三面(みおもて)かわら版 |
![]() 寒いです(^o^) |
||
|
|||
2022年12月31日(土) 休館日 4 | |||
|
|||
2022年12月30日(金) 休館日 0(久しい) | |||
|
|||
2022年12月29日(木) 休館日 3.5 | |||
|
|||
![]() ブレーカーを落とす |
2022年12月28日(水) 「管理運営」業務 明日から長期休館なので「ブレーカー」を落として帰りました(^o^)丿 「停電対策」です(^J^) 年末、呼び出しが無いように祈ります(^<^) 3.5 |
||
|
|||
2022年12月27日(火) 「管理運営」業務 停電が復旧していました(^o^)丿 「通電火災」等を防止する為、「ブレーカー」を落としていました(^J^) 業務用の冷凍庫の品物は無事でしたが、売店のアイスは少し溶けて液状になっていました(>_<) 3.5 |
![]() ブレーカーを上げる |
||
![]() 冷凍庫の確認 |
![]() アイス |
||
|
|||
2022年12月26日(月) 休館日 3.5 | |||
|
|||
2022年12月25日(日) 大雪、停電の為、臨時休館 3.5 | |||
|
|||
2022年12月24日(土) 大雪、停電の為、臨時休館 大雪で車を出すだけでも大変でした。 和田館長より、「倒木で縄文の里・朝日」まで行けない」と連絡を受けました。 3.5 |
![]() 午前7時 |
||
|
|||
2022年12月23日(金) 「奥村」次長より一足早い「クリスマスケーキ」の差し入れが有りました(^o^)丿 今日は「塩引き鮭」の梱包・発送の「作業日」なので、職員が多めです(^<^) 私も「アイス」を差し入れました(^J^) 3.5 |
![]() スペシャル「4号」 |
||
![]() 美味しそう(^◇^) |
![]() 作業チーム |
||
|
|||
2022年12月22日(木) 「伝統文化」業務 「田嶋」局長が「塩引き鮭」の加工をしました(^o^)丿 先月、「マナボーテ村上」で開催された「むらかみ食のかたりべ學校」で作られた「塩引き鮭」になります(^<^) 3.5 |
![]() 「田嶋」局長(左) |
||
|
|||
2022年12月21日(水) 大雪、停電の為、臨時休館 3.5 | |||
|
|||
![]() |
2022年12月20日(火) 大きな木が電線によりかかっていました。 ※途中、何本も有りました。 3.5 |
||
|
|||
2022年12月20日(火) 「管理運営」業務 大雪になりました(>_<) 庁用車を出すだけでも一苦労でした(^o^)丿 入口「坂の途中に倒木で除雪出来ない」との事なので、施設管理員と二人で処理しました(^J^) |
![]() 庁用車 |
||
![]() 倒木 |
![]() 切る |
||
![]() 処理中 |
![]() まもなく完了 |
||
|
|||
2022年12月19日(月) 休館日 3.5 | |||
|
|||
![]() 「小川」君 |
2022年12月18日(日) 「伝統文化」業務 「塩引き鮭」の加工の練習をしました(^o^)丿 元「料理人」なので腕は確かでした(^<^) 「包丁を持たせたら別人」と言われています(^J^) 3.5 |
||
|
|||
2022年12月17日(土) 「管理運営」業務 「灯油配達」を依頼しました(^o^)丿 雪で坂が登らず、「チェーン」を巻いたそうです(^J^) ※3回チャレンジで登れなかったそうです(>_<) 3.5 |
![]() 給油 |
||
|
|||
![]() 降りましたね |
2022年12月16日(金) 「管理運営」業務 雪が積もりました(^o^)丿 朝は「除雪車」が来ていました(^J^) 初「雪かき」をしました(^<^) 3 |
||
|
|||
2022年12月15日(木) 「伝統文化」業務 「塩引き鮭」の加工の練習をしました(^o^)丿 今年の「初切り」です(^J^) 腰は痛いですが、腕はまだ大丈夫みたいです(笑) 3 |
![]() 三枚おろし |
||
![]() 切り身 |
![]() 「切り身 姿造り」 |
||
|
|||
2022年12月14日(水) 「収益拡大」業務 新しい「クラフト」製品に挑戦しています(^o^)丿 テキストを見ながら作っていました(^J^) 難しい所をどう作るかが「腕」の見せ所です(^<^) 3.5 |
![]() クラフト製品 |
||
|
|||
![]() 仕上げ |
2022年12月13日(火) 「伝統文化」業務 「鮭の酒びたし」用の鮭を「仕上げ」しました(^o^)丿 気温が低く、水が冷たかったです(^J^) 数が多いので仕上げた「鮭」を吊るす作業が大変でした(^<^) 3.5 |
||
|
|||
2022年12月12日(月) 休館日 4 | |||
|
|||
2022年12月11日(火) 「誘客推進」業務 「村上市民ふれあいセンター」からイベントの画像が送られて来ました(^o^)丿 出張中の二人は真面目に働いているみいたいです(^J^) お昼ごろの画像では大分にぎわっているみたいです(^<^) 3 |
![]() 当館のブース |
||
![]() 開始直後 |
![]() お昼頃 |
||
|
|||
2022年12月10日(土) 「誘客推進」業務 「村上市民ふれあいセンター」で開催されるイベントに参加します(^o^)丿 明日、「親子ふれあいフェスタ 2022」が開催されます(^J^) 当館では「まが玉」作りを提供します(^<^) 3 |
![]() 明日の準備 |
||
|
|||
![]() カレンダー |
2022年12月9日(金) 「管理運営」業務 「カレイドスクエアパーク」の方が来年の「カレンダー」を届けてくれました(^o^)丿 地域の企業と様々な「コラボ商品」を作っています(^J^) 今年も沢山の「体験メニュー」に参加して頂きました(^<^) ※写真失敗しました(>_<) 3 |
||
|
|||
2022年12月8日(木) 「食堂」業務 食堂の「大掃除」をしていました(^o^)丿 分解できる部品を全て外し、しつこい「油汚れ」など根気よく清掃しました(^J^) 寒いので防寒使用で頑張っていました(^<^) 4 |
![]() 清掃中 |
||
![]() 部品を外す |
![]() 汚れを落とす |
||
|
|||
2022年12月7日(水) 「管理運営」業務 専門業者が「水質検査」をされました(^o^)丿 「塩素」も出ていました(^J^) 「水」を持ち帰り、詳しく調べるそうです(^<^) 3.5 |
![]() 水質検査 |
||
|
|||
![]() 点検中 |
2022年12月6日(火) 「管理運営」業務 専門業者が「地下タンク」の漏れを点検しました(^o^)丿 「貯蔵タンク」及び「配管」の漏れが無い事を確認しました(^<^) これから本格的に「暖房」を使いますので安心です(^◇^) 4 |
||
|
|||
2022年12月5日(月) ※休館日 「伝統文化」業務 「鮭の酒びたし」用の「塩引き鮭」を作成しました(^o^)丿 今回は「110尾」でした(^J^) 当初、明日(6日)の作業予定でしたが、仕入れの都合で今日になりました(^J^) 3.5 |
![]() 塩引き道場 |
||
![]() 鮭を洗って拭く |
![]() 加工(最後の1尾) |
||
|
|||
2022年12月4日(日) 「指定事業」業務 「そば打ち」体験が開催されました(^o^)丿 「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」の「石川」師範も参加されました(^<^) 「今年の「年越しソバ」は自分で打つ」とおっしゃっていました(^J^) 3.5 |
![]() 講習会 |
||
![]() ソバを伸ばす |
![]() ソバを切る |
||
|
|||
![]() 会場設営 |
2022年12月3日(土) 「指定事業」業務 明日開催の「そば打ち」体験の準備をしていました(^o^)丿 10名分のお道具を準備していました(^<^) 「そば粉」は明日準備するそうです(^J^) 3.5 |
||
|
|||
2022年12月2日(金) 初雪が降りました(>_<) 「伝統文化」業務 「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」にお手伝いに行きました(^o^)丿 本日が「最終日」で「大トリ」の指南役を勤めました(^J^) 今回は「石井」師範とペアでした(^J^) 3.5 |
![]() 寒い |
||
![]() 仕上げ作業 |
![]() 今年も無事終了(^◇^) |
||
|
|||
2022年12月1日(木) 「伝統文化」業務 「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」にお手伝いに行きました(^o^)丿 今回は「八藤後」師範とペアでした(^J^) 今夜、「高速バス」で帰京する方も参加されました(^<^) 3.5 |
![]() 生鮭 |
||
![]() 「八藤後」師範 |
![]() 塩を引く |
||
|