三面(みおもて)かわら版

「雪玉マシーン」


AED
2024年1月31日(水)

「管理運営」業務

「河崎」館長が「AED]のバッテリー点検をされました(^o^)丿

確認後、「多目的トイレ」の「緊急呼出ブザー」の点検もされました(^J^)

毎月、職員が「交代」で点検しています(^<^)

今回も「異常なし」でした(^◇^)


2024年1月30日(火)

「管理運営」業務

水道の塩素」濃度を測定しました(^o^)丿

今回は「0.2」でした(^J^)

定期的に検査をして、その都度「設定」を見直しています(^<^)

※「0.1」以上


色を見る

2024年1月29日(月) 休館日  

「まが玉」作り 2024年1月28日(日)

「誘客推進」業務

昨日に引き続き、「村上観光実証運行バスツアー」の参加者が来られました(^o^)丿

今回は村上市内の方でした(^J^)

「河崎」館長が「館内案内」をされました(^<^)

主催:「名鉄観光サービス(株)新潟支店


2024年1月27日(土)

「管理運営」業務

お昼過ぎに「除雪車」が来てくれました(^o^)丿

今朝の雪は「濡れ雪」で、職員「2名」の車が「最後の坂」を登れませんでした(>_<)

私もギリギリでした(^J^)

最後は「ベタ踏み」でなんとか登り切りました(^◇^)


除雪車


「石の色」を選ぶ
2024年1月27日(土)

「誘客推進」業務

村上観光実証運行バスツアー」の参加者が来られました(^o^)丿

偶然にも「河崎」館長のお知り合いの方でした(^J^)

「まが玉」を作られました(^<^)

主催:「名鉄観光サービス(株)新潟支店

2024年1月26日(金)

「管理運営」業務

「神奈川県」から「資料調査」に来られました(^o^)丿

「(公財)かながわ考古学財団」の「絹川」博士様です(^J^)

村上駅で「レンタカー」を借りて、当館まで来られました(^<^)

※「なれない雪道で大変でした」との事でした。


「黒曜石」


「磯部」さん
2024年1月25日(木)

「管理運営」業務

「火おこし」体験の「道具」製作を依頼しました(^o^)丿

「磯部」さんは「イベントスタッフ」や、「講習会」の講師など幅広くご活躍中です(^J^)

とても「安価」で作ってくれています(^<^)

「ほぼボランティアだな」と笑っていました(^◇^)


2024年1月24日(水)

「管理運営」業務

「そば打ち体験」で使う「専用包丁」を研ぎました(^o^)丿

コロナが少し落ち着いて、冬季でも「予約」が入りました(^J^)

「切れ味」が悪いと「お蕎麦」が上手に切れませんから(^<^)

「切れ味」バツグンになりました(^◇^)


包丁を研ぐ


準備中
2024年1月23日(火)

「管理運営」業務

「資料調査」用の「収蔵品」を準備しました(^o^)丿

神奈川県から1月26日(金)に「資料見学」に来られます(^J^)

色々な方が色々な品を「調査」に来られます(^<^)

今回は「樽口(奥三面)遺跡」になります(^o^)

3.5

2024年1月22日(月) 休館日 

2024年1月21日(日)

「自主事業」業務

本日、予定通り、「冬まつり」は開催します(^o^)丿

軒下で「ジャンボしゃぼん玉」、室内でも沢山の遊びをご用意しております(^J^)

「やまびこ食堂」では沢山の「特別メニュー」をご用意しております(^<^)

お天気が悪く、客足を心配しましたが、大変に賑わいました(^◇^)


朝から「雨」です(>_<)


ソリ遊び

射的


ミニバイキング

バルーアート


お食事処

カレー&豚汁


ジャンケン大会

ジャンボしゃぼん玉


大型カルタ
2024年1月20日(土)

「自主事業」業務

明日開催される「冬まつり」の準備をしました(^o^)丿

明日の天気予報が「雨」なので、「室内」でも遊べる用に準備しています(^<^)

「射的」と「大型カルタ」のダンドリをしました(^o^)

現在、雨で「スベリ台」が少しづつ小さくなっています(>_<)


2024年1月19日(金)

「管理運営」業務

消雪ホース」を増設しました(^o^)丿

「非常口」〜「非常口」に設置しました(^J^)

屋根から落ちた雪が「避難路」を塞ぐので「除雪」しています(^<^)


消雪ホース


生放送中
2024年1月18日(木)

「誘客推進」業務

「河崎」館長が『BSNラジオ「近藤丈靖の独占ごきげんアワー』に生出演しました(^o^)丿

1月21日(日)に開催される「冬まつり」の宣伝をされました(^J^)

当日の様子(ラジオから直接マイク録音)


2024年1月17日(水)

「誘客推進」業務

特別ツアー「MURAKAMI NAYURE LINER(3回目)」の参加者が来られました(^o^)丿

今回も「そば打ち」に挑戦しました(^J^)

今回は参加された方から「動画撮影」を頼まれました(^J^)

お食事後は「巨大スベリ台」で遊んで行かれました(^<^)


水まわし


動画撮影

ソバを切る


お食事

巨大スベリ台

2024年1月17日(水)

「自主事業」業務

1月21日(日)開催の「冬まつり」の準備をしました(^o^)丿

今年は雪が」少ないですが、」敷地内の雪を「かき集めて」雪山を作り、「巨大スベリ台」を作りました(^J^)

明日の天気予報が「雨」なのが気がかりです(>_<)

雪の運搬


雪を積み上げる

スロープを作る

2024年1月16日(火)

「誘客推進」業務

特別ツアー「MURAKAMI NAYURE LINER(2回目)」の参加者が来られました(^o^)丿

今回も「そば打ち」に挑戦しました(^J^)

ソバを「茹でる」シーンを熱心に「動画撮影」されていました(^<^)

お食事後は「雪あそび」を楽しんで行かれました(^J^)


説明


ソバを伸ばす

茹であがり


お食事

雪あそび

2024年1月15日(月) 休館日


イノシシの仕業
2024年1月14日(日)

「管理運営」業務

雪が降ったのに「イノシシ」が現れました(>_<)

雪を掘り、土手を掘り返していました(^<^)

寒くなった居なくなると思っていたのでビックリしました(^J^)

余程、お腹が空いているんでしょう(^◇^)


2024年1月13日(土)

「誘客推進」業務

特別ツアー「MURAKAMI NAYURE LINER」の参加者が来られました(^o^)丿

今回は「そば打ち」に挑戦しました(^J^)

「そば打ち」も楽しそうでしたが、その後の「雪遊び」も楽しそうでした(^<^)

国籍
インド、エジプト、パキスタン、ベトナム、バングラデシュ、マレーシア、中国


そばを伸ばす


グッド(^o^)

美味しい(^◇^)


雪合戦

雪だるま

2024年1月13日(土)

「誘客推進」業務

「村上観光実証運行バスツアー」の参加者が来られました(^o^)丿

最初に「河崎」館長が「館内」をご案内されました(^J^)

その後、「まが玉」を作られました(^<^)

主催:「名鉄観光サービス(株)新潟支店

館内案内


「まが玉」作成

記念撮影

2024年1月12日(金)

「食堂」業務

小冊子「のびたタケノコをおいしく食べよう」が届きました(^o^)丿

当館の「菅原」さんの考案した「レシピ」も掲載されています(^J^)

製作:村上市地域おこし協力隊「木村 綾子」

発行:村上市朝日支所地域振興課


「菅原」さん


8レシピ

9レシピ


村上市民ふれあいセンター
2024年1月11日(木)

「収益拡大」業務

「第8回 収益プロジェクト会議」が開催されました(^o^)丿

年末の「塩引き鮭」販売の収益などの実績報告が有りました。

実績報告
・イヨボヤ会館
・おしゃぎり会館
・縄文の里


2024年1月10日(水)

「管理運営」業務

東京の「(株)芸匠」さんから「修繕」された「収蔵品」が戻って来ました(^o^)丿

配達も「専門分野」の方でした(^J^)

偶然にもその方が学芸員の「野田」さんの「大学の後輩」でした(^<^)

3.5

専門の方


点検中

確認中

2024年1月9日(火) 休館日 


「雪」が降りました(^◇^)
2024年1月8日(月・祝)

「管理運営」業務

ようやく、「雪」が降りました(^o^)丿

「巨大すべり台」を作るには、まだ雪が足りないです(>_<)

「雪玉マシーン」で「雪玉」を作るのに「雪質」は最高でした(^J^)


2024年1月7日(日)

「自主事業」業務

1月21日(日)に開催される「冬まつり」の準備が進んでいます(^o^)丿

「やまびこ食堂」の「ミニバイキング」の試作を作りました(^J^)

今回は「ミニどら焼き」と「スィートポテト」を作りました(^<^)

「試食」しましたが「改良」の余地が有りそうでした(^o^)


試作

「ミニどら焼き」 「スィートポテト」


「火おこし」体験
2024年1月6日(土)

「管理運営」業務

「新潟市」から来れました(^o^)丿

館内をご見学後、姉弟で「火おこし」に挑戦しました(^J^)

「お父さん」にお手伝いしてもらい、見事「成功」しました(^<^)

3連休なのでとても賑わいました(^◇^)


2024年1月5日(金)

「誘客推進」業務

令和6年度の「事業計画」会議を開催しました(^o^)丿

・自主事業(6企画)
・指定事業(12企画)
・企画展(2企画)

今年度の反省を踏まえて「意見交換」を行いました(^J^)

「春まつり」、「GW企画」、「夏休みお助け講座」等はアイデアを出し合いながら「見直し」をしました(^<^)



職員会議


「河崎」館長
2024年1月4日(木)

「管理運営」業務

今年もよろしくお願いいたします(^o^)丿

「辞令交付」が村上市役所で行われました(^J^)

「縄文の里・朝日」は河崎館長が代表で参加されました(^<^)

今年の1月は例年以上に「予約」が入って来ています(^J^)

1月21日(日)の「冬まつり」の「雪不足」が心配されます(>_<)


2024年1月4日(木)  2023年12月1日に「記事追加」しました(^o^)丿

2024年1月3日(水) 休館日 3.5

2024年1月2日(火) 

休館日

昨日の夕方「地震」がありました。

施設内外を「見回り」しましたが「異常無し」でした(^o^)丿

※雪がまったく有りません。

※関連記事2023年1月2日


見回り

2024年1月1日(月) 休館日