三面(みおもて)かわら版 |
![]() 不健康中 |
||
|
|||
2021年8月31日(火) 「管理運営」業務 池に繋がる用水路の整備をしました(^o^)丿 「泥」や「雑草」等を取り除きました(^J^) 上流の大きな用水路は「施設管理員」が作業しました(^o^) 水量が増えて池の水位が上がりました(^<^) 池で「試験栽培中」の『大賀ハス』の葉が浮きました(^◇^) 0 |
![]() 泥を取る |
||
![]() 整備中 |
![]() 大賀ハス |
||
|
|||
2021年8月30日(月) 休館日 3 | |||
|
|||
2021年8月29日(日) 「管理運営」業務 新しい「館内展示」を作っています(^o^)丿 縄文時代に作られた「かご・ざる」等に使われる様々な技法(編み方)を紹介します(^J^) 編み方が分かりやすいように「色分け」しました(^<^) 今回は福島県の「鷺内遺跡」で出土した「クルミかご」を参考にしました(^◇^) 3 |
![]() 作成中 |
||
![]() 展示 |
![]() 編み方の種類 |
||
|
|||
![]() 加工中 |
2021年8月28日(土) 「収益」業務 販売用グッズを作っています(^o^)丿 今日は「まが玉」を作っていました(^<^) 目の粗い紙ヤスリで「大まかな形」を作り、細かいヤスリで丁寧に仕上げていきます(^J^) 最後に「新聞」で「ツヤ」を出します(^o^) 0 |
||
|
|||
2021年8月27日(金) 「管理運営」業務 ※水質管理 「やまびこ食堂」の水質を検査しました(^J^) 「残留塩素濃度」を測定しました(^o^)丿 水に試薬を入れて「色」で測定します(^o^) 結果はモチロン「正常値」でした(^◇^) 3 |
![]() 測定中 |
||
|
|||
![]() 「異音」が聞こえる |
2021年8月26日(木) 「管理運営」業務 「和田」館長が「朝の巡回」で『異音』に気づきました。 「浄化槽」の中から「カラ、カラ」と変な音がしています。 浄化槽の点検業者に連絡をしました。 チェーン部分の「油切れ」だったみたいです(^o^)丿 2 |
||
![]() 業者(点検) |
![]() チェーン部分 |
||
|
|||
2021年8月25日(水) 「誘客推進」業務 村上市観光協会の「片野」事務局長が来られました(^o^)丿 月刊月刊『新潟Komachi』の『フリーペーパー』を届けてくれました(^J^) 10月号内には『村上Komachi』の特集も掲載されています(^<^) ※関連記事2021年7月9日 2 |
![]() 「片野」事務局長 様 |
||
![]() フリーペーパー(村上特集) |
![]() 村上特集(左)と10月号(右) |
||
|
|||
2021年8月25日(水) 「新型コロナウイルス」感染拡大防止の為、本日より当面の間「臨時休館」になります。 | |||
|
|||
![]() 玄関表示 |
2021年8月24日(火) 「管理運営」業務 「村上市役所所管課」様から「村上市内公共施設の休止について」のご連絡をいただきました。 当館も明日「8月25日(水)」〜「当面の間」休館になります。 ※再開日時は決まり次第、お知らせいたします。 0 |
||
|
|||
2021年8月23日(月) 休館日 3 | |||
|
|||
2021年8月22日(日) 「自主事業」業務 「夏の山遊び体験」を開催しました(^o^)丿 ※「新型コロナウイルス」感染拡大防止対策を十分行いました。 雨天なので野外で予定していた「弓矢体験」は「室内」に変更しました(^J^) ※例年ですと「各種団体」様も事業参加されていますが、今年度は「全て自粛」して頂きました。 ※現在、「緊急事態宣言地域」及び「まん延防止等重点措置適用地域」からのご来館はご遠慮頂いております。 2 |
![]() 玄関表示 |
||
![]() 「生き物展」準備 |
![]() 見学 |
||
![]() 「弓矢」体験 |
![]() 参加賞 |
||
![]() 特別メニュー |
![]() 準備中 |
||
![]() やまびこ食堂 |
![]() 特別メニュー |
||
![]() クイズラリー |
![]() クイズラリー |
||
|
|||
![]() 準備中(^o^) |
2021年8月21日(土) 「自主事業」業務 明日の「夏の山遊び体験」の準備中です(^o^)丿 「クイズラリー」の問題と、「ヒント」を作りました(^o^)丿 「和田」館長は今日がお誕生日だそうです(^<^) 「71歳」になられたそうです(^J^) 0 |
||
|
|||
2021年8月20日(金) 「管理運営」業務 「イノシシの罠」を撤去しました。 「他の場所」での被害が拡大中で「移設」するそうです(^o^)丿 罠の近くまでイノシシが来た跡が有っただけに、捕獲出来なくて残念です(>_<) 3.5 |
![]() イノシシの罠 |
||
![]() 軽トラックに乗せる |
![]() 他の場所へ |
||
|
|||
![]() 調査中 |
2021年8月19日(木) 「管理運営」業務 大学生が「資料見学(調査)」に来ています(^o^)丿 「夏休み」を利用しての今日で三日目(最終日)になります(^J^) カメラで撮影したり、調査データーをパソコンに入力したりしていました(^<^) 明日は「三面川(みおもてがわ)」の河原に調査に出かけるそうです(^o^) 3 |
||
|
|||
2021年8月18日(水) 「管理運営」業務 「土器」を焼きました(^J^) 『夏休み宿題お助け講座』で作った「土器」と「土器風鈴」になります(^<^) どちらも上手に焼けていました(^J^) 「土器風鈴」はこの後「釉薬」を塗って、もう一度焼きます(^<^) 3 |
![]() 焼き上がり |
||
![]() お助け講座 |
![]() 土器風鈴 |
||
|
|||
2021年8月17日(火) 「収穫拡大」業務 令和3年度 第5回「収益拡大」プロジェクト会議を開催しました(^o^)丿 実績報告 ・イヨボヤ会館 ・おしゃぎり開館 ・縄文の里・朝日 ・オンラインショップ 会議後、今年の「塩引き鮭」作成の打ち合わせを行いました(^o^) 0 |
![]() 村上市民ふれあいセンター |
||
|
|||
2021年8月16日(月) 休館日 0 | |||
|
|||
2021年8月15日(日) 休館日 3 | |||
|
|||
2021年8月14日(土) 休館日 2 | |||
|
|||
2021年8月13日(金) 休館日 2 | |||
|
|||
2021年8月12日(木) 「管理運営」業務 「新型コロナウイルス感染拡大防止」対策 明日から16日(月)まで「臨時休館」になります。 村上市内 公共施設の休止について ※休止する施設 何事も無ければ「8月17日(火)」から開館します。 3 |
![]() 玄関 |
||
|
|||
![]() 「そば打ち」体験 |
2021年8月11日(水) 「管理運営」業務 村上市内の親子グループが来てくれました(^o^)丿 「そば打ち」を体験されました(^J^) 休日の「村上市民ふれあいセンター」職員(親)がビデオ撮影などの世話役をされていました(^<^) 0 |
||
|
|||
2021年8月10日(火) 「新型コロナウイルス」感染拡大防止の為、8月13日(金) 〜 8月16日(月)まで臨時休館になります。 3 |
|||
|
|||
2021年8月10日(火) 休館日 | |||
|
|||
2021年8月9日(祝・月) 「管理運営」業務 台風の影響か?、午後になったら、風が出てきました。 館前の池が波打っていました(^o^)丿 和田館長が急遽、沿道に設置している「ももたろう旗」を片づけに行かれました(^J^) 0 |
![]() 池 |
||
![]() 風が強い |
![]() 山の様子 |
||
|
|||
2021年8月8日(日) 「誘客推進」業務 「縄文人1日なりきり体験」を開催しました(^o^)丿 「新型コロナウイルス」感染拡大防止の為、定員を例年の「半数」で行いました(^J^) 昼食時に使う「木のスプーン作り」から始まり、「石器」でお肉を切ったり、「火おこし」、「石斧」、「弓矢」の体験を楽しみました(^<^) 昼食は「パッククッキング」をしました(^<^) 最後は「感想」を聞かせて頂きました(^◇^) 0(祝・2週間) |
![]() 衣装選び |
||
![]() 講師紹介:磯部保衛氏(右) |
![]() スケジュール説明 |
||
![]() 「木のスプーン」作り |
![]() 完成品 |
||
![]() 館内案内 |
![]() 館内案内 |
||
![]() 火おこし |
![]() 火おこし |
||
![]() 石器でお肉を切る |
![]() 「石器」と「切ったお肉」:講師 |
||
![]() お肉を切る |
![]() お肉を切る |
||
![]() 「昼食」準備 |
![]() パッククッキング |
||
![]() 昼食(カレー&焼肉) |
![]() カレー |
||
![]() 「石斧」の使い方を説明 |
![]() 体験中 |
||
![]() 「弓矢」の使い方を説明 |
![]() 体験中 |
||
![]() 今日の感想を聞かせて頂きました |
![]() 集合写真 |
||
|
|||
![]() 撤去後 |
2021年8月7日(土) 「管理運営」業務 台風接近につき「土器風鈴」を撤去しました(^o^)丿 台風「9号」、「10号」、「11号」と連続で発生中です」(>_<) 全部、それてくれる事を願っております(^<^) 万が一に備え、「危機管理」だけはしっかりやりたいと思います(^o^) 0 |
||
|
|||
2021年8月6日(金) 「管理運営」業務 8日の「縄文人1日なりきり体験」の準備をしています(^o^)丿 野外は「イベント広場」や「駐車場入口」付近の草刈りをしています(^<^) 本日も気温が高かったので「熱中症予防」対策を十分行いながらの作業になりました(^o^) 当日のお天気が心配ですが、雨天でもイベントが楽しめるように「準備」はしています(^J^) 0 |
![]() イベント広場 |
||
![]() 駐車場 |
![]() 施設管理員 |
||
|
|||
![]() 「忠」副市長(ご挨拶) |
2021年8月5日(木) 「管理運営」業務 「新型コロナウイルス感染(拡大)防止対策に係る研修会」に参加しました(^o^)丿 「村上市教育情報センター」で開催されました(^J^) 講師は「JA新潟厚生連村上総合病院」の「林」病院長様と、感染管理認定看護師の「田中」様でした(^<^) 今後、職場で活用していきたいと思います(^o^) 0 |
||
|
|||
2021年8月5日(木) 「管理運営」業務 「新潟県埋蔵文化財センター」様主催の体験会が開催されました(^o^)丿 今回は「遺跡へ行こう! 発掘と石器作り体験」です(^<^) 「村上市上野(かみの)遺跡」をご見学後、当館に来られました(^<^) 「和田」館長と、外部講師の「磯部」さんが石器の作り方を教えました(^J^) 本物の「鹿の角」を加工して「石器」を作りました(^◇^) |
![]() 和田館長 |
||
![]() 磯部さん(左) |
![]() 鹿の角 |
||
|
|||
2021年8月4日(水) 「管理運営」業務 村上市内のお子さん達が「そば打ち」体験に来てくれました(^o^)丿 「新型コロナウイルス感染」拡大防止対策を十分行いながら講習会を開催しました(^J^) 皆さん、お上手に出来て、美味しく食べていました(^<^) 食後は、会館前の広場で遊んでいました(暑い中) お子供の元気に驚きました(^◇^) 0(祝10日間) |
![]() 説明中 |
||
![]() 蕎麦を切る |
![]() 自分たちで作った「お蕎麦」を食べる(^o^) |
||
|
|||
![]() 風鈴 |
2021年8月3日(火) 「管理運営」業務 「土器風鈴」をリニューアルしました(^o^)丿 疫病退散の「アマビエ」を多めに吊りました(^<^) 最近、連日「真夏日」が続いています(>_<) 「風鈴の音色」に癒されます(^◇^) 0 |
||
|
|||
2021年8月2日(月) 休館日 0 | |||
|
|||
2021年8月1日(日) 「誘客推進」業務 『夏休み宿題お助け講座』が開催されました(^o^)丿 今日は「変わりまが玉づくり」でした(^J^) 子供たちは「色々な形」の「まが玉」を作っていました(^<^) 可愛い「ハート形」の「まが玉」も有りました(^◇^) 0 |
![]() かわりまが玉 |
||
![]() 体験室(1)(2) |
![]() 講習中 |
||
|