三面(みおもて)かわら版 |
![]() 芸能人ではないけど「歯は命」 |
||
|
|||
2024年9月30日(月) 休館日 「収益拡大」業務 販売用の「塩引き鮭」を作りました(^o^)丿 今年も私が「運営責任者」として「指揮」を取らせてもらいました(^J^) 事前の準備(道具など)は「イヨボヤ」会館の職員がしてくれました(^J^) 「生鮭の高騰」が危惧されていましたが、「予算の範囲」に収まりました(^◇^) 関連記事「2023年10月16日」 5 |
![]() 頑張ります(^o^)丿 |
||
![]() 手洗い |
![]() 「生鮭」到着 |
||
![]() 検品 |
![]() 「5キロ」前半 |
||
![]() 「4キロ」後半 |
![]() 「4キロ」前半 |
||
![]() 朝礼(打合せ) |
![]() 作業開始 |
||
![]() 生鮭 |
![]() ヌメリ取り |
||
![]() ヌメリ取り |
![]() ヌメリ取り |
||
![]() ヌメリ取り |
![]() ヌメリ取り&加工 |
||
![]() 作業中 |
![]() 加工中 |
||
![]() 加工 |
![]() 留め腹 |
||
![]() 作業中 |
![]() 作業中 |
||
![]() なわた |
![]() なわたの処理 |
||
![]() 洗い |
![]() 洗い |
||
![]() 洗い |
![]() 洗い&拭き |
||
![]() 拭き |
![]() 拭き終わり |
||
![]() 塩を引く |
![]() 助っ人(船山 準師範) |
||
![]() 後片付け |
![]() エプロンを洗う |
||
![]() 道場内の清掃 |
![]() 無事終了(^◇^) |
||
|
|||
2024年9月29日(日) 「自主事業」業務 「秋まつり」が開催されました(^o^)丿 お天気が良くて大変賑わいました(^J^) 「食堂メニュー」はほぼ完売、「ニジマス(90本)」は「完売」しました(^<^) 「音楽祭」も出演者が気持ち良く歌っていましたし、お客様もスゴク盛り上がっていました(^J^) 「体験マルシェ」も子供たちに好評でした(^<^) 4 |
![]() 仕込み |
||
![]() 仕込み |
![]() 焼く |
||
![]() 開店準備中 |
![]() 開店準備中 |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 準備中 |
||
![]() 準備中 |
![]() ワタアメ |
||
![]() 木の実細工 |
![]() 「タピオカ」ジュース |
||
![]() 体験マルシェ |
![]() 体験中 |
||
![]() 「音楽祭」開始 |
![]() 音楽祭 |
||
![]() 体験中 |
![]() 体験中 |
||
![]() ライブ「ペイント」 |
![]() ライブ「ペイント」 |
||
![]() 広場 |
![]() 広場 |
||
![]() ピンポンカップ(遊び) |
![]() バルーンアート |
||
![]() 広場 |
![]() 「リアンズメロウ」様 |
||
![]() 「カレー」と「ニジマス」 |
![]() 食事会場 |
||
![]() 食堂 |
![]() 新商品 |
||
![]() 音楽祭 |
![]() 「大滝秀則バンド」様 |
||
![]() 出店 |
![]() 出店 |
||
![]() 「ケモノノスミカ」様 |
![]() オオトリ |
||
![]() 記念撮影 |
![]() 撤収 |
||
![]() 撤収 |
![]() 撤収 |
||
![]() 撤収 |
![]() 反省会 |
||
|
|||
![]() 「旗」を付ける |
2024年9月28日(土) 「食堂」業務 元職員の「本間」さんがお手伝いに来てくれました(^o^)丿 「爪楊枝」に「旗」を付けていました(^J^) 本間さんの揚げる「天ぷら」は最高に美味しいです(^<^) 何かが違う・・・・ 年季ですかね? 3.5 |
||
|
|||
2024年9月27日(金) 「自主事業」業務 「タカハシ ナオト」様が来られました(^o^)丿 「秋まつり」同時開催の「音楽祭」の「会場入り口」を自作していました(^J^) 拾ってきた「流木」を使って「雰囲気」を出していました(^<^) 当日の天気予報は「晴れ」みたいで安心しました(^◇^) 3.5 |
![]() 「タカハシ ナオト」様 |
||
|
|||
![]() おしゃぎり会館 |
2024年9月26日(木) 「収益拡大」業務 「おしゃぎり会館」に「クラフト刀」を追加納品しました(^o^)丿 「エコクラフト・バンド」を使って結構「リアル」に作っています(^J^) 1個「500円」でお得です(^<^) 現在は「秋まつり」の準備に追われて製造はストップしております(^o^) 在庫が切れたらすいません<m(__)m> 3.5 |
||
|
|||
2024年9月25日(水) 「管理運営」業務 「河崎」館長が「広場」の整備をされました(^o^)丿 一日中されていました(^J^) 「草刈り」と「イノシシの荒らした跡」を機械でならしていました(^<^) 最近、イノシシの跡が、施設側に近づいて来ていて迷惑です(-_-メ) 3.5 |
![]() 「イノシシ」に荒らされた跡 |
||
|
|||
2024年9月24日(火) 休館日 3.5 | |||
|
|||
![]() 色塗り |
2024年9月23日(祝・月) 「自主事業」業務 「秋まつり」の準備をしていました(^o^)丿 今回の「初企画」の『体験マルシェ』 で使う「まが玉」に色を塗っていました(^<^) 「縄文ネックレス」作りに挑戦して下さい(^J^) 3.5 |
||
|
|||
2024年9月22日(日) 「自主事業」業務 村上市に「大雨警報」、市内の一部に「避難指示」が出ています。 来週の日曜日(29日)に「秋まつり」が開催されます(^o^)丿 「トップページ」に新しい「チラシ」も追加しました(^J^) 「タカハシナオト」様が届けてくれました(^<^) 「私事」で大変恐縮ですが、本日「55歳」になりました(^◇^) ・ドジャース(野球)負け ※大谷ノーアーチ ・アルビレックス新潟(サーカー)逆転負け ・巨人(野球)菅野で完封負け なんて日だ(ToT)/ 4.5 |
![]() お待ちしおります(^◇^) |
||
|
|||
![]() 「お漬物」納品 |
2024年9月21日(土) 「食堂」業務 村上市に「大雨警報」、市内の一部に「避難指示」が出ました。 「朝日産業食品工業」の「鷲尾」社長が納品に来られました(^o^)丿 「3連休」なんですが「お天気」が心配です(>_<) 「やまびこ食堂」で出している「お漬物」はお土産でも大人気です(^o^) 3 |
||
|
|||
2024年9月20日(金) 「管理運営」業務 「展示ケース」を点検してもらいました(^o^)丿 「切れていた電球」を交換したら「パカパカ」しました(^J^) 地元の電気業者を呼んだら「正常に点灯」していました(^<^) 「接触部分」を点検してもらいましたが「異常なし」でした(^o^) 「器具交換」とかにならなくて安心しました(^◇^) 3 |
![]() 展示室 |
||
|
|||
![]() 長田(おさだ)教授(右) |
2024年9月19日(木) 「管理運営」業務 愛知県「中央大学」の「長田(おさだ)」教授が来られました(^o^)丿 当館の「野田」学芸員と「実験考古学」の権威である「磯部」様と「磨製石斧」の使い方について「意見交換」をされました(^J^) 今回は山形県、新潟市などを周るそうです(^<^) 3 |
||
|
|||
2024年9月18日(水) 「誘客推進」業務 「村上市とんと昔の会」の会議に参加しました(^o^)丿 「ポスター」と「チラシ」を印刷して会員の皆様にお配りしました(^J^) 発表会 開催日時:10月20日(日)13時30分〜 ※開場は13時 会場:村上市教育情報センター 入場無料:入場整理券等は特に無し 3.5 |
![]() マナボーテ |
||
|
|||
2024年9月17日(火) 休館日 4 | |||
|
|||
![]() 「佐藤」様 |
2024年9月16日(祝・月) 「管理運営」業務 「明治大学」の学生さんが「樽口遺跡」の「石器」を見学に来られました(^<^) 「卒業論文」に使うそうです(^J^) 詳しく「ノート」に記載していました(^<^) 「やまびこ食堂」もご利用されました(^o^) 4 |
||
|
|||
2024年9月14日(日) 「管理運営」業務 「まが玉」が少なくなったので作成しています(^o^)丿 四角い石の「四角の角をカットしています(^J^) コロナ対策の「時短」として、始めましたが、現在もこの形式で落ち着きました(^<^) 今月は団体のお客様が多く来られました(^o^) 3.5 |
![]() |
||
|
|||
![]() 午後 |
2024年9月14日(土) 「管理運営」業務 「県民少年団」の皆さんが来られました(^o^)丿 「まが玉」づくりを体験されました(^J^) 「二子島公園」から歩いて来たそうです(^<^) 「縄文の里」まで山道で「4km」あります(^o^) 4 |
||
|
|||
2024年9月14日(土) 「管理運営」業務 「小川小学校」3年PTAの皆さんが来られました(^o^)丿 「まが玉」づくりを体験されました(^J^) お父さん、お母さんも楽しそうでした(^<^) 皆さん「上手」に出来上がりました(^o^) |
![]() 午前 |
||
|
|||
![]() まうすぐ完成 |
2024年9月13日(金) 「指定事業」業務 今日は「13日の金曜日」ですね(^◇^) 「エコクラフトバッグ」づくりが「二日目」が開催されました(^o^)丿 時間の掛かる「取っ手」部分に差し掛かりました(^J^) まもなく「完成」です(^◇^) 3.5 |
||
|
|||
2024年9月12日(木) 「指定事業」業務 「エコクラフトバッグ」づくりが開催されました(^o^)丿 今回のバッグが「上級者」向けになり、少し難しいそうです(^J^) 見た目は今までと同じように見えますが「完成時間」の目安は「8時間10分」です(^<^) 初日である程度作ると明日が楽になります(^o^) 3.5 |
![]() 今回作る「バッグ」 |
||
![]() 編み込み中 |
![]() 編み込み中 |
||
|
|||
2024年9月11日(水) 「イヨボヤ未来プロジェクト」業務 「養殖」のお魚を調査研究しました(^o^)丿 今回は「ヤマゲン水産」様の「ニジマス(メスしか居ない)」を使いました(^J^) 「内臓」を取り出した魚と、「塩引き」加工した魚を「冷凍保存」しました(^J^) 「刺身」と「塩焼き」も試食しました(^<^) 作業後に道場内の「大掃除」を行いました(^◇^) 4 |
![]() 「ニジマス」3.8kg |
||
![]() 「ヤマゲン水産」さんから仕入れ |
![]() 5匹(3.8kg〜4.6kg) |
||
![]() 「ヌメリ」取り |
![]() 加工 |
||
![]() 加工 |
![]() 塩を引く |
||
![]() 内臓の取り出し |
![]() 三枚におろす(試食用) |
||
![]() 刺身 |
![]() 塩焼き |
||
![]() 大掃除 |
![]() 大掃除 |
||
|
|||
![]() タカハシ ナオト 様 |
2024年9月10日(月) 「自主事業」業務 「縄文の里・音楽祭」のポスターが届きました(^o^)丿 出演者 ・タカハシナオト ・ケモノノスミカ ・ロアンズメロウ ・トオルコバヤシ ・巳−NECCA ・オタッキーズ ・斎藤翔太 ・大滝秀則バンド ※敬称略、順不同 4 |
||
|
|||
2024年9月9日(月) 休館日 4 | |||
|
|||
2024年9月8日(日) 「管理運営」業務 親子で「まが玉」作りに来てくれました(^o^)丿 「体験スタンプ」が溜ったので「娘さん」は無料になります(^J^) 今回はある程度「加工」されている「石」を使った「らくらくまが玉」に挑戦されました(^<^) 3.5 |
![]() 「まが玉」作り |
||
|
|||
![]() 木の実細工 |
2024年9月7日(土) 「自主事業」業務 「秋まつり」の準備をしています(^o^)丿 今年は「体験マルシェ」を企画しました(^J^) 「木の実細工」と「縄文ネックレス」を作ります(^<^) 開催日:9月29日(日) 3 |
||
|
|||
2024年9月6日(金) 「指定事業」業務 「トチの実」を収穫しました(^o^)丿 11月24日(日)に開催される「トチ餅」づくりで利用します(^J^) 鬼皮を剥くと「クリ」みたいですが、とても苦いです(^<^) 昔の人に努力に頭が下がります(^J^) 3 |
![]() 皮を剥く |
||
|
|||
![]() 元気です |
2024年9月5日(木) 「管理運営」業務 これから今年も「不健康診断」に行ってきます(^o^)丿 「HbA1c」は「6.1」前後で推移してます(^J^) 「γ−GTPは「800」前後です(>_<) 4 |
||
|
|||
2024年9月4日(水) 「管理運営」業務 本日より、「職場復帰」しました(^o^)丿 溜った「お仕事」を一つづづ片づけていきます(^J^) メールチェックをしてから、先月の集計など処理していきます(^<^) 3 |
![]() 元気になりました(^◇^) |
||
|
|||
2024年9月3日(火) 1日安静 3 | |||
|
|||
2024年9月2日(月) 1日安静 3 | |||
|
|||
2024年9月1日(日) 1日安静 3 | |||
|