三面(みおもて)かわら版 |
![]() 「新年度」始まりました(^◇^) |
|||
|
||||
2023年4月30日(日) 「自主事業」業務 「春まつり」が開催されました(^o^)丿 残念ながら雨天の為、「三面川太鼓」の演奏会は中止になりました(>_<) 「タカハシナオト」様の「音楽祭」や出店で盛り上がりました(^<^) 「ニジマス(50匹)」も完売しました(^◇^) 3 |
![]() 朝7時30分(雨) |
|||
![]() ニジマスの塩焼き(300円) |
![]() 食堂準備 |
|||
![]() 出店 |
![]() 出店 |
|||
![]() ポップコーン(無料) |
![]() 売店 |
|||
![]() 河崎館長(ごあいさつ) |
![]() 音楽祭 |
|||
![]() ジャンボしゃぼん玉 |
![]() バンド |
|||
![]() 休憩所 |
![]() 弓矢ストラック・アウト |
|||
![]() 記念撮影 |
![]() 「出演者」と「スタッフ」の皆様 |
|||
![]() 後片付け(竹串) |
![]() お掃除 |
|||
|
||||
![]() 作業中 |
2023年4月29日(土) 「管理運営」業務 「道路看板」を新しくしました(^o^)丿 「縄文の里・朝日」まで「10km」、「6km」、「4km」の場所に立てました(^<^) ※土地の所有者に許可を頂いております(^J^) 3 |
|||
|
||||
2023年4月28日(金) 「管理運営」業務 「まが玉」作りと「お食事」に来てくれました(^o^)丿 野田さんが「講師」と「館内案内」をされました(^J^) 時間内に上手に「まが玉」が完成しました(^o^) 「やまびこ定食」は大好評で「古代米」と「お味噌汁」の「おかわり」を沢山されました(^<^) 4 |
![]() 野田さん |
|||
|
||||
![]() 「タカハシナオト」様 |
2023年4月27日(木) 「自主事業」業務 「タカハシナオト」様が来られました(^o^)丿 リハーサルを行いました(^<^) 「しゃぼん玉」マシーンがいい味を出していました(^J^) 当日のお天気が心配です(>_<) 3.5 |
|||
|
||||
2023年4月26日(水) 休日 実家の佐渡市に法事の為、三男と帰省しました(^o^)丿 親父の「27回忌」は滞りなく無事に終わりました(^<^) 今回の便では「船内スナック(食堂)」が営業してました(^J^) 無事村上市に戻って来ました(^◇^) 3.5 |
![]() 帰りも「おけさ丸」 |
|||
![]() 両津港 |
![]() 「海鮮かき揚げ」そば |
|||
|
||||
2023年4月25日(火) 休日 実家の佐渡市に法事の為、三男と帰省しました(^o^)丿 乗る便には「船内スナック(食堂)」が営業していないので新潟港で食事を取りました(^<^) 3年ぶりに「佐渡汽船」に乗りました(^J^) 「売店」が「閉鎖」されていて驚きました(>_<) アルコールの自販機に「船内スナックにてお取り扱いしています」との「張り紙が・・・そんなバカな( ゚Д゚) ガーン(ToT) 3.5 |
![]() のりば食堂「しおさい」 |
|||
![]() 売店の場所(閉鎖) |
![]() おけさ丸 |
|||
|
||||
2023年4月24日(月) 休館日 3.5 | ||||
|
||||
2023年4月23日(日) 「食堂」業務 本日もお天気が良くて賑わっております(^o^)丿 登山に行かれる方もおられました(^J^) 「十割そば」も大好評でした(^<^) ※二子島森林公園キャンプ場は「4月29日(土)」オープン」予定です。 3.5 |
![]() 良いお天気 |
|||
|
||||
![]() |
2023年4月22日(土) 「食堂」業務 「山後重悟(さんごじゅうご)」さんが来られましゅた(^o^)丿 新潟市秋葉区(旧:新津市)から「やまびこ食堂」のオープンに合わせて来てくれました(^<^) 高校野球「春の新潟大会」の話題で盛り上がりました(^◇^) ※関連記事「2022年6月12日 3.5 |
|||
|
||||
2023年4月22日(土) 「食堂」業務 「やまびこ食堂」はいよいよオープンです(^o^)丿 お天気も良く、初日から「大賑わい」になりました(^J^) 新型コロナウイルス感染拡大防止の為、座席を減らして営業しています(^<^) |
![]() 食堂メニュー |
|||
![]() 天ざる蕎麦(税込み1,000円) |
![]() 定員「6名」 |
|||
|
||||
2023年4月21日(金) 「食堂」業務 「やまびこ食堂」はいよいよ明日オープンです(^o^)丿 おすすめは「十割そば」の「天ざる蕎麦」です(^J^) スタッフが念入りに「清掃」作業を行っていました(^<^) 3.5 |
![]() お掃除 |
|||
|
||||
![]() タカハシナオト 様 |
2023年4月20日(木) 「自主事業」業務 「タカハシナオト」様が来られました(^o^)丿 ユーチュブで「縄文の里・朝日」の行き方も紹介されていました(^<^) 春まつりに「音楽祭」を共催で開催します(^o^)丿 イベントの告知用ページを作成中だそうです(^J^) 3.5 |
|||
|
||||
2023年4月19日(水) 「管理運営」業務 「花壇」の整備をしました(^o^)丿 数日前に「肥料」と「石灰」を捲いておきました(^J^) みんなで耕して、雑草対策に「マルチシート」を張りました(^<^) 今年も「マリーゴールド」を植える予定です(^J^) 3.5 |
![]() 花壇 |
|||
![]() 耕す |
![]() 耕す |
|||
![]() マルチシート |
![]() 沢山のクイで留める |
|||
|
||||
2023年4月18日(火) 「管理運営」業務 「河崎」館長と施設管理員が池の清掃を行いました(^o^)丿 一旦、水を抜き、底に溜まった「落ち葉」と「泥」を一輪車で廃棄しました(^J^) 水を含んだ「泥」の処理に苦労しておりました。 3.5 |
![]() 「河崎」館長 |
|||
![]() 水を抜く |
![]() 溜まった泥 |
|||
![]() 泥の搬出 |
![]() 泥の搬出 |
|||
|
||||
2023年4月17日(月) 休館日 3.5 | ||||
|
||||
2023年4月16日(日) 「指定事業」業務 「春の山ごっつお食べる会」が開催されました(^o^)丿 今年も職員がアイデアを出しながら、地元食材を沢山利用したメニューになりました(^J^) アンケート集計も「非常に満足」が5名、「満足」が5名でした(^<^) 3.5 |
![]() 良い天気 |
|||
![]() 展示解説(野田さん) |
![]() ご挨拶(館長) |
|||
![]() ※今年のメニュー |
||||
![]() 今年のお料理 |
![]() 食事会場 |
|||
|
||||
![]() 特設会場 |
2023年4月15日(土) 「指定事業」業務 明日開催される「春の山ごっつお食べる会」の準備をしました(^o^)丿 女性スタッフは「食事」関連の準備、私は「会場設営」を行いました(^J^) ※本日より春の企画展「縄文Magic」が始まりました(^<^) 3.5 |
|||
|
||||
2023年4月14日(金) 「収穫拡大」業務 令和5年度 第1回「収益拡大」プロジェクト会議を開催しました(^o^)丿 「村上市観光協会」様より「鮭の酒びたし」のご注文が入ったので「真空パック」機の使い方の講習をしました(^J^) 実績報告 ・イヨボヤ会館 ・おしゃぎり開館 ・縄文の里・朝日 4 |
![]() イヨボヤ会館(3階) |
|||
|
||||
![]() |
2023年4月13日(木) 「誘客推進」業務 学芸員の「野田」さんが『BSNラジオ「近藤丈靖の独占ごきげんアワー』に生出演しました(^o^)丿 春の企画展『縄文Magic』の紹介をさせていただきました(^J^) 開催期間:「4月15日(土)」〜「6月25日(日)」 観覧料:大人「400円」、小中高校生「100円」 3.5 |
|||
|
||||
2023年4月12日(水) 「管理運営」業務 「イノシシ」対策で「ネット」を張りました(^o^)丿 今年も「復元住居」の近くに来ているみたいです(>_<) 今年は「イノシシ除けの札(忌避剤)」を取り付けました(^<^) 3.5 |
![]() 復元住居(右) |
|||
|
||||
![]() 良いお天気 |
2023年4月11日(火) 「管理運営」業務 「桜」が散り始めました(>_<) 先週末の雨に少しは耐えました(^J^) 「散る桜 残る桜も 散る桜」 4 |
|||
|
||||
2023年4月10日(月) 休館日 4 | ||||
|
||||
2023年4月9日(日) 「管理運営」業務 新潟市からご家族が来られました(^o^)丿 ご見学後、「まが玉」作りに挑戦しました(^J^) 今回は「三野原」さんが作り方を教えました(^<^) 3.5 |
![]() 「まが玉」作り |
|||
|
||||
![]() 「本間」さん |
2023年4月8日(土) 「食堂」業務 岩崩の「本間」さんが「岩船産コシヒカリ」の納品に来られました(^o^)丿 「やまびこ食堂」は「4月22日(土)」から営業を再開予定です(^o^) 別件ですが、今年も本間さんには「イノシシの罠」を設置してもらう予定です(^J^) 3.5 |
|||
|
||||
2023年4月7日(金) 「管理運営」業務 展示室の「ガラス清掃」を行いました(^o^)丿 「三野原」さんには清掃業務をしながら「展示内容」も確認して貰いました(^J^) 最初は覚える事が多くて大変ですが(^<^) 3.5 |
![]() 展示室 |
|||
|
||||
![]() 桜満開(^◇^) |
2023年4月6日(木) 「管理運営」業務 「桜」が満開です(^o^)丿 「曇り空」なので「映え」ませんが我慢して下さい(^◇^) 週末のお天気が心配です(^<^) 土曜日が雨模様です(>_<) 3.5 |
|||
|
||||
2023年4月5日(水) 「誘客推進」業務 「河崎」館長が「春まつり」と「企画展」のポスター・チラシを配布に行かれました(^J^) 「挨拶回り」を兼ねて、市内をくまなく回りました(^<^) 全館長から「配布リスト」の引継ぎがありました(^o^) 3 |
![]() 「河崎」館長 |
|||
|
||||
![]() やまびこ食堂 |
2023年4月4日(火) 「食堂」業務 「やまびこ食堂」の「大掃除」と「整理整頓」を行いました(^o^)丿 「三野原」さんに食器や備品の場所を覚えて貰いました(^J^) 4月16日(日)の食堂オープンイベント「春の山ごっつお食べる会」を開催いたします(^J^) ※満員御礼 3.5 |
|||
|
||||
2023年4月3日(月) 休館日 5 | ||||
|
||||
2023年4月2日(日) 「管理運営」業務 「村上市民ふれあいセンター」に勤務応援に行きました(^o^)丿 NHKの「のどじまん」が開催されました(^J^) 予選を突破した工藤さんに「堆朱のブローチ」を差し上げました(^<^) 5 |
![]() のどじまん |
|||
![]() 「楽屋入口」の警備 |
![]() 工藤さん |
|||
|
||||
2023年4月1日(土) 「管理運営」業務 新しい職員が加わりました(^o^)丿 「河崎」館長と「三野原」さんです(^J^) よろしくお願いいたします<m(__)m> 3.5 |
![]() 「河崎」館長(左) |
|||
|