメのファッションは
セシル・マクビーの黒のブラウス
ナチュラルビューティーベーシックの黒のパンツ
バッグと靴は今年買った白
それにしても 41歳でセシルってのは かなり痛い若作りかもしれん(--;)
でも好きなんだから仕方ないよね〜♪
しかも似合うし♪
(↑超強気!見えないと思って!(爆))
まずは表参道のGAPへ♪
帰りの予行練習に 東京駅から千代田線・二重橋前駅まで歩く
地図の通り 一本道
周りにブランドのお店もズラっと並んで 素敵な雰囲気でした♪
朝から雨であります
晴れ女シメハリなのに 何故(?_?)
ダンナは「仕事サボって行くから天罰なのさ(ニヤリ)」
などと言っていたけど
朝は タレと一緒に 気持ち良く送ってくれました
しかし!
新潟までの特急が 遅れておりました!
やっぱ 天罰なのか…(?_?)
とりあえず 新幹線には 無事接続
乗ってしまえば 終わったも同然(笑)
あっ でも傘がないんであります(爆)
昨日 気が付いたんだけどね^^;
まず 東京着いたら 傘だ(笑)
昨日から上演が始まった舞台「ON LINE」♪
明日 新幹線に乗って 駆けつけます!(><)
去年の9月以来の 生・林剛史だわ〜(ドキドキ)
SETのお芝居も とっても楽しみ〜(ドキドキドキ)
そして 帰りの新幹線に間に合うか これもドキドキ〜(大笑)
チケットも だけど 帰りの地下鉄の乗換のコトまで
またもや ネットの姐さんにお世話になってしまいましたわ
ホホホ〜 まったく三国一の世話焼かれ者〜(爆)
それにしても 東京の地下鉄って 便利だけど難しいです(^^;)
乗換も あちこちでできるから どれが実際早いのか?だし
同じ駅名で乗換駅なのに すんご〜く歩かされるトコもあるし
すっかり田舎モノな私には ???の世界(苦笑)
姐さんのアドバイス&ネットを駆使して
サル並な方向感覚のシメでも迷わない(笑)
超・簡単&最短ルートを発見したはず! なので
明日は たぶん大丈夫(^^;)
そしてまた明日は 新たな姐さん(確か?)にも お会いする予定
ドキドキドキドキ〜 きゃあ 楽しみです〜(はあと)
今夜は早く寝て 明日に備えます!(^^)
うっかりしてましたが 昨日は タレの誕生日でした
↑ おいっ(--;)
いや ちゃんと 予約してたケーキは食べました(笑)
実家からのプレゼント
ライダーベルトをはめて変身する姿や
ケーキに花火&ろうそくをつけて
ハピバの唄の後 吹き消すトコなども ビデオに録ったし(^^;)
去年は 誕生日当日に自家中毒になっちゃって
婆ちゃんにプレゼントを買ってもらいに行く途中から
ゲロゲロ吐き始めちゃって そのまま 病院行きと
可哀想だったのよね〜(涙)
ひとまず 今年は元気なので それだけで充分
良い誕生日でございました♪
ちなみに こっちの爺婆からのプレゼントは なんもなし(苦笑)
あまりモノを与えるのは良くない という方針らしい
そもそも ダンナが子供の頃は
誕生日をお祝いするコトすら なかったそう
ダンナのお婆ちゃんが
「1年たてば 年をとるのは当たり前」という人だったんだって
いや〜 明治女は やっぱりスゴイ(^^;)
私も その人それぞれのやり方でイイと思うので
別に気にしないし(^^;)
ダンナ&私からも 抜歯のときにオモチャ買いまくったので
今回はなし(苦笑)
タレも ライダーベルトで満足してるようで
何も言わないし
そういえば このライダーベルト
ぎりぎり 私も はめられるのよ〜(笑)
たまに「ライダー変身!」とかやってる おバカな母・・・
と 大脱線したけれど
無事 5歳を迎えられて 本当に良かった(しみじみ)
この1年も 健康で大きな怪我もなく過ごせますように
母 祈る・・・
深夜 WOWOWで録画した「ホステージ」を観賞
たまたま 「ザ・コテージ」のCMが録画されてて
大いに盛り上がってしまいましたよ(笑)
大学生(たぶん)役の林くんの爽やかなコト♪
タンクトップ2枚重ねも ボーダーのTシャツも 白いポロシャツも
み〜んな 似合うわ〜♪
サイド短め 前髪長めの髪型も 可愛い♪
グループで卒業旅行に来たという設定で
主演の安田美沙子ちゃんの相手役らしいので
かなり 最後まで(生き残って(笑))出演している模様
CMにも セリフが かなり入ってたし
林ファン的には 見ごたえあり?
期待しましょう♪
しか〜し 殺人鬼(?)の姿が 結構 爆笑モノなんだけど(^^;)
女の子らしいけど 顔にお盆が・・・(大笑)
って よくみたら 籐で編んだような仮面だったんだけど
東南アジアあたりで よく売ってそうな一品
安田美沙子ちゃんは怖がってたけど
これ 怖いか〜???(^^;)
お盆オンナぢゃ〜ん(爆)
このお盆オンナ どんな活躍を見せてくれるのか
7月23日が 非常に楽しみなシメなのでした(はあと)
午後1時 保育園に写真展示
「今年は早いですね〜!」と 先生に驚かれる
いや だって早い方が 勢いで注文しちゃう人が多いかと(笑)
「今年は 写真屋さんが展示してくれるんですか〜!」と
これまた 先生 ビックリ
いや これは私の方もビックリ(笑)
展示って 業者の仕事でしょ ふつ〜(^^;)
貼り方や見せ方で 売れ行きも変わってくるだろうし
記入用の筆記具や 注文袋を入れる入れ物まで 借りてたらしいけど
そんなモン 自分で用意しろよ〜(--;)
すごい怠慢 ○○写真館(爆)
ま 黙ってやる先生も先生だと思うけど
人がイイっつ〜か なんつ〜か(苦笑)
今回も親切なコトに 注文していない保護者の方には
先生の方から声をかけて下さるそ〜で
ありがたや〜 ありがたや〜
(写真の展示に気付かず 注文できなかった
というコトがないように という
あくまで 保護者の方への配慮であって
ウチにために してくれるワケぢゃないんですが(笑))
なんか 送っとこ〜(^^)
午前中は 婆ちゃんの用事で寺へ寄ってから
タレと公園へ
午後 再び 仕事〜(^^;)
ナンバーを確認しながら プリントを展示用シートへ
枚数が予定より増えてしまって
シートが足らないハプニングなどありつつも(笑)
2時間半ほどで 作業終了
ふ〜
夕方 注文用の袋を入れる箱や記入用鉛筆など購入
帰宅したら 7時
ふ〜 ふ〜
翌日へつづく・・・(^^;)
今日はタレの運動会♪
そして 保育園行事撮影 第1弾♪♪♪
あ〜 こっちの方が ず〜っと緊張する〜(--;)
といっても 私は何にも しないんですけどね(笑)
(撮影した後が 私の仕事)
集合時間の30分前に行くと 準備の先生達以外に人影なし(笑)
でも シートは ずら〜っと並んでる(苦笑)
どうやら 前日の夜に敷いた人が多かったらしい
そんな気合入れなくても
3列目くらいで 充分見られるんだけどね〜
皆 熱いなあ(^^;)
タレの出る競技は 全員でやる体操とフォークダンス
親子競技1つと 綱引&リレー
親子競技は 子供が新聞紙とスカートで姿を隠して
親が 自分の子を見つける というモノ
結構 皆 上手に見つけるんだよね〜 ビックリ
想像通り シメ 全然分からず(爆)
ポツンと残った子のトコに行ったら タレだった(大笑)
すま〜ん 母を許せ・・・(^^;)
リレーでは 高速のピッチ走法で 人並みの速度だったけど
躍動感 全くなし(爆)
も〜 シメそっくり〜 トホホ〜(涙)
でも 一生懸命やってたからね 良しとしよ〜♪♪♪
面白かったのは 保護者の綱引&リレー
も〜 皆 萌え過ぎで 転倒者 続出でした(笑)
と 無事に 運動会終了(^^)
これからが シメのお仕事〜(^^;)
撮影したフィルム(36枚撮×15本)を
マッハで現像 マッハでプリント(笑) ←ここで夕方6時
タレと買物 帰宅して夕飯・お風呂・寝かし付け
夜の11時から ネガとプリントにナンバー付け
ざっと 500枚 ←終了したのは2時過ぎ
それから ちょっとDVDなど観て 3時半に就寝
翌日へつづく・・・(^^;)
平和な1週間の締めくくりに
リュウケンドー 17話「悪夢はいかが?」と
18話「封印されし翼!サンダーイーグル」を鑑賞♪
↑が今週の話だったので 4週(1ヶ月)遅れってコトね
剣二くん 髪切った?
前から こんなだったっけ?
1話の頃の長さが好きなんだけどなぁ
そういえば ふ〜様も切った?(爆)
皆 微妙に変わってるような気がするんだけど
気のせいかなぁ???
それにしても ふ〜様
首に手ぬぐいってのは ど〜なの?(笑)
川を流れてきて拾われるってのは ど〜なの?(笑2)
絶対 二の線にはしないっつ〜
制作者の強い意思が感じられるんですけど
これも気のせい?
ま 立ってるだけでカッコイイから イイんだけど^^;
白波くんは 結構好きなキャラかも♪
育ちの良さがにじみ出てるトコが 好感度大♪
初めて花屋に行った時
(花好きというのも意外性があって良い♪)
外国の紙幣を間違えて出して
彼「失礼」って言うんだよね〜
これ シメ的にスッゴくイイ感じだったのよ〜(^.^)
あんまり言わないよね 「失礼」
愛想はないけど ぶっきらぼうでもなく
取っ付きにくいけど 失礼ではない
かおりさん限定ぢゃないよね?(笑)
そしてやっと!
きりっとしまった天地指令が見られました〜♪
いや 今まで ちょっと温すぎませんでしたか?^^;
まずホッとしました♪
しばらく温くても許す(笑)
今回は瀬戸山くん あまり出番がなくて ちと残念^^;
シメの眼鏡男子ナンバー1 以降に期待(^.^)
ちと早いのですが
実家から タレの誕生日プレゼントが届くのでやんす♪
今年は 仮面ライダー1号の変身ベルト
カブトぢゃなくて なぜか1号(笑)
タレってば 去年「ザ・ファースト」の映画を観てから
ひそかに 1号2号ブームなんでやんす♪
借りてくるDVDも1号だし
ダンナが子供の頃に集めてた
ライダースナックの怪人カードを毎日見て
学習しているんでやんす♪
保育園で「ライダーベルトがウチに来るんだ!」って自慢したらしいけど
レトロ過ぎて あんまり羨ましがられなかったって
凹んでたでやんす(笑)
と〜ぜんだろ(大笑)
と このよ〜に
ウチは いまだにヒーロー物で盛り上がるお子様なのでやんすが
周りの男の子達は 圧倒的に ゲームでやんす(^^;)
やっぱ DSが人気らしい
上に小学生の兄弟がいる子は仕方ないかな と思いますが
年中になったばかりで ゲームは早いと思う私
だいたい ひらがなも読めないくせに ゲームって何だよ!
とか思いません???(--;)
タレの同級生で ゲームにハマったら
覚えてたひらがな 全部忘れちゃって
字が読めなくなっちゃったという子がいて
ちょっと怖かったでやんす ブルブル(涙)
というワケで 我が家にNEWゲーム機(←ゲーム機って あ〜た)が
来るのは 当分先になる予定です
もちろん 1番最初にやるのは わ・た・し♪(笑)
そ〜です
シメはゲームが嫌いで禁止してるんぢゃないんでやんす
ゲームは楽しいから 禁止なんでやんす
私がするヒマないのに タレにだけやらせてなるものか〜(大笑)