風『林』火山 「かわら版」 |
![]() 暑いです(^◇^) |
||
「管理施設のご案内」はコチラ ※画面が重くなったのでリンクに変えました。 |
|||
|
|||
2018年9月30日(日) 「誘客推進」業務 「とんと昔の会In若林邸」が開催されました(^o^)丿 「観光ガイド」付きの団体のお客様が来られ、時間が有ったので聞かれて行かれました(^<^) 今晩は「台風」が心配です(>_<) 業「240.5」→「241.0」SE 酒「441.1」→「443.1」SE 甘「56.7」SE 3.5 |
![]() 重要文化財「若林家住宅」 |
||
![]() 明野さん |
![]() 地元の昔話 |
||
|
|||
2018年9月29日(土) 「誘客推進」業務 第8回「初心者歴史体験講座」が開催されました(^o^)丿 参加者は実際に新潟県指定史跡「大葉澤城跡(おおばざわじょうあと)」に登りました(^J^) 「畝型阻塞(うねがたそさい)」の見事さに参加者一同、驚いておりました(^J^) 業「238.9」→「240.5」SE 酒「439.6」→「441.1」SE 甘「55.5」→「56.7」SE 3.5 |
![]() 講師:佐藤館長 |
||
![]() 事前勉強 |
![]() 「大葉澤城跡」へ |
||
![]() 少し急な坂 |
![]() 畝型阻塞にて |
||
![]() 説明中 |
![]() 説明中 |
||
|
|||
2018年9月28日(金) 「収益拡大」業務 「縄文の里・朝日」で「そばうち体験・講習会」が開催されました(^o^)丿 今回で「6回目」になります(^<^) 今回も各自で「一人前」づつ茹でました(^J^) ※局長の打ったソバが美味しかったです(^◇^) ※「ソバ打ち体験」の講師が出来るレベルを目指しております(^<^) 業「238.5」→「238.9」SE 酒「439.6」SE 甘「55.1」→「55.5」SE 3.5 |
![]() 縄文の里・朝日 |
||
![]() 伸ばす |
![]() 伸ばす |
||
![]() 伸ばす |
![]() 伸ばす |
||
![]() たたむ |
![]() 切る |
||
![]() 完成 |
![]() 試食 |
||
|
|||
2018年9月28日(金) 「管理運営」業務 「木曜美の会」様主催の「水彩画作品展」が開催されます(^o^)丿 会場:「三の丸記念館」 期間:9月28日(金)〜10月6日(土) 時間:10時〜16時(最終日は15時) 入口の盆栽は見事です(^◇^) 「入場無料」ですので皆様のお越しをお待ちしております(^<^) |
![]() 三の丸記念館 |
||
![]() 準備中 |
![]() 開催中 |
||
|
|||
2018年9月28日(金) 「管理運営」業務 岩船中学校「一年生」の皆様が「総合学習」に来られました(^o^)丿 この班は「お祭り」について調べて行かれました(^<^)、「桑原」専門員が親切丁寧に対応されました(^J^) リュックが重そうで大変そうでした(^<^) |
![]() お祭りの説明中 |
||
|
|||
![]() 痛かった(>_<) |
2018年9月27日(木) 「管理運営」業務 今年も「不健康」診断に行ってきました(^o^)丿 去年より夏バテで体重が「2キロ」減っていました。 今年の採血は「左腕」でされました。 右腕の血管が細くて出なかった(>_<) 業「235.9」→「238.5」SE 酒「435.6」→「439.6」SE 甘「54.3」→「55.1」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年9月26日(水) 「誘客推進」事業 第5回「食べ歩きぷちグルメ」のマップが届きました(^o^)丿 期間:10月1日(月)〜15日(月)まで「甘いもの」から「揚げ物」まで多岐にわたります(^<^) 「塩引き鮭」や「村上牛」を使った物も数軒ございます(^◇^) 「おら〜、あんころモチがくいてぇ(日本昔ばなし風に)」 業「235.8」→「235.9」SE 酒「432.1」→「435.6」SE 甘「53.9」→「54.3」SE 3.5 |
![]() みんな楽しみ(^◇^) |
||
|
|||
![]() 会議室 |
2018年9月25日(火) 「管理運営」事業 平成30年度「博物館実習」が行われています(^o^)丿 期間:9月22日(土)〜26日(水) 今回は「新潟大学」、「山形県立米沢女子短期大学」の方が来られています(^<^) ・史料購読、史料調査、史料整理などをされ、毎日レポートを出されていました(^<^) 業「234.6」→「235.8」SE 酒「432.1」SE 甘「53.6」→「53.9」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年9月24日(月・祝) 「誘客推進」事業 第28回「十五夜月見の会」が開催されました(^o^)丿 当日参加の呼び掛けしたおかげで昨年より参加者が増えました(^<^) 取材の方も来られました(^<^) 今年も「席題」に挑戦しましたが、「一票」も入らず(>_<) 業「234.4」→「234.6」SE 酒「431.6」→「432.1」SE 甘「53.3」→「53.6」SE 3.5 |
![]() 句会 |
||
![]() 岩間家 |
![]() 嵩岡家 |
||
![]() 受付準備 |
![]() 短歌(座談会) |
||
![]() 小学生俳句 |
![]() 小学生俳句(表彰式) |
||
![]() 川柳「席題」 |
![]() 考え中 |
||
![]() 書き出し |
![]() 発表 |
||
![]() 選句 |
![]() 作品の打込み |
||
![]() 賞状書き |
![]() 表彰式 |
||
![]() 荒井実行委員長(ごあいさつ) |
![]() 記念撮影 |
||
|
|||
2018年9月23日(日) 「誘客推進」事業 「とんと昔の会In若林邸」が開催されました(^o^)丿 前回より椅子の場所を前に出して臨場感を出しました(^<^) 「語り部」の方の娘さんとお孫さんが「3連休」を利用して帰省中で来られました(^◇^) 業「234.2」→「234.4」SE 酒「431.1」→「431.6」SE 甘「53.3」SE 3.5 |
![]() 若林邸 |
||
![]() お話(明野さん) |
![]() 川崎さん |
||
|
|||
2018年9月22日(土) 私事ですが「49才」になりました(^o^)丿 新潟県出身力士「豊山亮太」と同じ誕生日です(^<^) 沢山のプレゼントを頂きました(^<^) 中には「iPhone XS Max」もありました(^◇^) ありがとうございましたm(__)m 業「233.3」→「234.2」SE 酒「429.1」→「431.1」SE 甘「53.0」→「53.3」SE 3.5 |
![]() 49才 |
||
|
|||
![]() 講師:佐藤耕太郎 |
2018年9月21日(金) 「誘客推進」事業 第8回「初心者歴史体験講座」が開催されます(^o^)丿 開催日:9月29日(土) 午前10時から正午頃まで 参加費無料 参加対象:小学生3年生以上 定員「10」名程度(先着順) 業「231.8」→「233.3」SE 酒「428.1」→「429.1」SE 甘「52.6」→「53.0」SE 3 |
||
|
|||
2018年9月20日(木) 「誘客推進」事業 ラジオで「とんと昔の会in若林邸」の宣伝をしました(^o^)丿 BSNラジオ様の「近藤丈靖の独占ごきげんアワー」「村上満喫情報」に生出演しました(^o^)丿 やはり生放送は緊張しますね(^◇^) 開催日時:9月24日(月・祝):9時 〜 15時30分 場所:まいづる公園内武家屋敷 業「231.5」→「231.8」SE 酒「428.1」SE 甘「52.6」SE 3.5 |
![]() 生放送中 |
||
|
|||
![]() 説明中(桑原さん) |
2018年9月20日(木) 「管理運営」事業 ※記事後日 |
||
|
|||
2018年9月19日(水) 「収益拡大」事業 「塩引き道場」の「干し場」を改修しました(^o^)丿 風通しが良いように松の枝を切りました(^J^) 「冷凍庫」を入れ、故障しないように囲いました(^<^) 高橋センター長の指示の下、若手3名が頑張りました(^J^) 私は「後方支援」を行いました(^◇^) 業「231.0」→「231.5」SE 酒「428.1」SE 甘「52.6」SE 3 |
![]() 松の木 |
||
![]() 松の枝 |
![]() 小さく切る |
||
![]() 順調 |
|||
![]() ヨイショ! |
![]() ヨイショ! |
||
![]() 壁を作り |
![]() コンパネを切る |
||
![]() コンパネを張る |
![]() 昼食をおごる |
||
|
|||
2018年9月18日(火) 「誘客推進」事業 「村上観光ガイド会」の方が来られました(^o^)丿 7月まで「産休代理」で活躍した方もガイド会に入会しました(^<^) 大人数の団体様で、ガイド会の方が4名付いていました(^J^) この後、村上町屋を散策に行かれました(^<^) 業「230.6」→「231.0」SE 酒「419.6」→「428.1」SE 甘「52.1」→「52.6」SE 3 |
![]() 大活躍中 |
||
![]() 団体のお客様が来られます |
![]() ご案内中 |
||
|
|||
![]() 頂きました(^◇^) |
2018年9月18日(火) 「収益拡大業務」事業 「毎日新聞」様の掲載されました(^o^)丿 村上まつり保存会の田村会長様が「パウチ加工」した新聞を届けてくれました(^<^) 「鮭の酒びたし」は村上市の名物です(^◇^) ※関連記事:2018年9月9日 |
||
|
|||
2018年9月17日(月、祝) 「誘客推進」事業 第28回「十五夜月見の会」 「作品集」の第1号が完成しました(^o^)丿 手づくりで「200部」作ります(^◇^) ※追加「20部」 業「229.0」→「230.6」SE 酒「418.6」→「419.6」SE 甘「51.5」→「52.1」SE 3.5 |
![]() 第1号 |
||
|
|||
![]() 若林邸 |
2018年9月16日(日) 「誘客推進」事業 「とんと昔の会In若林邸」が開催されました(^o^)丿 会場:重要文化財「若林家住宅」 次回開催日:23日(日)、30日(日)、10月7日(日) 時間:午前10時〜12時 業「226.7」→「229.0」SE 酒「417.6」→「418.6」SE 甘「50.9」→「51.5」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年9月15日(土) 「誘客推進」事業 第十八回 城下町村上「町屋の屏風まつり」 「開幕式」が村上市細工町の「よはくや」様で開催されました(^o^)丿 村上市で、はじめての「週末限定の素泊まり宿」になります(^<^) あいにくの「雨」で「室内」での開催でしたが、お部屋が見れて良かったです(^<^) 「空き家」を「リフォーム」して本日オープンです(^◇^) 2018年(平成30年)6月15日に施行された「住宅宿泊事業法(民泊新法)」に則り運営されます。 業「226.7」SE 酒「411.1」→「417.6」SE 甘「50.2」→「50.9」SE 3.5 |
![]() 「よはくや」様 |
||
![]() 神事 |
![]() 「山貝」実行委員長(ごあいさつ) |
||
![]() 「よはくや」様(2階 個室) |
![]() |
||
|
|||
2018年9月14日(金) 「誘客推進」事業 第十八回 城下町村上「町屋の屏風まつり」 明日より同時開催:「所蔵屏風展」を開催します(^o^)丿 開催期間:9月15日(土) 〜 10月15日(月) 閉館後、「展示替え」作業を行いました(^<^) 「村上市民ふれあいセンター」から優秀な「助っ人」が「3名」来られました(^J^) ありがとうございました<m(__)m> 業「224.8」→「226.7」SE 酒「410.1」→「411.1」SE 甘「50.2」SE 3.5 |
![]() 助っ人 |
||
![]() 助っ人 |
![]() 美人職員 |
||
![]() 副館長(総指揮) |
![]() 屏風 |
||
|
|||
2018年9月14日(金) 「誘客推進」事業 「辻看板」を配りました(^o^)丿 9時に「村上新聞」様前に集合し、手分けして各「参加店(70軒)」様に配りました(^J^) 第十八回 城下町村上「町屋の屏風まつり」 開催期間:9月15日(土) 〜 10月15日(月) 参加:まいづる公園「嵩岡家」・「岩間家」・「藤井家」、成田家 |
![]() 足元の石 |
||
![]() これが重い |
![]() 運搬 |
||
|
|||
2018年9月14日(金) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
2018年9月13日(木) 「誘客推進」事業 第28回「十五夜月見の会」の「作品集」を「村上市役所」様の「紙そろえ機」で揃えました(^o^)丿 以前は会議室に紙を並べて、実行委員の皆さんで「グルグル」と回り、「紙をひろって」いました(^<^) ほんの数分で作業が終わります(^o^)丿、運搬の手間も含めても「スゴク楽」です(^J^) 業「224.7」→「224.8」SE 酒「410.1」SE 甘「50.2」SE 3.5 |
![]() 全部で20枚 別にあり |
||
![]() 1回で「10枚」が揃います(^◇^) |
![]() 「200」組み |
||
|
|||
2018年9月12日(水) 「管理運営」業務 村上市と縁が深い、山形県鶴岡市大山の人達が来られました(^o^)丿 「佐藤」館長が館内を丁寧に、ご案内致しました(^<^) 村上市は「小和田家ゆかりの地」と言うことで、熱心に館長のご説明を聞かれていました(^<^) 業「224.5」→「224.7」SE 酒「407.1」→「410.1」SE 甘「50.2」SE 3.5 |
![]() 2階展示室 |
||
![]() 「佐藤」館長 |
![]() 「雅子妃殿下」のご説明中 |
||
|
|||
![]() 村上市民ふれあいセンター |
2018年9月11日(火) 「収益拡大」事業 第6回「「収益拡大」プロジェクト会議を開催しました(^o^)丿 ・今後の日程について ・「ソバ打ち」講習会について(日程確定) ・「塩引き鮭」作成について(日程確定) ・「干し柿」作成について(日程確定) ・「クワガタ」販売について(実績報告) ・「酒びたし」の試作について(実績報告) ・オリジナル・コーヒーの販売促進について(確認) ・鮭の日(道場開き)のイベントについて(提案) ・「のぼり旗」作成について(進捗状況説明) 業「223.4」→「224.5」SE 酒「402.1」→「407.1」SE 甘「50.0」→「50.2」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年9月10日(月) 「誘客推進」事業 「屏風まつり」の開催に伴い「割引券」をお届けしました(^o^)丿 瀬波温泉の「各施設」、「道の駅」、「関川村観光施設」 「駅前観光案内所」様にはいつもの2倍お届けいたしました(^<^) |
![]() 駅前観光案内所 |
||
|
|||
![]() 印刷中 |
2018年9月10日(月) 「誘客推進」事業 第28回「十五夜月見の会」の「作品集」の印刷が始まりました(^o^)丿 今年は作業が少し早く進んでいます(^<^) 開催日:9月24日(祝・月) 短歌:9時〜10時 川柳」10時00分〜12時 俳句:13時30分〜15時30分 会場:「まいづる公園」(嵩岡家、岩間家) 業「221.9」→「223.4」SE 酒「398.1」→「402.1」SE 甘「49.8」→「50.0」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年9月9日(日) 「収益拡大」事業 毎日新聞社「長岡支局」の「若狭」様が取材に来られました(^o^)丿 HPの「かわら版」をみて興味がわいたそうです(^<^) 「鮭の酒びたし」の「試作品」の取り組みについて聞かれました(^J^) 新聞に載ると嬉しいな(^◇^) 業「219.9」→「221.9」SE 酒「394.2」→「398.1」SE 甘「49.4」→「49.8」SE 3.5 |
![]() 「若狭」様 |
||
|
|||
![]() 「伊部」様 |
2018年9月8日(土) 「管理運営」事業 伊部様が「ハイビスカス」を玄関に飾ってくれました(^o^)丿 定期的に「季節の花」等を飾ってくれています(^<^) 「お花」や「野菜」にとても詳しいので、とても勉強になります(^J^) 業「218.2」→「219.9」SE 酒「393.2」→「394.2」SE 甘「49.4」SE 2.5 |
||
|
|||
2018年9月7日(金) 「誘客推進」事業 「参加店会議」が開催されました(^o^)丿 第十八回 城下町村上「町屋の屏風まつり」 開催期間:9月15日(土) 〜 10月15日(月) 参加:まいづる公園「嵩岡家」・「岩間家」・「藤井家」、成田家 「村上着物でぶらり」特典:藤井家(絵はがき2枚プレゼント) 同時開催:所蔵屏風展:おしゃぎり会館(村上市郷土資料館) 業「216.2」→「218.2」SE 酒「388.7」→「393.2」SE 甘「47.8」→「49.4」SE 3.5 |
![]() マナボーテ(2階:小会議室) |
||
![]() 村上商人会(むらかみ あきんどかい)「吉川」会長 |
![]() 「山貝」実行委員長 |
||
![]() 絵はがき(塩引き鮭) |
![]() 絵はがき(村上城跡) |
||
|
|||
![]() 「近藤」様 |
2018年9月7日(金) 「管理運営」事業」 「村上市観光ガイド会」の方がご案内に来られました(^o^)丿 今日は「六斎市(市場)」が開催されていますので、これから散策に行かれるそうです(^<^) 人数が多いのでガイドさんが2名「2グループ」分かれてのご案内になりました(^J^) 市内の料亭で「昼食」だそうです(^o^) 少しお天気が心配ですが・・・(皆様、傘のご用意) |
||
|
|||
2018年9月6日(木) 「収益拡大」事業」 鮭の酒びたしの「試作品」が人気です(^o^)丿 「g」は少ないですが、「贈答用」にと人気になりました(^J^) 現在は「仮デザイン」ですが、次長が新デザインを作成中です(^<^) 現在は「データー取り」最中です(^<^) 業「215.9」→「216.2」SE 酒「388.7」SE 甘「47.8」SE 3.5 |
![]() お土産コーナー |
||
![]() 鮭の酒びたし(3種類) |
![]() 一番人気中です(^◇^) |
||
|
|||
![]() 実行委員長(ごあいさつ) |
2018年9月5日(水) 「誘客推進」事業」 第二十八回「十五夜月見の会」の第2回実行委員会が開催されました(^o^)丿 当日の運営方法の詳細をつめました(^ム^) ・短歌の開始時間を「九時」に早めました。 ・席題の「採点のルール」を確認しました。 ・当日の参加者を増やす為、送付ハガキの数を増やしました。 業「215.5」→「215.9」SE 酒「383.2」→「388.7」SE 甘「47.1」→「47.8」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年9月4日(火) 「管理運営」業務 「台風21号」接近にともない、飛びそうな物を館内に移動しました(^o^)丿 16時30分現在、そんなに風は強くないです。 ※5日朝、「小枝」が散乱していましたが、大きな被害は確認されていません。 業「215.5」SE 酒「379.2」→「383.2」SE 甘「46.9」→「47.1」SE 0 |
![]() プランタ |
||
![]() ロビーへ |
![]() レンタサイクル |
||
|
|||
![]() 「荒井」実行委員長 |
2018年9月3日(月) 「誘客推進」業務 第28回「十五夜月見の会」の「小学生俳句」の作品を「荒井」実行委員長様にお渡ししました(^o^)丿 開催日:9月24日(祝・月) 会場:「まいづる公園」(嵩岡家、岩間家) 「小学生」俳句部門は当日、「表彰式」と「俳句指導」がございます(^<^) 業「213.7」→「215.5」SE 酒「378.2」→「379.2」SE 甘「46.7」→「46.9」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年9月2日(日) 「管理運営」業務 「カミキリムシ」の被害を発見しました。 穴に殺虫剤を注入しました。 カミキリムシ(テッポウムシ)専用の薬がありました。 業「213.0」→「213.7」SE 酒「375.4」→「378.2」SE 甘「46.3」→「46.7」SE 3.5 |
![]() 木くずを発見 |
||
![]() 木くず |
![]() 殺虫剤を注入 |
||
|
|||
2018年9月1日(土) 「誘客推進」業務 「とんと昔の会In若林邸」が開催されます(^o^)丿 会場:重要文化財「若林家住宅」 開催日:9月16日(日)、23日(日)、30日(日)、10月7日(日) 時間:午前10時〜12時 業「212.1」→「213.0」SE 酒「375.0」→「375.4」SE 甘「46.3」SE 3.5 |
![]() お待ちしております(^o^) |
||
![]() 昨年の様子 |
![]() ※ポスター |
||
|