三面(みおもて)かわら版 |
![]() 塩引き鮭 |
|||
|
||||
2021年12月31日(金) 休館日 3 | ||||
|
||||
2021年12月30日(木) 休館日 「和田」館長 施設内外の「見回り」 2 | ||||
|
||||
2021年12月29日(水) 休館日 3 | ||||
|
||||
![]() ご挨拶 |
2021年12月28日(火) イヨボヤ会館の「木村」主任が2021年12月31日付けで退職になります。 勤務は本日が最終日(仕事納め)になります。 会社に迷惑がかかるから31日までは慎重に行動するように伝えました(笑い) 今後も「幸多かれ」とお祈り申し上げます<m(__)m> 風の噂では来年におめでたい事が有るとか無いとか(^◇^) 3 |
|||
|
||||
2021年12月28日(火) 今朝、車が「最後の坂」を登れませんでした(>_<) 坂道が「グチャグチャ雪」になっていました。 凍結した「ツルツル雪」だと登れない時が有るとは聞いていたのですが・・ 数回、トライしたのですがダメでした。 初めての経験でした(ToT)/ |
![]() 最後の坂 |
|||
![]() 坂の下に停める |
![]() 夕方 |
|||
|
||||
2021年12月27日(月) 休館日 3 | ||||
|
||||
2021年12月26日(日) 「収益拡大」業務 イヨボヤ会館で「お土産」コーナーを新設しました(^o^)丿 ロビーの「一等地」を提供してくれました(^<^) 早速、バッグが売れていました(^J^) イヨボヤ会館の女性職員を「表示」を作ってくれました(^◇^) 3 |
![]() イヨボヤ会館(ロビー) |
|||
![]() のぼり旗 |
![]() 手作り作品 |
|||
|
||||
![]() 調査完了「ステッカー」 |
2021年12月25日(土) 「食堂」業務 「にいがた安心なお店応援プロジェクト」事務局から検査完了の「ステッカー」が届きました(^o^)丿 22日に「やまびこ食堂」の「新型コロナウイルス感染防止対策」の実施状況の「フォローアップ調査」に来られていました(^J^) ※食堂は3月末まで冬季休業中です。 3 |
|||
|
||||
2021年12月24日(金) 「管理運営」業務 年末恒例の「大掃除」を行いました(^o^)丿 「やまびこ食堂」の厨房の床の汚れを落としていました(^J^) ゴシゴシと「力強く」作業をしていました(^<^) ※食堂は3月末まで冬季休業中です。 3 |
![]() 厨房 |
|||
|
||||
![]() 機械室 |
2021年12月23日(木) 「管理運営」業務 東北電気保安協会の方が「検査」に来られました(^o^)丿 「絶縁抵抗」の数値を調べていました(^J^) 検査の結果は「全て異常無し」でした(^<^) 「絶縁不良」だと「感電」しますから(>_<) 3 |
|||
|
||||
2021年12月22日(水) 「食堂」業務 「にいがた安心なお店応援プロジェクト」の事務局の方が来られました(^o^)丿 「やまびこ食堂」の「新型コロナウイルス感染防止対策」の実施状況の「フォローアップ調査」に来られました(^J^) 「認証基準」を満たしておりました(^<^) 後日、「ステッカー」が送られてくるそうです(^J^) ※食堂は3月末まで冬季休業中です。 3 |
![]() 認証飲食店 |
|||
![]() 調査 |
![]() 座席の間隔 |
|||
|
||||
![]() 貰いました(^◇^) |
2021年12月21日(火) 「手編みの靴下」を貰いました(^o^)丿 「足元が寒い」と言っていたのを聞いて、作ってくれたそうです(^J^) これから「寒波」がくるみたいなのでありがたいです(^<^) 早速、使わせて頂きます(^◇^) 3 |
|||
|
||||
2021年12月20日(月) 休館日 2 | ||||
|
||||
2021年12月19日(日) 「管理運営」業務 「冬まつり」が開催されます(^o^)丿 1月23日(日) 10時 〜 14時 館前の広場に「雪山の滑り台を作り予定です(^J^) 「ソリ遊び」が楽しめますよ(^◇^) 3 |
![]() お待ちしております(^o^)丿 |
|||
|
||||
![]() 玄関前 |
2021年12月18日(土) 「管理運営」業務 朝から「大雪」になりました(>_<) 1月23日(日)には『冬まつり』を計画しています(^o^)丿 後ろの広場に「雪山」を作り「ソリ遊び」が出来るようにします(^J^) 3 |
|||
|
||||
2021年12月17日(金) 「管理運営」業務 敷地内に「除雪ポール」を立てました(^o^)丿 除雪車が困らないように多めに立てました(^J^) 明日から「大雪」の予報です(>_<) 3 |
![]() 広場 |
|||
|
||||
![]() 池 |
2021年12月16日(木) 「管理運営」業務 施設管理員が清掃をしました(^o^)丿 池の周りの木の「落ち葉」が終わりました(^J^) 今やると、春先の作業が楽になります(^<^) 3.7 |
|||
|
||||
2021年12月15日(水) 「伝統文化」業務 イヨボヤ会館の職員が会館前に「新しい鮭」を吊りました(^o^)丿 大きい鮭なので大変そうでした(^J^) 私は「塩引き鮭」の「切り身加工」の練習をしました(^<^) 3 |
![]() |
|||
![]() 新しい鮭 |
![]() 切り身加工 |
|||
|
||||
![]() 点検中 |
2021年12月14日(火) 「管理運営」業務 「(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団」の方が資料の返却に来られました(^o^)丿 厳重に梱包されたダンボールから「資料」を出します(^J^) 「借用リスト」を点検しながらの作業になります(^J^) 3 |
|||
|
||||
2021年12月13日(月) 休館日 「伝統文化」業務 「塩引き鮭」の「加工練習」しました(^o^)丿 約1年ぶりでしたが、切れました(^J^) 干してある鮭の「ネット」を外すのをお手伝いしました(^<^) 3 |
![]() 切ります |
|||
![]() 三枚におろす |
![]() 切り身加工 |
|||
![]() 「ネット」を外す |
![]() 干し場 |
|||
|
||||
![]() 展示室 |
2021年12月12日(日) 「管理運営」業務 展示品の曲がりを直しました(^o^)丿 数本のテグスで吊ってあります(^J^) 落ちると危険なので「日常点検」は欠かせません(^<^) 0(前12/5) |
|||
|
||||
2021年12月11日(土) 「管理運営」業務 学芸員の「野田」さんが「note」で紹介する写真を撮影していました(^o^)丿 冊子(写真集)を作成予定です(^<^) スムーズに行える様に、優秀な助手がお手伝いをされました(^J^) 土偶は縄文時代に作られた「素焼きの人形」です(^J^) 3 |
![]() 撮影 |
|||
![]() 助手 |
![]() 土偶 |
|||
|
||||
![]() 植木 |
2021年12月10日(金) 「管理運営」業務 「施設管理員」が「冬囲い」作業を行いました(^o^)丿 夕方の日が暮れるの早いです(^J^) 今年の雪の量はどんなかな? 3 |
|||
|
||||
2021年12月9日(木) 「食堂」業務 厨房内の手洗いを「ハンドル」から「レバー」に交換しました(^o^)丿 保健所からの指導で「ヒジ」で水が出るようにとの事でした(^J^) ※手で触らない用 交換は思ったより簡単で良かったです(^<^) 水の「止まる位置」を調整しました(^◇^) 3 |
![]() 交換 |
|||
![]() 調整前(この場所で止めたい) |
![]() 調整後 |
|||
|
||||
![]() 塩引き道場 |
2021年12月8日(水) 「収益」業務 「鮭の酒びたし」用の鮭を仕込みました(^o^)丿 「三密」をさけての作業になりました(^J^) 3 |
|||
|
||||
2021年12月7日(火) 「管理運営」業務 専門業者に業務を委託しました(^o^)丿 @「浄化槽」清掃と「水質」検査 A「油地下タンク」漏洩検査 浄化槽清掃で1時間程、断水するので「バケツ」に水を用意しました(^J^) どちらも「異常なし」でした(^<^) 3 |
![]() 「浄化槽」清掃 |
|||
![]() 「油地下オイルタンク」漏洩検査 |
![]() 「灯油」残の実測 |
|||
|
||||
2021年12月7日(火) 20021年11月に写真、記事、追加しました(^o^)丿 |
||||
|
||||
2021年12月6日(月) 休館日 3 | ||||
|
||||
2021年12月5日(日) 「管理運営」業務 「縄文文化を体験するバスツアー」が開催されました(^o^)丿 日本の歴史や文化を国内外に発信する国の事業になります(^J^) 約20名が「館内見学」と「まが玉づくり」を体験されました(^<^) ※お昼のNHKニュースで紹介されました。 0(久しい) |
![]() 到着 |
|||
![]() 「和田」館長 |
![]() 「まが玉づくり」体験 |
|||
|
||||
2021年12月4日(土) 「イベント」業務 学芸員の野田さんが「おしゃぎり会館」に出張に行きました(^o^)丿 第14回「初心者歴史体験講座」の講師をしました(^J^) 今回の講座は「土器づくり」に挑戦しました(^<^) 女性職員が「土器セット」を準備してくれました(^o^) 3 |
![]() 山に雪が積もる |
|||
![]() 野田さん |
![]() 土器セット |
|||
|
||||
2021年12月3日(金) 「伝統文化」業務 「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」のお手伝いに行きました(^o^)丿 今日は「鮭の仕上げ」でした(^J^) 今朝は「放射冷却」で車の「窓ガラス」が凍っていてビックリしました(^<^) 水が思ったより冷たくなくて良かったです(^J^) ※お腹に「カイロ」を貼った。 3.5 |
![]() 放射冷却 |
|||
![]() 塩抜き中の鮭 |
![]() 仕上げ |
|||
|
||||
2021年12月2日(木) 「伝統文化」業務 「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」のお手伝いに行きました(^o^)丿 今年度は本日が『最終日』になります(^J^) 午前の部の指南役「師範」を務めました(^J^) 午後の部は地元の三面川(みおもてがわ)の鮭を使った『特別講習』を開催しました(^<^) 今年の大取りは「石井」師範でした(^<^) 3 |
![]() 6.1キロの鮭 |
|||
![]() 塩を引く |
![]() 三面川の鮭 |
|||
|
||||
2021年12月1日(水) 「伝統文化」業務 「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」のお手伝いに行きました(^o^)丿 午前の部の指南役「師範」を務めました(^J^) 午後の部は地元の三面川(みおもてがわ)の鮭を使った『特別講習』を開催しました(^<^) 3 |
![]() 三面川の鮭 |
|||
![]() 今年は定員:各10名 |
![]() 午前の部 |
|||
|