ふるさと かわら版

がんばれ日本(^o^)/

おしゃぎり会館(村上市郷土資料館) 0254−52−1347

イメージ写真

イメージ写真


「新潟ふるさと村」より寄贈された「おしゃぎり屋台」
平成23年3月20日より展示


イメージ写真(3月頃)

イメージ写真

1階のおしゃぎり展示場では、村上大祭で曳き回される「おしゃぎり」と呼ばれる山車を常時3台展示しています。その他大祭時におしゃぎりの先導をする荒馬(あらうま)や、当館の建物のモデルとなった傘鉾(かさぼこ)などが展示されています。

2階展示場では村上ゆかりの刀剣や兜・鎧、村上の歴代城主の関連資料などを展示しています。
また、年に数回特別展を開催するほか、毎年3月には「城下町村上に伝わるひな人形展」を開催しています。

若林家住宅(おしゃぎり会館に隣接)

イメージ写真
若林家住宅は、「部屋割が細かく土間が狭いことなど間取りに侍屋敷らしい特色があらわれており、一部に改造がみられますが、この種の建物の乏しい東日本における中級武家屋敷の遺構として価値が認められる」として昭和52年に国の重要文化財の指定を受けました。

建物は東西に棟を持つ居室部と、南北に棟を持つ座敷部からなるL字型の曲屋で、屋根は寄棟造、茅葺です。建築年代は明らかではありませんが、およそ1800年代前後ではないかと推測されます。


三の丸記念館(若林家住宅に隣接)

イメージ写真
明治末年の建築様式を残した木造の銀行建築物です。

昭和57年に「第四銀行村上支店」を曳家(ひきや)により現在地に移築したものです。

現在は毎月、市場開催日(2日、7日、12日、17日、22日、27日)と土曜日の午前中は『お休み処』と開館しております。

※平成22年5月現在


村上歴史文化館(若林家に隣接)

イメージ写真
村上歴史文化館の外観は、村上市堀片にあった明治時代後期の擬洋風病院建築物(旧藤井医院)を参考として設計されています。

内部はショーケースや展示台を備えた展示施設です。

まいづる公園&武家屋敷

イメージ写真

イメージ写真
旧嵩岡家住宅(まいづる公園内)
0254-53-0013
旧岩間家住宅(まいづる公園内)
0254-53-0013(旧嵩岡家と同じ)
雅子妃殿下の祖母「静」さんの父「又四郎」氏の実家です(移築)


イメージ写真

イメージ写真
旧藤井家住宅(まいづる公園内)
0254-52-7687
まいづる公園

まいづる公園は、皇太子殿下・雅子妃殿下の御成婚を記念した公園です。

南東方向に舞鶴城跡をのぞみ、公園内には雅子妃殿下ゆかりの旧嵩岡家住宅のほか、旧岩間家を移築復原することにより市民の祝意を永く顕すとともに村上藩士の生活文化を展する重要な歴史文化施設としても意義深い公園です。

旧成田家住宅(まいづる公園から徒歩3分) 0254-53-0029

イメージ写真
現存する武家住宅の中では、唯一玄関が妻側に位置する形態です。建設年代も幕末から明治のものと推定されます。

職員不在時は「ガラス越し」にての室内見学となり、建物内には入れません。

周辺地図
詳細地図

2011年10月31日(月)

イヨボヤ会館の大越さん(左)が退職のごあいさつに来られました(^o^)/

おしゃぎり会館、若林家住宅、村上歴史文化館と丁寧にお礼をしてまわっていきました(^◇^)


※関連記事2011年10月25日



幸せのリレー


若林家 前
2011年10月31日(月)

BS朝日様が「にほん風景遺産」の撮影に来られました(^o^)/

今回の案内人は「加藤千洋」さんでした(^J^)

村上の鮭と町並み」がテーマだそうで、来年1月末の放送予定だそうです(^J^)

UX新潟テレビ21様でも2月に放送予定です(^J^)

2011年10月30日(日)

成田家で開催中の「つくるてん」の皆様の展覧会も最終日になりました(^o^)/

本日が一番の賑わいでした(^◇^)

来られた方から「私たちも(武家屋敷を)使ってみたい」、「どうすれば借りられますか?」と聞かれました(^J^)

※簡単に借りれますのでご相談下さいm(__)m

今回のような「営利目的では無い作品展」なら『使用料無料』です(^J^)

3.5

成田家


庭園

縁側


「つくるてん」の皆様

2011年10月29日(土)

武家屋敷の管理人さんが清掃の手を休め、村上市の「塩引き鮭」を、観光に来られたお客様に丁寧にご説明していました(^o^)/

今日は「秋晴れのいい天気」で行楽日和です(^J^)

落ち葉のシーズンなので管理人の皆様は大車輪の活躍をされています(^◇^)



藤井家

2011年10月29日(土)

成田家で「つくるてん」の皆様の「アーティスト展」が開催されています(^o^)/

ちなみに河井さんは「町娘コンシェルジュ」としても活躍中です(^J^)

明日30日(日)の開催時間は10時〜15時頃となります(^◇^)

もちろん美味しい「お茶会」も開催されますよ(^J^)

成田家

受付(記帳)


key(絵)様コーナー

早房笑美 meeta(アクセサリー)様コーナー


フジタヨウコ(陶芸)様コーナー

河井麻木子(写真・キャンドル)様コーナー


50代の女性

(早朝6時ごろ)

警察官立会い、事情聴取
2011年10月28日(金)

「まいづる公園」内の公衆トイレの『連続不法投棄』の重要参考人を発見しました。

早朝5時から管理人さんが『張り込み』

@5時10分頃まで『ゴミ無し』
A写真の女性がトイレに入って外に出る。
Bトイレ内に『ゴミ』を発見
C管理人さんが女性に事情を聞く

D管理人さんより連絡を受け、私も現場に急行

E「すなおに認めない」ので村上警察に通報

※指紋等を採集し、現在捜査中

※関連記事10月10日



2011年10月27日(木)

「若林邸ボランティアの会」の方々が、秋の風物詩の「雰囲気づくり」の為に、「干し柿」を作ってくれました(^o^)/

皆さんの「手際のよさ」に驚きました(^J^)

皮は干して「タクアン」作りに利用します(^o^)

※藤井家で収穫した柿を利用しています(^◇^)

ちなみに柿のビタミンCは肝臓の働きを活発にするらしいです(^J^) 3

皮むき


若林家 吊るす

完成

2011年10月27日(木)

成田家で「つくるてん」の皆様が「アーティスト展」の準備をされています(^o^)/

10月28日(金) 15〜17時
    29日(土) 10〜17時
    30日(日) 10〜15時ごろ

土日は「お茶会」も開催される予定です(^◇^)

皆さん遅くまで準備に追われていました(>_<)

成田家


式台玄関

次の間


座敷

寝間

2011年10月26日(水)

村上市郷土資料館「歴史講座」

第6回テーマ
「村上藩の戊辰戦争」
が開催されました(^o^)/

会館にあるイスを全部使いました(^◇^)

アンケートでの評判も『とてもよかった』が一番多く、館長も、とても嬉しそうでした(^J^)

歴史講座『特別偏』のご要望も多数いただきました(^o^)

まだまだ続きますよ♪


玄関看板


2階 特設会場

会場設営


受付

超満員


今回のテーマ

松山館長


村上藩士分限帳

解説中


地図

スライド


鳥居三十郎の陣笠

終了


撤収中

撤収中

2011年10月26日(水)

(株)エヌ・ティー・エス」の「河内(コウチ)」様が取材に来られました(^o^)/

「萬五ギャラリー 」の成田さんからご紹介で「塩引き鮭」の撮影をされて行かれました(^◇^)

※次回のテーマが「熟成」だそうです(^J^)

※写真の鮭は昨年の11月に作りました。

創刊号 「おいしさの科学 VOL.1」


「河内(コウチ)」様

写真撮影(高澤様)

2011年10月26日(水)

「ブナの宿 小会瀬(こあせ)」様をご利用のお客様が来られました(^o^)/

レトロな「赤い送迎バス」が目立っていました(^J^)

「四季おりおり、心に残るおもてなし」がモットーです(^◇^)

「やさしさへの思い 人に動物に環境に」

今度行ってみたいです(^J^)

送迎バス


おしゃぎり屋台 前で
2011年10月25日(火)

イヨボヤ会館の大越さん(左)がもうすぐ旦那様になられる方と来られました

大越さんは惜しまれつつ、今月末で「寿退社」となります(^J^)

幾久しく幸多かれとお祈りいたします(^◇^)


2011年10月25日(火)

成田家の『萩』の剪定をしていたら、「カマキリの巣」が『かなり高い場所』にあるのを発見しました(^_^;)

今年は間違いなく『大雪』になりそう(>_<)

なぜなら
@卵は雪に埋もれない高さに作らなければならない。

Aしかし高い位置の卵は鳥に見つかるので出来るだけ低い位置に作ろうとする。

Bだから雪に埋まらないギリギリの高さ(最深積雪)に作る必要がある・・・らしい。

3.5

成田家の「萩」


カマキリの卵

約1.6mの高さ


剪定後

清掃終了

2011年10月24日(月)

藤井家の管理人さんが秋の風物詩の「雰囲気づくり」の為に、「干し柿」を作ってくれました(^o^)/

今年は「大豊作」なので休みの方も応援に来てくれました(^◇^)

数が多かったので「収穫」も「皮むき」も大変そうでした(>_<)

3.5


柿の収穫


藤井家

干し柿

2011年10月23日(日)
 
武家屋敷イベント協力募金の『お礼の品』が増えました(^o^)/

手作りの『絵はがき』で、今回は「若林家」・「塩引き鮭」・「いぐり網漁」・「本庄兜(当館所蔵)」の4種類を作ってみました(^◇^)

市役所観光課の許可が出たら「サケリン」の「絵はがき」も作ろうと思います(^J^)
※難しいかな(-_-;)

3.5


募金箱

試作品 完成

2011年10月22日(土)
 
「村上歴史文化館」の草取りをしていたら『タンポポ』が咲いていました(?_?)(?_?)(?_?)

各地で『桜』が咲いたというニュースがあったけど・・・

「花言葉」のひとつが「幸福を知らせる花」となっていた\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

今年「も」異常気象なのかな(>_<)

3

村上歴史文化館

タンポポ(?_?)


もぎたての柿
2011年10月22日(土)

武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』の「柿」を成田家で収穫しました(^o^)/

「若林邸ボランティアの会」の方々が「柿の渋抜き」方法を丁寧にお教えしていました(^J^)

※武家屋敷「イベント協力募金」をされた方に「お礼」に差し上げています(^◇^)

※23日(日)に全て無くなりました(^o^)

2011年10月21日(金)

『文化祭茶会』の打合せに来られました(^o^)/

お茶の先生からは、桑原さん(中央)が「座敷飾り」の相談をお受けしていました(^J^)

今年は「裏千家」の皆様がご担当です(^◇^)


開催日
11月3日(木・祝)
午前9時半より午後3時まで

会場
「まいづる公園」内の「藤井邸」・「岩間邸」

4

お茶券(二席付き)

完売だそうです(300名)


相談中

「座敷飾り」

2011年10月20日(木)

ふた手に分かれて、成田家の「大掃除」と「倉庫整理」をしました(^o^)/

冬支度で「焚き物」の整理をしました(^◇^)

今年は「カメムシが多い年」みたいです、カメムシキラーの女性職員が「せっせっ」と退治していました(^J^)

失敗すると、スゴイ匂いを出します(>_<)

3.5


倉庫

整理中


カメムシ捜索中

退治中


退治中

無事退治終了


当日の資料(72P)
2011年10月19日(水)

10月26日開催の村上市郷土資料館「歴史講座」

第6回テーマ
「村上藩の戊辰戦争」は100名様満員御礼
になりました(^o^)/

松山館長の「自作資料」も完成しました(^◇^)

※関連記事10月3日


2011年10月19日(水)

特別展が終了したので『屏風』がメンテナンスを職員が行いました(^o^)/

エアーブラシで「ほこり」を払い、間と間には「保護紙」を全てはさんで、丁寧にたたみ、収蔵庫に保管しました(^◇^)

また来年のご活躍を期待しております(祈り)

作業室


高橋さん(左)と佐藤さん(右)
2011年10月18日(火)

村上市商工観光課の高橋さん(左)が、ごあいさつに来られました(^o^)/

これから村上市には「鮭」が帰ってきて、超〜忙しくなる「観光課」にとっては期待の新人さんです(^◇^)

過労で倒れないでくださいねm(__)m

※佐藤さんは『人使い荒い』から(笑)



2011年10月18日(火)

「まいづる公園」内の武家屋敷の休館日を利用して、「建具」の総点検・修理を業者さんにしていただきました(^o^)/

動きの悪い『雨戸』はカンナで削っていただきました(^◇^)

管理人さんから「朝夕、なかなか戸が動かなくて困っている(>_<)」との事でしたのでお願いしました(^J^)

※雪が降る前で良かった(^◇^)良かった(^◇^)

嵩岡家

カンナがけ


藤井家(修理中)

修理終了


賞品発送(一部)
2011年10月17日(月)

スタンプラリー『探して!、まちむすめ』に、ご応募された方から、厳正なる抽選の結果、当選者が決まりました(^o^)/

当選された方には『村上の美味しい物』をお届けいたします(^◇^)

たくさんのご応募ありがとうございましたm(__)m

3.5

2011年10月17日(月)

第11回 城下町村上『町屋の屏風まつり』と、「おしゃぎり会館」の『屏風特別展』も無事終了しました(^o^)/

2階展示場では『展示替え作業』が順調に進んでいます(^◇^)

「屏風」から、「村上城」や「城主」関連の資料に展示替えしています(^J^)

2階展示場(撤収中)

展示中

2011年10月16日(日)

明日17日(月)はおしゃぎり会館の『2階展示場』が展示替え作業の為、ご見学できません。

ご了承下さいm(__)m

※特別料金『一般300円・小中高150円』で対応させて頂きます。

(おしゃぎり会館『1階』・若林家住宅・村上歴史文化館は、ご見学できます)



2011年10月16日(日)

「ホッとみるく」さんから唐辛子を仕入れました(^o^)/

「魔よけ」になるらしいので、今年も武家屋敷に吊るしました(^◇^)

赤のコントラストが「お庭」にあいます(^J^)

若林家


若林家(庭園)

2011年10月15日(土)

大洋酒造(株)様の「和水蔵(なごみぐら)」で第11回 城下町村上『町屋の屏風まつり』の『閉幕式』が行われました(^o^)/

「町娘コンシェルジュ」の皆さんは、主催者の「村上町屋商人会(むらかみまちや あきんどかい)」様から『感謝状』をいただきました(^◇^)

その後、直会(なおらい)は「割烹 千渡里(ちどり)」様で行われました(^◇^)



閉幕式 会場


感謝状

サケリン


記念撮影


嫉妬

仲直り


「割烹 千渡里(ちどり)」様

直会中

2011年10月15日(土)

高速道路の黒崎パーキングエリアで『きて、みて、にいがた秋のキャンペーン2011in黒埼PA』が開催されました(^o^)/

おしゃぎり会館からは大滝さんが、イヨボヤ会館からは大越さんが参加しました(^◇^)

村上市のブースでは「鮭の酒びたし」や「塩引きクン」などの販売を行いました(^J^)

※途中、雨にたたられましたが、販売物は好調な売れ行きでした(^o^)

大滝さん(左)・大越さん(右)

サケリンと記念撮影

2011年10月15日(土)

「加茂市国際交流協会」の皆様が来られました(^o^)/

「町娘コンシェルジュ」の3名が「英語」・「中国語」・「日本語」の3グループに分かれて館内をご案内しました(^◇^)

語学研修の効果があったみたいです(*^。^*)

※事前に「案内依頼」がありましたので対応可能でした(^J^)


ロビー

おしゃぎり会館 玄関前

2011年10月14日(金)

「まいづる公園」では管理人の皆様が「落ち葉はき」に汗を流していました(^o^)/

公園内はキレイに清掃されていました(^◇^)

掃いたそばから落ちてくるので、「気が長い」人でないとなかなか勤まりません(>_<)


まいづる公園


公衆トイレ付近

遊歩道

2011年10月14日(金)

武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜』の「柿」がまもなく活躍しそうです(^o^)/

「柿の渋抜き」
江戸時代初期は40℃ぐらいのお湯に半日〜1日程度つけて渋を抜いたそうです(^◇^)

現在は「アルコール(焼酎)」で渋抜きが簡単で美味しいです(^J^)

成田家


2011年10月13日(木)

「十五夜月見の会」の反省会が開催されました(^o^)/

3時に「茶ムリエ」の町娘から「村上茶のサービス」がありました(^◇^)

委員の皆様、「うまいねー」とおっしゃっていました(^J^)



おしゃぎり会館

会議室


頂いた「竹」
2011年10月12日(水)

「募金箱」借用のお礼に「宵の竹灯篭まつり」で使用した『竹』を頂きました(^o^)/

正月の『門松』でもを作ろうと思います(^◇^)

※関連記事2011年10月9日


2011年10月11日(火)

毎年恒例の「若林邸ボランティアの会」の視察研修が開催されました(^o^)/

今年は「魚沼市」に行って来ました(^J^)

目黒邸(見学)、味乃家「魚野川」(昼食)、西福寺・開山堂(見学)

昼食会場の「魚野川」様は、「地震」、「火事」、「今夏の洪水被害」にあいながらも、「営業再開」している、地元では有名な『タフな店長』さんでした(^◇^)



目黒邸


スタッフからご説明

目黒邸資料館


味乃家「魚野川」

昼食


西福寺・開山堂 入口

開山堂 様

2011年10月10日(月)

「まいづる公園」内の公衆トイレに「家庭ゴミ」の不法投棄がありました。

同じ場所に数回ありましたので「同一人物」だと思います。

※不法投棄は犯罪です!!


張り紙


まいづる公園

公衆トイレ

2011年10月9日(日)

宵の竹灯篭まつり」で利用する「募金箱」を平山さんにお貸ししました(^o^)/

若林家では沢山の「募金」が入る縁起の良い「募金箱」で有名です(^◇^)

イベントが長く続くようにご協力お願いいたしますm(__)m


募金箱


武家屋敷(イメージ)
2011年10月9日(日)

10月28日(金)〜30日(日)で武家屋敷「旧成田邸」で4人のアーティスト展が開催されます(^o^)/

DM用のハガキが出来上がってきたそうです(^J^)

主催:つくるてん


ハガキ(表)

ハガキ(裏)

2011年10月8日(土)

「ホッとミルクの会」さんが「三の丸記念館」の「模様替え」をしてくれました^o^)/

他の団体様が利用される時に、利用しやすくなりました(^◇^)

以前より、広くなりました(^J^)

3.5


打合せ室


休憩コーナー

情報コーナー

2011年10月7日(金)

「小町通り」の方々に「宵の竹灯篭まつり」で使用する竹を差し上げました(^o^)/

10月8日(土)・9日(日)に開催されます(^J^)

当日のボランティアを大募集していますm(__)m
※お問合せ(0254)62-7333(山貝)



若林家

運搬

2011年10月6日(木)

村上地区公民館で「村上市とんと昔の会」の11月19日(土)に「村上市教育情報センター」で開催される「発表会」のリハーサルを行いました(^o^)/

今回は9名の方の「お話」を聞かせて頂き、タイムを計りました(^◇^)

今後、内容のバランスをみて、長谷川勲会長がプログラムを作成します(^J^)

※関連記事2011年8月25日



村上地区公民館

村上市とんと昔の会


おしゃぎり会館
2011年10月5日(水)

神納中学校の二人が昨日から『職場体験』に来ています(^o^)/

今日は「あさひちゃんねる」の方が取材に来られました(^◇^)

午前中はは「会館周辺のお掃除」、午後はロビーにての接客をしていました(^J^)

※カメラが回ると少し緊張していました(^J^)



2011年10月4日(火)

第11回 城下町村上『町屋の屏風まつり』が開催中なので「まいづる公園」内の「藤井家」を『臨時開館』しました(^o^)/

たくさんの方が来られました(^J^)

来週の火曜日(11日)も臨時開館します(^◇^)

※関連記事2011年9月7日

3.5


藤井家


庭園

銀屏風


※チラシ
2011年10月3日(月)

村上市郷土資料館「歴史講座」が開催されます(^o^)/

第6回テーマ
「村上藩の戊辰戦争」

講師:松山勝彦(館長)

開催日時

平成23年10月26日(水)

午後6時から講座開始になります(^◇^)



2011年10月2日(日)

「裏千家流」の皆様が11月3日(祝)に「まいづる公園」で開催される『文化祭茶会』の下見に来られました(^o^)/

「受付方法」や「お茶の出し方」など、細かく念入りに打合せされていました(^J^)

昨年は寒かったのを覚えています(^J^)

※関連記事2009年11月3日、2010年11月3日



岩間家

裏千家流

2011年10月1日(土)

寒くなったので、若林家では『玉こん』のサービスを始めました(^o^)/

「イベント協力募金」をされた方に、差し上げています(^J^)

美味しくて大好評です(^◇^)



玉こん(若林家)