三面(みおもて)かわら版 |
![]() |
|||
|
||||
2022年2月28日(月) 休館日 4 | ||||
|
||||
2022年2月27日(日) 「誘客推進」業務 「おしゃぎり会館(村上市郷土資料館))」では昨日から『ひな人形展』が開催されています(^o^)丿 「新型コロナウイルス」感染拡大防止策を十分行っております(^J^) ※チラシはコチラ 3 |
![]() 開催中(おしゃぎり会館にて) |
|||
|
||||
![]() 乗り込む |
2022年2月26日(土) 「管理運営」業務 冬期間、「奥三面(おくみおもて)ダム」までの道が閉鎖の為、ヘリで「技術者」等を輸送します(^o^)丿 今回も「定期点検」と「メンテナンス」などを行う予定だそうです(^J^) 異常が無い事をお祈りしております(^◇^) 3 |
|||
|
||||
2022年2月25日(金) 「管理運営」業務 「村上市民ふれあいセンター」の「高橋」センター長がイヨボヤ会館に「施設応援」に来ています(^o^)丿 今日は「地下水槽」のお魚にエサやりをされていました(^<^) 落ちたら「水」が冷たそうです(>_<) 3 |
![]() 地下水槽 |
|||
|
||||
![]() 処分 |
2022年2月24日(木) 「管理運営」業務 壊れた「ストーブ」を処分しました(^o^)丿 少額ですが「お金」になりました(^J^) 分解したおかげで(^◇^) 3 |
|||
|
||||
2022年2月23日(祝・水) 「管理運営」業務 野外点検の為の「ストック」を作りました(^o^)丿 「かんじき」を履いて、竹を使い、進みます(^J^) 予想以上に、役にたちました(^<^) 3 |
![]() 空のペットボトル |
|||
![]() 急遽作成 |
![]() 試運転 |
|||
|
||||
2022年2月22日(火) 今日は「2」が「6個」並ぶ「スーパー猫の日」です(^o^)丿 これ以上並ぶのは200年後の「2222年2月22日」です(^J^) 「管理運営」業務 玄関先にある「複式炉」の整備をしました(^o^)丿 溜まった水を取り、ビニールシートを被せました(^J^) 3 |
![]() 水を取る |
|||
![]() 複式炉 |
![]() シートを被せる |
|||
|
||||
2022年2月21日(月) 休館日 3 | ||||
|
||||
![]() 「ビンドゥンドゥン」 |
2022年2月20日(日) 「管理運営」業務 庁用車のカギに毛糸で作ったマスコット(ビンドゥンドゥン)を付けました(^o^)丿 女性職員の「手作り」です(^J^) 上手に編んであります(^<^) 4 |
|||
|
||||
2022年2月19日(金) 「誘客推進」業務 「村上市とんと昔の会」様の定例会に参加(^o^)丿 3月6日の「発表会」は「新型コロナウイルス」感染拡大防止の為、「開催延期」に決まりました。 「明野」会長はギリギリまで、どうしたら「安全に開催」出来るかを考えてくれました(^<^) 参加される方と、見に来られる方に「高齢者」が多い事を考慮しました(^J^) 3 |
![]() マナボーテ |
|||
![]() 今回は「開催延期」 |
![]() デザインはそのまま利用予定です |
|||
|
||||
![]() 解体中 |
2022年2月18日(金) 完全に壊れた「ストーブ」を解体しました(^o^)丿 「資源ごみ」と「不燃物」に分けて処分する予定です(^J^) 3.5 |
|||
|
||||
2022年2月17日(木) 「管理運営」業務 また「ドカ雪」が降りました(>_<) 自宅の駐車場から車を出すだけで一苦労でした(^o^)丿 道中は除雪がしっかりされていて、無事にたどり着きました(^J^) 3 |
![]() 玄関先 |
|||
|
||||
2022年2月16日(水) 「伝統文化」業務 「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」の「反省会」が開催されました(^<^) 今年度の実績報告、アンケート集計報告等がありました(^J^) 次年度の開催に向けて、受講料、受講人数、開催日程などを検討しました(^<^) 3 |
![]() イヨボヤ会館 |
|||
![]() イヨボヤ会館(3階) |
![]() 意見交換 |
|||
|
||||
2022年2月15日(火) 「誘客推進」業務 「村上市とんと昔の会」様の「技術打ち合わせ」に立ち合いました(^o^)丿 「絵本」をスクリーンに投影しました(^J^) 「絵本の読み聞かせ」をされるのは「絵本の作者」の渡辺様です(^J^) 絵本:『高根の山のなめぞうばば』 3 |
![]() パソコンと繋ぐ |
|||
![]() セットアップ完了 |
![]() 村上市教育情報センター |
|||
|
||||
2022年2月14日(月) 休館日 3 | ||||
|
||||
2022年2月13日(日) 「管理運営」業務 「和田」館長が「蛍光灯」を交換されていました(^o^)丿 日常点検で「展示ケース」の「玉切れ」に気付いたそうです(^J^) 慣れているので作業は私より断然早いです(^<^) 3 |
![]() 展示室 |
|||
|
||||
![]() ミニふ化場 |
2022年2月12日(土) 「管理運営」業務 「村上市民ふれあいセンター」の「高橋」センター長がイヨボヤ会館に「施設応援」に来ています(^o^)丿 この間(2月5日)の大雪では除雪に追われたそうです(^J^) 今日は「水槽」の清掃作業をされていました(^<^) 3 |
|||
|
||||
2022年2月11日(祝・金) 村上市出身の「平野歩夢(あゆむ)」選手が『金メダル』を獲得しました(^o^)丿 「北京オリンピック」の「スノーボード男子ハープパイプ」に出場していました(^J^) おめでとうございます(^◇^) 村上市長のコメント 3 |
![]() 祝!、金メダル |
|||
|
||||
2022年2月10日(木) 「管理運営」業務 「つらら」を落としました(^o^)丿 「出入り口」の上に「大きなつららが」出来ていて、頭に落ちたら大変なので、急遽、除去しました(^<^) あんな大きいのが刺されば命に係りますよ(^◇^) 3 |
![]() 巨大な「つらら」 |
|||
![]() 施設管理員 |
![]() 落とす |
|||
|
||||
2022年2月9日(水) 「管理運営」業務 冬期間、「奥三面(おくみおもて)ダム」までの道が閉鎖の為、ヘリで「技術者」等を輸送します(^o^)丿 今回は「定期点検」と「メンテナンス」などを行う予定だそうです(^J^) 異常が無い事をお祈りしております(^◇^) 3 |
![]() 乗り込む |
|||
![]() 飛び立つ |
![]() 奥三面ダムへ |
|||
|
||||
2022年2月8日(火) 「管理運営」業務 「村上市民ふれあいセンター」の職員が除雪作業をしていました(^o^)丿 女性職員は「玄関周り」をスノーダンプで除雪作業をしていました(^<^) センター長は4WDの「庁用車」に「除雪板」を付けて、係長は除雪機で「雪」を飛ばしていました(^J^) 利用される皆様が安心して駐車できる様にしています(^<^) 3 |
![]() センター「庁用車」 |
|||
![]() 位置調整 |
![]() 「高橋」センター長 |
|||
![]() 駐車場 |
![]() 係長 |
|||
|
||||
2022年2月7日(月) 休館日 2.7 | ||||
|
||||
![]() 骨組み作り |
2022年2月6日(日) 「収益拡大」業務 空いた時間を利用して「ミニ鯛ボンボリ」を作りました(^o^)丿 最初に厚紙で作った「骨組み」を組み立てます(^<^) 久しぶりだったので、作成マニュアルを確認しながら作っています(^J^) 「骨組み作り」→「障子紙貼り」→「絵柄貼り」→「車体作り」と分けて作業します(^<^) 3 |
|||
|
||||
2022年2月5日(土) 「伝統文化」業務 「ABCテレビ」様の人気番組『相席食堂』にイヨボヤ会館が紹介されました(^o^)丿 ゲストの「日向坂46」の「渡邉 美穂」さんが「塩引き鮭」を作りました(^J^) 公式サイト上で「2月9日(水)00:27(公開終了予定)」まで、ご覧になれます(^J^) 3 |
||||
|
||||
2022年2月5日(土) 「管理運営」業務 また「大雪」が降りました(>_<) 雪下ろしした屋根にもまた大分雪が積もりました(^o^)丿 穴を開けたら立派な「かまくら」が出来そうです(^<^) |
![]() 大雪 |
|||
![]() 玄関前 |
![]() 駐車場 |
|||
|
||||
![]() 積み込み |
2022年2月4日(金) 「管理運営」業務 故障した「冷蔵庫」を処分しました(^o^)丿 「フロン排出抑制法」に基づき、専門業者に「フロンの回収」をして貰い、その後、処分場に運搬しました(^J^) 「フロン排出抑制法」の理解が少なく、簡単に処分出来ると思い込んでいました(^<^) 3 |
|||
|
||||
2022年2月3日(木) 「管理運営」業務 「和田」館長が「復元住居」の「雪下ろし」をされました(^o^)丿 現地まで雪が深くて「カンジキ」を履いて行ったそうです(^J^) 「カンジキ」を履き、「脚立」を担いで現場まで行くだけで大変です(>_<) 3 |
![]() 復元住居 |
|||
|
||||
![]() 届きました(^o^) |
2022年2月2日(水) 「(株)生活情報新聞社」様より、地域みっちゃく生活情報誌「まるごと下越」が届きました(^o^)丿 6Pからの「下越ラーメン図鑑」のラーメンが全部美味しそうで、コロナが無ければ「食べ歩き」をしたいです(^<^) 表紙では「胎内雪まつり(2月12日(土))」の紹介がされています(^o^) 3 |
|||
|
||||
2022年2月1日(火) 「管理運営」業務 「AED」の動作確認を行いました(^o^)丿 毎月「1日」に確認しております(^J^) 私は「普通救命講習」を修了し、救命技能を有しています(^o^) 3 |
![]() 「動作」確認 |
|||
|