三面(みおもて)かわら版

塩を引いた鮭

「水澤」社長様 2023年10月31日(火)

「管理運営」業務

(株)海山(みやま)企画」の「水澤」社長様が来られました(^o^)丿

沢山のお土産をい買い上げ頂きました(^J^)

社長は「幅広い」活動をされていて、村上市にも多大な貢献をされています(^<^)

特に「別の顔」は有名です(^◇^)


2023年10月30日(月) 休館日  3.5

2023年10月29日(日)

「管理運営」業務

村上市の「塩町PTA]の皆さんが来られました(^o^)丿

「そば打ち」体験をされました(^J^)

本日の講師は「飯沼」さんでした(^<^)

皆さん大変ご満足されて帰られました(^o^)


飯沼さん(中央)


蕎麦を伸ばす

蕎麦を切る

2023年10月28日(土)

「伝統文化」業務

東京の荒川区の親子」20名が来られました(^o^)丿

「三面川(みおもてがわ)鮭産漁協」様をご見学後、「イヨボヤ会館」で「塩引き鮭」作りに挑戦しました(^J^)

「田嶋」局長と「石井」師範と私と小川「準師範」で対応しました(^<^)


メス鮭の採卵


講習会

「初段」の認定書

2023年10月27日(金)

「郷土」ネタ

村上市朝日地区(旧朝日村)関口で「柿」の販売が始まりました(^o^)丿

「渋抜き」されていて「食べ頃」が明記されております(^J^)

無人販売所で販売しています(^<^)

今回は「一袋:500円」でした(^J^)


これで「1000円」(^◇^)


展示室(入口)
2023年10月26日(木)

「管理運営」業務

「非常灯」のバッテリーの交換をしました(^o^)丿

「経費節減」の為、出来る事は自分でします(^J^)

※以前、「弱電」関係のお仕事に従事してました(^◇^)


2023年10月25日(水)

「指定事業」業務

11月2日(木)に開催される「コンニャク作り」の準備をしました(^o^)丿

「コンニャク芋」を竹串が刺さる位まで茹でて、皮を剥いて、小さなブロックを沢山作りました(^J^)

茹でると「痒く」なりません(^<^)


コンニャク芋


加工中

袋詰め


検品中
2023年10月24日(火)

「食堂&収益」業務

「朝日産業食品工業」の「鷲尾」社長様が来られました(^o^)丿

「やまびこ食堂」と「売店」で扱う「漬物」等を納品に来られました(^J^)

食堂で出している「漬物」が美味しくて、お土産に買って行く方が大勢います(^<^)

3.5

2023年10月23日(月) 休館日 / 「コロナ」ワクチンを打ちました(5回目)  3.5

2023年10月22日(日)

「管理運営」業務

「館内暖房」の試運転を行いました(^o^)丿

「暖房」に切り替えて「スイッチ」を押しました(^J^)

温風が出てきて「一安心」です(^◇^)

※私事ですが朝、家で「ファンヒーター」を使いました(^o^)

3.5

吹き出し口の「温度測定」


新調しました(^◇^)
2023年10月21日(土)

「管理運営」業務

とうとう「衣替え」をしました(^o^)丿

いきなり寒くなりました(>_<)

昨年、買ったのですが「もったいなくて」着ませんでした(^J^)

でも「塩引き道場」には「古着」で行きます(^◇^)

3.5

2023年10月20日(金)

「管理運営」業務

「カメムシ」対策をしました(^o^)丿

とうとう「カメムシ」が出没してきました(>_<)

例年よりは全然少ないです(^J^)

「専用の薬」を壁面に散布しました(^<^)

3.5

薬を散布


講習中
2023年10月19日(木)

「管理運営」業務

村上市早稲田の公民館の方が来られました(^o^)丿

「火おこしセット」を5セット借りて行かれました(^J^)

道具の「使い方」と、火おこしの「コツ」を伝授しました(^◇^)

3.5

2023年10月18日(水)

「管理運営」業務

村上市立小川小学校「6年生」の皆さんが来られました(^o^)丿

「発掘」のお勉強との事で、「和田」前館長が「講師」で来られました(^J^)

館内の説明は「キレキレ」で子供達も喜んで帰りました(^<^)


村上市立小川小学校「6年生」


「和田」前館長

館内の説明


「そばつゆ」作り
2023年10月17日(火)

「食堂」業務

お蕎麦の「つゆ」を作っていました(^o^)丿

秘伝の調合で時間を掛けて作ります(^J^)

「お蕎麦」も美味しいですが、「特製のそばつゆ」の味も最高ですよ(^<^)

※「やまびこ食堂」は「土日祝」営業しております(^o^)

3.5

2023年10月16日(月)

※休館日

「収益拡大」業務

販売用の「塩引き鮭」を作りました(^o^)丿

今年も私が全体の「指揮」を取らせてもらいました(^J^)

「河崎」館長と「三野原」さんは初参加になりました(^<^)


検品


「エラ」を外す

「河崎」館長


広くなり効率が上がりました

「三野原」さん


最後の「1匹」に塩を引く

無事終了(^◇^) ※一部合成

2023年10月15日(日)

「管理運営」業務

「村上小学校PTA]の皆さんが来られました(^o^)丿

食堂を利用される方もおられました(^o^)

「まが玉」作りと「施設見学」をされました(^J^)

当初、「2班」に分かれての予定でしたが、時間の関係で「合同」になりました(^<^)

3.5

講師:河崎館長


約「70名」

後片付け

2023年10月14日(土)

「伝統文化」業務

「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」にお手伝いに行きました(^o^)丿

今回も「午前の部」の「指南役師範」をしました(^<^)

「縄文の里・朝日」の職員とご家族も受講しました(^<^)

3.5
内臓の取り外し


「菅原」さん

お孫さん


まが玉づくり
2023年10月13日(金)

「13日の金曜日」です(^o^)

「管理運営」業務..

「神林中学校」2年生の「職場体験]」最終日です(^o^)丿

収蔵品の整理、まが玉づくり等を体験されました(^J^)

お疲れsまでした<m(__)m>

今度「やまびこ食堂」に家族でお食事に来てください(^◇^)

3.5

2023年10月12日(木)

「誘客推進」業務..

休日

「とんと昔の会 IN やません」に参加しました(^o^)丿

少し早いですが「忘年会」を兼ねて「発表会」を開催しました(^J^)

ご近所の方が大勢見に来てくれました(^<^)

「明野」会長様から「縄文の里」でも「発表会」をしたいと言われました(^◇^)

※村上市観光協会様の「むらかみシュラン」

3.5

ポスター


週末そば「蕎麦のやません」

天ざる蕎麦


お食事

お食事


「明野」会長様

集合写真

2023年10月11日(水)

「管理運営」業務..

「神林中学校」2年生の「沢田」さんが「職場体験」に来られました(^o^)丿

今日から13日(金)までの三日間の予定です(^J^)

「河崎」館長が親切・丁寧に対応されます(^o^)

学習予定
・施設の勉強
・「まが玉」の製作
・「食堂」の棚卸
・花壇の整備



会館の説明

2023年10月10日(火) 休館日 3.5


午前の部
2023年10月9日(祝・月)

「伝統文化」業務

「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」にお手伝いに行きました(^o^)丿

「午前の部」の「指南役師範」をしました(^<^)

「午後の部」に取材が入りNHK新潟のニュースになりました(^<^)
※最後に「少しだけ映り込みました(^◇^)」

3.5

2023年10月8日(日)

「自主事業」業務

「秋まつり」&「縄文音楽祭」が開催されました(^o^)丿

心配されたお天気も良くて大勢の方が来られました(^J^)

仕込んだ「ニジマス」はあっという間に「完売」しました(^<^)

3.5

串刺し(ニジマス)


「わたあめ」職人

「バルーン」職人


広場(出店)

ニジマスの塩焼き


休憩所

射的


音楽祭

アンコール


「岡田」主事
2023年10月7日(土)

「自主事業」業務

「岡田」主事が「ワタアメ」作りの練習に来ました(^o^)丿

明日は「ワタアメ」担当です(^J^)

私が親切丁寧に作り方を指導しました(^<^)

センスが良くて3個ぐらいで上手に出来るようになりました(^o^)

※私の指導が良かった(^◇^)


2023年10月6日(金)

「伝統文化」業務

「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」の「道場開き」が行われました(^<^)

終了後、私が「塩引き鮭」を1本作りました(^J^)

地元の新聞に紹介されました(^<^)

久々にマスコミに出ました(^◇^)


神事


神事

道場看板掲揚


道場看板

新「トレーナー」


新「トレーナー」

塩を引く

2023年10月5日(木)

「伝統文化」業務

「越後村上三の丸流」の「塩引き鮭の作り方」の動画を撮影しました(^o^)丿

分かりやすく「字幕」や「ナレーション」を入れて「DVD」にします(^J^)

「英文の字幕」の付く予定です(^<^)


4キロ台後半の「生鮭」


打合せ

塩を引く


コシヒカリの新米
2023年10月4日(水)

「食堂」業務

新米の「岩船(岩崩))産コシヒカリ」が届きました(^o^)丿

地元の「岩崩(いわくずれ)」で採れたお米になります(^J^)

今年のお米の出来はどうか楽しみです(^<^)

早く食べたいな(^◇^)


2023年10月3日(火)

「自主事業」業務

タカハシナオト」様が来られました(^o^)丿

今日は音楽祭のステージに使う台を運搬されました(^J^)

開催に向けて着々と準備をされております(^<^)

今一番心配なのは「お天気」です(^◇^)



ステージ用の台

2023年10月2日(月) 休館日 

2023年10月1日(日)

「誘客推進」業務

とんと昔の会in若林邸」が開催されました(^o^)丿

私も少しだけ「お手伝い」しました(^J^)

「山北」の「大滝」さんが「肺炎」で入院され、急遽、出られなくなり心配です(>_<)

「小野」さんは今年のポスターのモデルです(^◇^)


若林邸 ※イメージ写真


読み聞かせ用

読み聞かせ「なめぞうばば」


小野さん

集合写真