三面(みおもて)かわら版 |
![]() 歯は大事 |
||
|
|||
![]() 準備中 |
2022年9月30日(金) 「管理運営」業務 週末に向けて準備しています(^o^)丿 「まが玉」作りのセット等を、多めに準備しました(^<^) 現在、「まが玉」、「土器」、アンギン織り」の体験が可能です(^o^) 2 |
||
|
|||
2022年9月29日(木) 「誘客推進」業務 「PayPay株式会社」の方が来られました(^o^)丿 「キャッシュレス決済」導入のご提案を頂きました(^J^) 「PayPay」の登録ユーザー数は「5000万人」を突破したそうです(^<^) 私はまだ「ガラケー」なので(>_<) 3 |
![]() ご提案 |
||
|
|||
![]() 返却へ |
2022年9月29日(木) 「管理運営」業務 2022年度 企画展1 地味にすごい!、「下越の縄文時代」が無事に終了しました(^o^)丿 他の場所から借りてきた品を返却しました(^J^) 沢山お借りしたので、数往復していました(^<^) |
||
|
|||
2022年9月28日(水) 「管理運営」業務 イノシシの悪さの後始末をしました(^o^)丿 「イノシシ」が「芝生」を荒らしています(>_<) 「レーキ」で掘り返された「芝」を戻し、「草刈り機」を利用して「デコボコ」をならしました(^J^) 3 |
![]() レーキ |
||
![]() 悪さの跡 |
![]() 作業後 |
||
![]() 草刈り機を利用 |
![]() 広範囲で作業 |
||
|
|||
![]() 確認中 |
2022年9月28日(水) 「管理運営」業務 2022年度 企画展1 地味にすごい!、「下越の縄文時代」が無事に終了しました(^o^)丿 他の施設に貸し出していた「収蔵品」が戻ってきました(^J^) 1品づつ、確認していました(^<^) |
||
|
|||
2022年9月27日(火) 「管理運営」業務 2022年度 企画展1 地味にすごい!、「下越の縄文時代」が無事に終了しました(^o^)丿 展示品の片付けをしました(^J^) 資料を元に戻すだけでも大変な作業です(>_<) 3 |
![]() 特別展示場 |
||
![]() 撤収 |
![]() 整理 |
||
|
|||
2022年9月27日(火) 「管理運営」業務 「草刈り」をしました(^o^)丿 縄文の音楽祭・「秋まつり」の時に「駐車場不足」が心配でしたので(^J^) 約20台ぐらいは駐車できそうです(^<^) 当日、「路上駐車」はおやめください<m(__)m> |
![]() 縄文の里・朝日 付近 |
||
![]() 草を刈る |
![]() 草刈り後 |
||
|
|||
2022年9月26日(月) 休館日 3 | |||
|
|||
2022年9月25日(日) 「誘客推進」業務 シンガーソングライターの「タカハシナオト」様が来られました(^o^)丿 10月9日(日)開催の縄文の音楽祭のポスターを頂きました(^J^) 「秋まつり」とコラボ企画です(^<^) 「交通誘導員」として業者(プロ)を「2名」雇うそうで安心しました(^o^) 3.5 |
![]() 縄文の音楽祭 |
||
|
|||
![]() お待ちしております(^◇^) |
2022年9月24日(土) 「誘客推進」業務 2022年度 企画展1 地味にすごい!、「下越の縄文時代」が明日までです(^o^)丿 期間中、予想以上のお客様が来られています(^<^) まだの方は、是非、お越しください<m(__)m> 2 |
||
|
|||
2022年9月23日(祝・金) 「収益拡大」業務 「竹串」を追加で作っています(^o^)丿 「秋まつり」でニジマスを塩焼きにします(^J^) 沢山の入場者が見込めるため、増産しています(^◇^) 0(前 9/13) |
![]() 竹を削る |
||
|
|||
![]() 届きました(^o^) |
2022年9月22日(木) 「誘客推進」業務 「にいがたぐるっとミュージアム!」ガイドブックが届きました(^o^)丿 「縄文の里・朝日」と「食事処やまびこ」が紹介されています(^J^) 県内の「美術館」、「偉人顕彰館」、「博物館」などが紹介されています(^<^) 私事で恐縮ですが無事「53歳」になりました(^◇^) 4 γーGTP 1003、Hba1c 7.3(>_<) |
||
|
|||
2022年9月21日(水) 「管理運営」業務 村上市生涯学習課(所管課)と公社事務局を交えた打合せを行いました(^o^)丿 ・今年度の入館者・売上等の実績報告 ・今後の事業予定 ・次年度の予定 ・意見交換 3 |
![]() 打合せ |
||
|
|||
2022年9月20日(火) 休館日 4 台風の為、施設内外の緊急点検を実施し、「異常なし」でした(^o^)丿 | |||
|
|||
![]() 物資の輸送 |
2022年9月19日(月・祝) 「管理運営」業務 「朝日スーパーライン」は現在「二子島森林公園」まで通行可能です(^o^)丿 現在、「奥三面(おくみおもて)ダム」までは車で行けませんのでヘリを使っています。 早い復旧をお祈りしております。 3 |
||
|
|||
2022年9月19日(月・祝) 「管理運営」業務 「土器風鈴」を片付けました(^o^)丿 大型の「台風14号」が接近中です(>_<) 明日、新潟県に近づきそうです( ゚Д゚) |
![]() 土器風鈴を外す |
||
|
|||
![]() 愛情を注ぐ |
2022年9月18日(日) 「指定事業」業務 「こんにゃく芋」が大分育ちました(^o^)丿 「3年物」になります(^J^) 今年は「こんにゃく作り」講習会で利用できそうです(^<^) 3 |
||
|
|||
2022年9月17日(土) 「誘客推進」業務 「秋まつり」が開催されます(^o^)丿 今年はタカハシナオトさんの音楽祭の企画とコラボします(^J^) 「古代米おにぎり」と「ニジマスの塩焼き」の相性はバッチシです(^<^) ※秋まつりのチラシはコチラ 3 |
![]() お待ちしております |
||
|
|||
![]() ※チラシ |
2022年9月17日(土) 「誘客推進」業務 「音楽祭」のチラシが届きました(^o^)丿 「秋まつり」とコラボ企画です(^J^) 村上市公認 村上市応援団長の「イヨボヤマン」さんが司会進行をされる予定です(^<^) 「駐車場が少ない」ので「乗り合い」でのご来場をお願いいたします<m(__)m> |
||
|
|||
2022年9月16日(金) 「収益拡大」業務 「土器」を手作りしています(^o^)丿 見本の土器を見ながら上手にコピーしています(^J^) 焼いたらドチラが見本かわからないと思います(^<^) 3 |
![]() 熟練の技 |
||
|
|||
![]() お赤飯 |
2022年9月16日(金) 「お赤飯」を頂きました(^o^)丿 縄文の里の女性スタッフに教わったレシピで作ってみたそうです(^J^) 初めて作ったそうですが、大変美味しく出来あがっていました(^<^) ご馳走様でした<m(__)m> |
||
|
|||
2022年9月15日(木) 「誘客推進」業務 「生き物」展を終了します(^o^)丿 次回は10月9日(日)に新しい生き物を展示する予定です(^J^) 「縄文の里・朝日」周辺にいる生物です(^<^) 3 |
![]() 撤収 |
||
|
|||
![]() 少し摂生中 |
2022年9月14日(水) 「管理運営」業務 今年も「不健康診断」に行ってきます(^o^)丿 今年、も「γ-GTP」が心配です(>_<) 昨年のγ-GTPは「293」でした(^<^) 一昨年のγ-GTPは「623」でした(^J^) 4 |
||
|
|||
2022年9月13日(火) 「収益拡大」業務 「村上市民ふれあいセンター」で令和4年度「第6回収益拡大プロジェクト会議」が開催されました(^o^)丿 「塩引き鮭」関係の議題が中心となりました(^J^) 10月4日には「道場の清掃」と「干場の修繕」を予定しています(^<^) 0(我慢) |
![]() 応接室 |
||
![]() 「奥村」次長(中央) |
![]() 干場 |
||
|
|||
2022年9月12日(月) 休館日 3 | |||
|
|||
2022年9月11日(日) 「管理運営」業務 『むらかみ「食のみらい」創造協議会』より「テッシュ」を預かりました(^o^)丿 「宣伝の為、お客様に差し上げて下さい」との事でした(^J^) 村上市には美味しい食材が沢山あります(^<^) 私のオススメはズバリ「鮭」です(^◇^) 3.5 |
![]() どうぞ |
||
![]() テッシュ |
![]() ホームページより |
||
|
|||
2022年9月10日(土) 「管理運営」業務 「生き物展」の「メダカ」にエサをあげていました(^o^)丿 優しい女性が愛情を持って育てています(^o^) 10月9日(日)の「秋まつり」にも追加で生き物を採集する予定です(^J^) 「縄文の里・朝日」周辺には沢山の生き物がいます(^<^) 0 |
![]() エサやり |
||
|
|||
![]() 仕込み中 |
2022年9月9日(金) 「指定事業」業務 10月に開催されるイベントの準備をしています(^o^)丿 今回のクラフトバッグは少し難しいみたいです(^J^) 少し、途中まで編んでおきます(^<^) 0 |
||
|
|||
2022年9月8日(木) 「管理運営」業務 村上市「地域おこし協力隊」の「木村綾子」様が来られました(^o^)丿 「伸びた竹の子」を塩蔵し「真空パック」したそうです(^J^) 「やまびこ食堂で利用出来ませんか?」との事でした(^<^) 食堂スタッフとお料理のアイデアを話し合いました(^o^) 0 |
![]() 「木村」様(左から2人目) |
||
![]() 説明を受ける |
![]() 塩蔵した竹の子 |
||
|
|||
![]() 留学生(左から2人目) |
2022年9月8日(木) 「管理運営」業務 村上市内の「加藤治郎」様が来られました(^o^)丿 インドからの留学生をご案内しました(^<^) 和田館長が館内のご説明とご案内をしました(^J^) |
||
|
|||
2022年9月8日(木) 「指定事業」業務 「そば打ち体験」を開催しました(^o^)丿 今年、2回目になります(^J^) 体験後、「和田」館長が館内のご案内をされました(^<^) |
![]() 体験室 |
||
![]() 講師 |
![]() 粉を混ぜる |
||
![]() 水回し |
![]() 伸ばす |
||
![]() 切る |
![]() 裏方 |
||
![]() 茹でる |
![]() 館内案内 |
||
|
|||
![]() 乾かす |
2022年9月7日(水) 「指定事業」業務 「トチ餅」づくり用の「トチの実」を乾かしています(^o^)丿 池の前のトチの木から沢山落ちていました(^J^) 一晩、水に浸けていました(^J^) 一瞬、「クリの実」に見えますが違います(^<^) 0 |
||
|
|||
2022年9月6日(火) 「誘客推進」業務 シンガーソングライターの「タカハシナオト」様が来られました(^o^)丿 当日、お手伝いされるスタッフの方も来られました(^<^) 10月9日(日)に開催される「秋まつり」とコラボ事業を計画中です(^J^) 「朝日縄文の里音楽祭(仮称)」として地元を盛り上げます(^o^) 食べ物の出店なども依頼するそうです(^<^) 0 |
![]() スタッフ打合せ |
||
![]() 会場(音楽祭)の下見 |
![]() 会場(音楽祭)の下見 |
||
|
|||
2022年9月5日(月) 休館日 0(我慢) | |||
|
|||
![]() 作り方の説明中 |
2022年9月4日(日) 「管理運営」業務 新発田市からお越しのお子様が「土器づくり」と「まが玉づくり」に挑戦しました(^o^)丿 男の子は、大きい土器が作りたい」と、通常の倍の「400g」に挑戦しました(^J^) 女の子は「後でまが玉に色を付けたい」との事で、「白い石」を削りました(^<^) 0 |
||
|
|||
2022年9月3日(土) 「管理運営」業務 「放課後等デイサービス青い鳥」様が来られました(^o^)丿 今回は「そば打ち」に挑戦しました(^<^) 皆さんお上手で、「この中から、そば打ち職人が出るかもしれません」と言われていました(^J^) ※関連記事:2022年8月12日 2(少し後悔) |
![]() 体験室 |
||
![]() ご挨拶 |
![]() そばを伸ばす |
||
![]() そばを切る |
![]() 後片付け |
||
|
|||
2022年9月3日(土) 「管理運営」業務 東京都三鷹市から「リタピクチャル」の「山岡信貴」様が来られました(^o^)丿 山岡様は「映画監督」もされているそうです(^<^) 「縄文にハマる人々」等の映画を手がけているそうです(^J^) |
|||
![]() ※チラシ(表) |
![]() ※チラシ(裏) |
||
|
|||
![]() 庁用車 |
2022年9月2日(金) 「管理運営」業務 「朝日スーパーライン」は現在「二子島森林公園」まで通行可能です(^o^)丿 「奥三面(おくみおもて)ダム」までは行けませんので「点検」等に行くため「ヘリ」を利用しています(^o^) 風圧で小石等が飛ンで来ると危険なので庁用車は避難させています(^J^) 0、三日目 |
||
|
|||
2022年9月1日(木) 「管理運営」業務 「土器づくり」体験用の土を作っています(^o^)丿 テラコッタ(粘土)1000kg、信楽(粘土)1000kg、砂200gを混ぜて作ります(^<^) 夏休みの間に大分在庫が無くなりました(^J^) 0(歯痛) 二日目 |
![]() 土をこねる |
||
|