2005年 11月     

2005年12月 →

11/30  シメ 再び歯で泣く の巻

また取れました…
今度は仮ぢゃなく本詰め(?)の金属(涙)
そもそも 出来上がってきた金属が イマイチ合わず
調整に1時間もかかったトコから 怪しかったんだけどね(--;)
先生も 金属が小さいから取れやすいとは言ってたんだ
いや それにしてもさ〜
カツオのたたき一口で取れるとは…
トホホ〜 貴重な1時間を返して〜(泣)


11/29  タレゾウ・カー 冬支度するの巻

タレゾウ・カーこと 私が乗り回してるクルマですが
今週末には雪が降るとかで
冬タイヤにしてもらいました♪
スタッドレス 走りがソフトで 乗り心地がイイのよね〜♪
シメは乗り物酔いするので
サスが柔らかい車はダメなんだけど
このタイヤの柔らかさは 大丈夫なの(^.^)
今朝も走りながら 気分が良くて
ルンルンしちゃったよ(笑)
この調子で 雪道もルンルン走れればイイんだけど
雪国 そんなに甘くないからな〜^^;
スリップして肝を冷やす日々が来るのだわ…(汗)


11/28  イイ男 去る… の巻

アルビの反町監督 今期限りだそうだ(;_;)
実は シメ 結構お気にだったんだよね〜
残念だな〜
服の趣味も良くて テレビの会見観るのが楽しみだったのに…
1度くらい 生で見たかったな〜(苦笑)
見た目だけじゃなく
今のアルビの立役者だもんね
いやはや お疲れさまでした
今後の御活躍を お祈りしております!


11/27  シメ 匂いに悶絶する の巻

洗い上がりに満足できるシャンプーを探して
放浪の旅を続けていたシメですが(笑)
今回 試した ○ィダルサスーン なかなか良いです
翌日になっても 髪まとまるし(^^)
が しか〜し!
これ 臭くないか!(爆)
プレミアムフルーツだそうだが なんか 気持ち悪い匂いなんだけど!
シメ シャンプーしながら 一瞬 吐きそうだった・・・!
○ィダルサスーンの開発の人達は どういう鼻しとるんだろう?
っつ〜か シメの嗅覚が異常なのか?
もったいないので 買った以上は使い切ろうと思うが
次は ・・・ないな〜 きっと(--;)
ゴメン ○ィダルサスーン
匂い以外は バツグンなんだけどな〜(苦笑)


11/24  シメ 年賀状の準備をする の巻

七五三の写真が やっと出来たので 年賀状の準備を始めてみました♪
いや それにしても毎回思うが
シメってば 写真写り 悪〜い(;_;)
自然な笑顔とか 絶対できないもんね
人前では 愛想笑い 得意なんだけどなぁ〜
カメラの前だと堅いよな〜 自分(>_<)
というわけで
イイ写真だったら 全面写真タイプにしちゃおうかと もくろんでいたんだけど
半面タイプに決定(笑)
写真が小さくなれば しわも目立つまい(爆)


11/22  シメ 菓子食う秋 の巻

最近 食費中の菓子の比率が うなぎ登りなシメ家であります^^;
だってさぁ 売場の菓子が 続々と賞味期限切れで 半額になるのよ〜ん(笑)
期限切れといっても 贈答用なので
短い商品で1週間 長い商品では1ヶ月前に 店頭から撤去するので
まだまだ余裕で食せるのです
それで半額なら 食べないわけにはいくまいよ!(>_<)
というわけで 今日もメ○ーのクッキー食べてたら
歯の仮詰めしてたトコが取れた…!
トホホ〜(涙)
シメの苦難は続く…


11/21  シメ 家族サービスする の巻

昨日は ダンナ&タレの洋服購入と映画鑑賞に
シメ 一肌脱いできました^^;
行き帰りの運転
ダンナが買物中は子守(って毎度やってますが)
2人が映画鑑賞中に夕飯の買出し
はぁ〜 家族サービスも重労働だわ〜(--;)
それなのに ダンナの洋服は気に入ったモノが見つからず
結局ユニクロ(爆)
オヤジのカジュアルは難しいねぇ…(溜息)
難しいと言えば 「仮面ライダー ザ・ファースト」は大人な映画だったそうな^^;
そのわりにタレは大人しく最後まで観てたらしいが(苦笑)
う〜ん 大人な4歳児(^^ゞ

家族サービスと言いつつも シメも買物♪
小野塚関連図書(笑)「エロティクスF」
天下の紀伊国屋で最後の1冊だった
危なかった〜(>_<)
それにしても このタイトル 店員さんに言いにくいんだけど(恥)
ここで1日の運を使い果たしたらしく
ずっと前から探してる長靴
気に入ったモノが2種類見つかったんだけど
どっちもサイズがなかった…トホホ
しかし1番欲しいモノが長靴なんて 色気がなさすぎ
シメさん オンナを捨てちゃいけませんぜ(爆)


11/19  シメ シフト表にドキドキする の巻

毎月手にするたびドキドキする 仕事のシフト表(^^;)
来月分のシフト表が出来たので 今日 もらって来たんだけど
今回は ドキドキどころじゃなく 「えええ こりゃ無理っす」だった(爆)

平日は 店番があるので 12時半までしか勤務できない
と伝えてあるのに なぜか13時までの勤務になってるし
土日は13時迄勤務できるのに なぜか12時半まで・・・
それでも トータルの時間数が 売場の中で 1番少ないので
なかなか 修正して欲しいって言い難いのよね〜(--;)
でも言うけど(笑)
だって ホントに店番間に合わないんだもん(><)
その代わり 休日を1日削って出勤して 土日を30分延長
トータルで4時間半プラスで 提案してみました

はあ〜 店番さえなきゃ こんな気を使う必要ないのにね〜
ま〜ったく 仕事で ドップリ気疲れした1週間でありました
こんな時には 気分転換!
今夜は ボジョレー呑んで 宴会だ♪
明日は 家族で「仮面ライダー ザ・ファースト」だ♪
ガッチリ遊んで ガッチリ働くよ〜ん♪♪♪


11/18  シメ 早朝から働く の巻

シメは文句言うだけじゃないっす!
働くっす!
というわけで(苦笑)残業代のつかないギリギリの早出をして
資材のチェックから用意まで 独りでしてみたっす
結果…時間が足りな〜い!
レジ開けの作業が間に合わなくなっちゃって 冷汗だったっす
はぁ〜(深い溜め息)
やっぱり独りでやろうと思ったら
30分以上早出しないと無理っす
しかし 無給の早出迄して仕事してる私って
まったく物好きだよな〜^^;
あ〜あ バカバカしい…(>_<)


11/17  シメ 納得いかん の巻

納得いかん その1
七五三で衣装を借りた店からTELがあって
衣装に付いていたお守りが無いと言う
慌てて 写真で確認すると 外で最後に撮った写真では まだ袴に付いていた
だとすると 落した場所は
1.その地点から車までの5メートル
2.その後 寄った母屋の玄関先 および室内
3.貸衣装屋の駐車場
4.車内
1/2/4は 隈なく探したものの見つからず
店側は 別に弁償しなくてイイ と言ってくれてるものの
借りたモノ無くすなんて シメ 一生の不覚!(><)
でも ど〜して見つからないのか 納得いかん
実は 店で脱いだ時に 袴に付いてたような記憶も なくはないんだけど
1品づつ 店側と確認したわけじゃないから これも定かでない
ああ お守りよ どこへ・・・(涙)

納得いかん その2
また仕事中に怒っちまった(^^;)
詳しく書くと 再び怒り倍増なのと グチっぽくなるので書かんが
仕事を何でもかんでも 早番(←これ私)に
「やって下さい」と言われて 激しく腹が立っちまった
(しかも 誰がやってもイイ仕事なのに なぜ私???)
自己弁護するわけじゃないけど
私の担当の仕事は サビカンの中では 1番 作業量が多い
(↑これは「私の前に担当してた人」は 分かってくれてる)
そして「別の人」が担当してる仕事も その人の代わりに やっている
その日 イベントあれば 他の部署との連絡や引継ぎも
朝1番に売場にいるという理由だけで 私がやっている
(↑これホントは 売場の責任者がやる仕事だぞ おい〜)
でも これは 早番で お客様が混まない内にできるコトはしておこう
と 自分で思ってしてるコトだから 不満ではない
が〜 今回「やって下さい」と言った人が
その「別の人」だったから ちと カチンときたわけ
しかし 言ってもやってくれない人達に 怒っていても進歩ないので
いっそのコト 私が30分早出して
そういう仕事を開店前に片付けてしまえば良いのだ!
と思い立ったので 「私の前に担当してた人」(笑)に提案したら
半分ヤケになってる雰囲気を察してくれたのか
元々 よく一緒に手伝ってくれたりしていた人だったせいか
「1人だけでするのは良くないよ
 皆の仕事なんだから 皆でやろう」と言ってくれて 少し気が治まった(^^;)
でもね きっちり 担当決めないと
自分から積極的に仕事する人と
できるだけ仕事はしないで済まそうとする人に 分かれちゃうんだよね
サビカン全体の仕事が スムーズに進むためには
実際 私の早出作戦が 1番効果があると思うんだけどな
精神衛生上もイイし・・・
試しに 明日 (勝手に)実践してみようかと企むシメだったりします
(↑もちろん バレたら怒られます(笑))

納得いかん その3
最後に嬉しい(?)納得いかん(笑)
ここ2〜3ヶ月前から 同じ早朝シフトになった「仕事の鬼」Kさん(女性です)
厳しくて有名で 私も 特に気を引き締めて しっかり仕事するようにしていたんだけど
このKさんが 1ヶ月程前から 私には すっごく優しい・・・(^^;)
仕事で応援頼んでも すぐ来てくれて 「いつでも呼んで!」とスマイル(笑)
どうやら 仕事振りが認めてもらえた結果らしく
先日 応援を頼んだときも「きちんと作業してあったから 仕事しやすかったわ」と
誉めて頂けた
誉められるほどのコトはしてないんだけど
嬉しい誤解(?)というコトで まあ 良きかな 良きかな
たまには 誉めてもらわんと シメも腐りますぜ〜(笑)


11/16  シメ 「食育」について語る の巻

語る っつ〜より 耳が痛い(中耳炎?(笑))という方が正しいかも
保育園から頂いた「食育」に関するプリントを読みつつ
溜息つきまくりの シメであります

子供が生まれる前の方が きちんとした食事だったな〜(^^;)
栄養のバランスとか 考えてたし
子供が生まれてから 食事に関して改善されたコトといったら
朝食・夕食共に 食事の時間が早くなったコトくらい
も〜 ホント お寒い食卓事情であります トホホ(涙)
とにかく 少ない食費で やりくりしなきゃいけないし(悪1)
時間がないから 手早く作らなきゃいけないし(悪2)
子供と2人の夕食じゃ 晩酌するわけいかないんで 食欲落ちるし(悪3)
元々 料理嫌いだし(悪4)
やっぱり 「母」というのは
奉仕の精神に富んだ人じゃないと 勤まらない仕事だわ
自分が ゆっくり食事できないのに
時間をかけて 家族のために料理するなんて
私には じぇ〜ったい 出来ましぇん!(断言!)
どんなに可愛い笑顔で子供にお礼を言われても やだよ あたしゃ〜(爆)
あ〜あ こんな食生活で
タレの将来の健康は どうなってしまうのだろうか・・・???

いや しかし・・・
ダンナの父こと爺は 非常に偏食なのだが 結構 健康(笑)
婆は好き嫌いがなくて お料理好きだけど
爺婆共に お酒を呑まないせいか
はたまた 自営業のせいか(夕食も営業中)
食事に時間をかけない家だったりします(夕食も15分位で終わる)
食事を楽しむっつ〜発想がないんだな きっと
料理を味わったり 会話を楽しむ という雰囲気じゃないもん
さっさと食べ終わって それぞれTV観たりとか・・・
それに比べれば まだウチの方が 食事に時間かけてる分
子供の教育には良いのかもしれん う〜ん(悩)

世の中の皆様は どんな食事をしとるのかのう・・・???


11/15  初心 忘れるべからず の巻

先日のクレーム後 初仕事(^^;)
初心忘れるべからず と念じつつ 職場へ向かいました
まったくね〜
自分は仕事ができるんだ〜 なんて 自信過剰になってるから
バチが当たったんだな きっと(--;)
謙虚になろう 自分(反省)
 
朝から 店長や売り場の上司の方々へ (見かけたときに)お詫び
きつ〜いお叱りを受けるのを覚悟してたんだけど
意外なほど 皆さん 優しかった

普段は 口うるさい姑のような店長が
「お客様が勘違いされてる部分もあったから
 今回は あまり気にし過ぎないように」なんて言ってくれたり
同じ食品レジグループの社員さんも
「あれだけ店内イベントが重なってる日に
 サビカン1人のシフトにしてるのが そもそも間違ってるのよ
 あれではミスが出るのが当たり前
 私から 今回の件で シメさん責めるのは可哀想だって
 上司にも言ってあるからね 気にしないで」とまで言って頂いて
嬉しくって 涙出そうでしたよ あたしゃ〜(うるうる)
普段の仕事振りが認めてもらえたのかな
自分なりに 必死に頑張ってきたのを ちゃんと見ててくれた人がいたと思うと
ホントに 感激(涙)

これからも といっても 来年の閉店までだけど(笑)
今迄以上に 自分で胸が張れるような仕事振りで 頑張るぞ!


11/14  祝! 七五三! の巻

本日 タレの七五三!
怒涛の2時間でありました!(><)

天気は 今にも雨が降り出しそうな曇天
晴れ男タレの気合(?)に期待する私(^^;)

10時に着付開始予定
出掛けに ちと手間取り 激走激走大激走!して 1分前到着(笑)
着付中は まずまず 大人しくしていたタレですが
着付終わった段階で 既に「つかれた〜(--;)」
でも 馬子にも衣装♪
黒の羽織姿のタレは きりっとした イイ男じゃないですか〜(^^)
ああ 私ったら なんてイケメンを産んでしまったのであろうか うっとり♪

とか おバカをかましつつ(笑)
お参りまで時間があったので 先に写真撮影へ 予定変更
再び 母屋まで 激走!
社員さんにご協力頂いて ウチのおんぼろスタジオで撮影
これがまた 予想通り た〜いへんで(^^;)
かろうじて 立ち位置だけは動かないものの
顔はあちこち向くわ 千歳飴振り回すわ
社員さん ご苦労様でした(感涙)

またまた時間ぎりぎりに 神社到着
(そもそも家から 車で2分程度の距離ですが)
心配していた雨も 降りそ〜・・・で 降らず
さすが 晴れ男タレ! あっぱれ♪
神社では 仏滅・平日の今日 他にお参りの人がいるわけもなく
貸し切り状態
そこでも タレは「正座疲れた〜」と 足伸ばしてるし
着物姿も もう限界間近の様子
笛の演奏(?)後 祝詞(?)
その後 タレ独りで 榊をお供えに!(@O@)
すごい心配しながら 後でハラハラ見守っていたんだけど
意外や意外 神主さんの言うコトをしっかり聞いて
しずしずと神棚(?)へ前進
榊をお供え後 両手をついて 深々 礼
2拍してから 再度 礼 と 立派にこなしてるじゃありませんか
タレ〜 成長したのう〜(感涙)
こういう光景を見ると やっぱり羽織は黒で正解
時代絵巻か 時代劇を見るような(大げさ(笑))重厚な光景でありました
エキゾチック・ジャパン! 万歳! ←???

帰り道 神社や鳥居を背景に 写真撮影して 七五三 終了
たった2時間なのに 1日分のエネルギー使いました
でも 雨にも降られず 無事に終って いやはや 良かった良かった
あとは 写真が綺麗に撮れてるコトを祈るシメなのでした♪


11/13  お仕事 お疲れ(大汗) の巻

唐突ですが
それにしても 10日〜12日の仕事は忙しかった・・・!

特に 10日!(><)
店内のイベント「お魚祭り」と「物産展」初日で
開店と同時に お客様が 続々と来店
年賀状の申し込み 商品券・お菓子を注文のお客様も加わって
シメ 久々に 頭から火を吹いたさ(爆)
店内放送で 応援要請して
食品レジやら 事務所やら 魚売り場やら 品出し担当やら
多数の従業員が集合したものの
結局 皆 理解してないもんだから(伝票の書き方とか配送料金の決まりとか)
も〜 しっちゃかめっちゃかで
お客様&応援の引いた後の 作業が これまた大変で・・・(涙)
1時間近く残業するハメになったさ(泣)
ま 皆さん 分かってくれて 他の部署の方からも
「今朝は大変だったね〜 可哀想に〜」と心配して頂きましたさ(^^;)

そんな疲れを 今日は家で のんびり癒そうと思ったのに
借りてきたDVDは 傷が付いてて観られないし
10日の作業で(やっぱり!)ミスがあって クレームがきちゃうし
(しかも これは 今迄仕事してきた中で 最大の失敗かも・・・)
ああ 凹む〜(大泣)
シメに明日はあるのかっ?!(><)


11/12  シメ 冬眠寸前 の巻

♪ビデオもいらなきゃ ネットもいらぬ
あたしゃ も少し 寝ていたい〜(-_-)zzz
(往年の節回しで お願いします(爆))
冬眠寸前シメ
店番終了後 保育園にお迎えに行く間に(-_-)zzz
夕飯食べて30分(-_-)zzz
でも眠い〜(--;)
(夜10時に寝て 朝5時起きなんで 7時間は寝てるんだけど)
しかも食べても食べても 腹が減る〜(爆)
寒がりなシメには 毎日寒さが厳しくて
生きてるだけで カロリー大消費なんす(苦笑)
ああ まるでクマじゃん あたし(涙)
早く人間に戻りたい…(どうすりゃ戻るんだ?)


11/9  中耳炎 完治♪ の巻

ここのトコ 1日おきに病院通いのシメですが
無事 中耳炎が完治致しました>^_^<
でもまだ 鼻炎が治りきっていないらしいです^^;
鼻水出るわけじゃないんだけどな〜?
実はアレルギーだから 1年中鼻炎なのかも(苦笑)
でも気にしな〜い(笑)
そんな細かいコトまで病気扱いしてたら 健康な人なんておらんぞ(爆)
という方針で生きてきたシメですが
寄る年波には勝てず(--;)
ほっとくと どえらく重症化して
泣きを見るコトが増えました(涙)
今後はもう少し自愛するコトにします
反省m(__)m


11/8  やっぱ歯が痛い… の巻

づきづき痛むわけぢゃないんですが
食べ物があたると だんだん痛くなってきます(涙)
しかも痛いのは 昨日治療を始めた歯ぢゃなくて 反対の奥歯(爆)
つまり ほとんど奥歯でモノが噛めないっちゅ〜こったね^^;
よって 非常にひもじい
よって 非常にイライラする
よって いつもは軽く受け流すような言葉に
過剰な反応をしてしまい墓穴を掘る
まったく 朝っぱらから店長に口ごたえしちゃったよ〜(泣)
執念深い姑みたいな性格だから
これでシメの再就職の道は閉ざされたな ちぇっ(--;)


11/7  シメ 歯医者へ行く の巻

3年振りに歯医者へ行って参りました
OPENして1年位の新しいトコに行ったんだけど
初めて見るようなレントゲンの機械があったり
パソコンで歯の写真を見ながら説明してくれたり
いや〜 歯科の世界も日進月歩なのね〜
と感心^^;
先生も すごく丁寧で腰が低い(笑)から 色々聞きやすくて
話を聞いたダンナも 通うコトにしたらしい(笑)
でも 何より一番ポイント高いのは 近いコト!(爆)
道はさんで ウチの斜め♪
徒歩15秒♪
忙しい我が家にはぴったりよん♪♪♪


11/5  シメ インフルエンザの予防接種をする の巻

数十年振りに インフルエンザの予防接種をしたんですが
近所の 爺婆御用達・開業医だったせいか
受付から会計まで 5分(笑)
診察もなく ブスっと(大笑)
いや〜 イイのかな〜 こんなで(^^;)
タレの接種した小児科は 丁寧で有名なトコなんで
その様子から比べると 自分の身体が心配になるけど
昔の学校の予防接種って こんな感じだったな〜
と ちと懐かしい気分になりました


11/4  前日の補足説明 の巻

昨日の日記が自信過剰モードのまま終わったので
今日はその言い訳(いきなり弱気モード?)
仕事はきちんとやっている(自己満足かもしれないけど)
と言うのには理由があって
採用試験で落ちた人が(1人いたのだ)私の仕事振りを見た時に納得してもらえるような仕事をしよう!と心がけてきたから
今までは 落ちた人のコトなんて考えたコトもなかったけど
自分が何度も落とされて
その時に 採用された人が仕事できなかったら 悔しさ倍増だぜ〜
なんて思ったもん
だから 自分が採用された時には 落とされた人の分まで
しっかり働こうと心に誓ったの
だから自分としては 手抜きせずに意欲を持って働いてきた 自信があるんだよね
↑でも こんなのは 評価の対象外だからな〜
条件がイイ人には負けちゃうわけで
…というトコで昨日へ戻るわけです(苦笑)


11/3  シメ 人事説明会に参加 の巻

パート先の閉店後の処遇について
説明会に参加してきました
結構 厳しい内容だったかな
新店で働くには 再度 面接&試験を受けなければいけないそうだ
もちろん 経験や社内の資格は考慮する と言ってたけど
実際の仕事振りまではね〜
情報は全て引継ぎます!って言ってたけど
現場の人間にしか分からないコトってあるじゃん
仕事には自信があるけど
勤務時間などで 条件の厳しいシメは ちとピンチ(>_<)
あ〜 でも それって悔しい!
少ない時間で沢山の仕事をこなしてるのに!
シメは お買い得なんだよ〜ん(苦笑


11/2  七五三 衣装合わせ の巻

昨日から 健康運絶不調の中
七五三の衣装を選びに行ってきました

余談
どのくらい不調だったかと言うと
銘店のクリスマス商品を品出ししてたら足がつり
夕方買物してたら いきなり激しい腹痛でトイレに缶詰
家に帰って一息ついたら 奥歯の金属がとれました
も〜涙も出ないよ…トホホ(;_;)

続・余談
クリスマス商品はパッケージが可愛くて 見てるだけでも楽しい♪
ちなみにシメは 犬のぬいぐるみ付き(\1050)がお気にで
毎日「イイお客さんに買ってもらうんだぞ 皆スマイルスマイル♪」と
犬達に話しかけてます^^;

本編へ戻る(笑)
昼過ぎに インフルエンザの予防接種を済ませ
いざ衣装合わせへ!
と言っても おとなしくしてるタレじゃないので
羽織を3〜4枚はおって終了(爆)
最初からオーソドックスなタイプにしようと思ってたので 黒に決定
紺もイイかと思ったけど 意外に似合わなかった
店員さんオススメの抹茶色(笑)は すごく似合ったんだけど
ど〜しても売れない演歌歌手か芸人に見えちゃって笑っちゃう^^;
しかし 衣装合わせから この調子で 当日が不安だ〜(>_<)


11/1  借金王の置き土産 の巻

↑思い出すのも不愉快な借金王・オジであるが
とんだ置き土産 判明!
ダンナと2人で気分が悪くなったさ(--;)
店で使ってるワンボックスの軽自動車
オジから買ったモノなんだけど
今回 車検に出したら ありえないほど高かった(驚)
どうやら 前回の車検で修理しなきゃいけないトコを そのままにして
(↑明らかに不正です)
ウチに高い値段で売り付けてきたらしい
車体の状態は すごく綺麗だったから すっかり騙されたわ
っつ〜か そんな恩を仇で返すようなコト するか?普通(怒)
も〜 山盛り塩ぶつけたる〜!