三面(みおもて)かわら版 |
![]() 鮭恵比寿 |
||
|
|||
![]() |
2021年2月28日(日) 「誘客推進」業務 早いもので今日で2月が終わりますね(^o^)丿 令和3年度「春の企画展」:「縄文人のとっておきの器」が開催されます(^J^) 期 間:4月17日(土)〜6月27日(日) 会 場:縄文の里・朝日 企画展示室 観覧料:大人「400円」/小中高校生「100円」 ※「新型コロナウイルス」感染拡大防止策を徹底します。 2 |
||
|
|||
2021年2月27日(土) 「伝統文化」業務 「岩船地域なりわいの匠研修会」が開催されました(^o^)丿 講座:「村上地域の食文化の魅力について」 村上には「旬」の素材を活かした四季折々の料理(行事)が有ります(^J^) 「鮭」だけではなくて沢山の「ご馳走」が有ります(^<^) 知らない事が沢山あり、勉強になりました(^o^) 恥ずかしながら「ぼた餅」と「おはぎ」の違いを知りませんでした(>_<) 3.5 |
![]() 村上市民ふれあいセンター |
||
![]() 講師と打ち合わせ |
![]() 講師:吉川 真嗣 様 |
||
|
|||
2021年2月26日(金) 「誘客推進」業務 「縄文ピクニック(春まつり)」を開催します(^o^)丿 期間:4月29日(祝・木)〜5月5日(祝・水) 時間:午前10時〜午後2時 ・「まが玉作り」体験:「400円」→「300円」 ・弓矢でストラックアウト:1回「100円」 ・軽食コーナー(フライドポテト、からあげ 等) やまびこ食堂:「午前11時」〜「午後2時」 ※「新型コロナウイルス」感染拡大防止策を徹底します。 3 |
![]() |
||
|
|||
![]() お待ちしております(^◇^) |
2021年2月25日(木) 「誘客推進」業務 「クラフトバック作り体験」 日時:3月11日(木)、12日(金) 時間:9時 〜 12時 定員:8名(要予約、先着順) ※詳しくは「コチラ」のチラシで ※「新型コロナウイルス」感染拡大防止策を徹底します。 3.5 |
||
|
|||
2021年2月24日(水) 「管理運営」業務 「おしゃぎり会館」で「考古学遺物」の取り扱い研修会が開催されました(^o^)丿 「考古学遺物」の取り扱い方法などを勉強しました(^<^) 「冬期企画展」が終了し、「ひな人形」展に展示替えになります(^J^) 3 |
![]() 講師:「和田」館長(手前) |
||
![]() おしゃぎり会館(村上市郷土資料館):2階 |
![]() 実習中 |
||
|
|||
![]() |
2021年2月23日(火) 「収益拡大」業務 「土器風鈴」が焼き上がりました(^o^)丿 「釉薬」を塗ったので光沢がでました(^J^) 「音玉」と「短冊」を付けて完成です(^◇^) 3 |
||
|
|||
2021年2月22日(月) 休館日 3.5 | |||
|
|||
2021年2月21日(日) 「収益拡大」業務 「土器風鈴」を焼きます(^o^)丿 「電気窯」にプログラミングします(^J^) 「出来上がり」が楽しみです(^<^) 3 |
![]() 電気窯 |
||
|
|||
![]() 届きました(^◇^) |
2021年2月20日(土) 「管理運営」業務 「グローカルマーケティング(株)」様から情報誌「トキっ子ラウンジ」が届きました(^o^)丿 当館は「トキッ子くらぶ」会員証掲示で「割り引き」になります(^J^) 大人「400円」→「300円」 小中高生「100円」→「50円」 新潟県内にお住まいで「0〜18歳未満」のお子様がいらっしゃる方はどなたでもご入会頂けます(入会金・年会費は無料) 3 |
||
|
|||
2021年2月19日(金) 「管理運営」業務 「村上市民ふれあいセンター」で庁用車で除雪をしていまし(^o^)丿 駐車場が広いので「手作業」よりは便利です(^<^) 貸館が有る日に雪が降ると、職員が朝早くから作業しないと間に合いません(^J^) HPを見ると「早朝」というより「夜間」のような画像が・・・ 3 |
![]() 除雪装置 |
||
![]() 除雪開始 |
![]() 除雪中 |
||
|
|||
2021年2月18日(木) 「管理運営」業務 「給水設備」が故障しました。 故障個所が現在、「雪深い場所」で、長靴では身体が埋まりました(>_<) 一旦戻り、「カンジキ」を装備して除雪しながら進みました(^J^) 雪自体は「軽雪」だったの助かりました(^◇^) 3 |
![]() 準備完了 |
||
![]() 除雪しながら進む |
![]() 調査開始 |
||
|
|||
2021年2月17日(水) 「管理運営」業務 「普通救命講習会」が開催されました(^o^)丿 参加者は事前に「応急手当WEB講習」を受講しています。 @「救命処置」手順の確認及び実践 A「AED」操作順の確認及び実践 B「気道異物の除去」手順の確認及び実践 3 |
![]() 「村上市民ふれあいセンター」和室会議室 |
||
![]() AEDの説明 |
![]() 「イヨボヤ会館」チーム |
||
|
|||
![]() イヨボヤ会館(3階) |
2021年2月16日(日) 「伝統文化」業務 令和2年度「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」の「反省会」が開催されました(^o^)丿 「新型コロナウイルス」感染拡大防止対策の為、参加可能人数を大幅に減らした関係で「受講者数」は約半数になりましたが、受講された方には「大好評」でした(^J^) ・「ノビノビ作業が出来た」「分かりやすかった」等 「塩引き鮭」の販売数は昨年より大幅に増えました(^◇^) 2 |
||
|
|||
2021年2月15日(月) 休館日 2 | |||
|
|||
2021年2月14日(日) 「管理運営」業務 昨晩の地震で「奥三面(おくみおもて)ダム」被害調査の為、ヘリコプターがやって来ました(^o^)丿 ダムに亀裂とか無いようにお祈りしています(^o^) |
![]() 調査へ |
||
|
|||
![]() 点検中 |
2021年2月14日(日) 「管理運営」業務 昨晩、地震がありましたので、朝礼後、「和田」館長の指示の下、職員が手分けして「点検」を行いました(^o^)丿 館内では「キャプション(説明分)」のズレが少し確認されただけでした(^J^) 「展示品(土器等)」の転倒等が無くて安堵しました(^<^) 0(前2/12) |
||
|
|||
2021年2月13日(土) 「管理運営」業務 午後11時08分頃、村上市で「震度4」の地震がありました。 ※震源地は「福島県沖」 約30分後、「和田」館長が「縄文の里・朝日」の『緊急点検』を行いましたが「大きな異常」は確認されませんでした。 3 |
![]() 緊急点検 ※イメージ画像 |
||
|
|||
![]() 的 |
2021年2月13日(土) 「管理運営」業務 「弓矢でストラックアウト」の道具を作っています(^o^)丿 竹が交差する部分を補強しました(^<^) 弓矢が的に当たると予想以上の振動でズレていきます(>_<) 型紙を使い「数字」をペンキで塗っていました(^J^) |
||
|
|||
2021年2月12日(金) 「収益拡大」業務 業務の合間を見て「オリジナル・グッズ」を作っています(^o^)丿 見ていると簡単そうですが、難しい場所が「何か所」か有ります(^J^) 紫のバッグが完成し、オレンジのバッグを作っていました(^<^) 売れ筋の大きさになります(^o^) 0(前2/7) |
![]() クラフトバッグ |
||
|
|||
![]() 雪かき |
2021年2月11日(木) 「管理運営」業務 少し雪が積もりました(^o^)丿 夜中に思ったより降りました(^J^) 朝、除雪車が来ていませんでした。 ※お昼に来ました(^◇^) 2 |
||
|
|||
2021年2月10日(水) 「収益拡大」業務 令和2年度 第10回「収益拡大」プロジェクト会議を開催しました(^o^)丿 実績報告 ・イヨボヤ会館 ・おしゃぎり会館 ・縄文の里・朝日 ・オンラインショップ ・事務局(鮭のごちそう) 「収益拡大」のための検討 ・「鮭恵比寿」の活用の具体案(布製品) ・「鮭の酒びたし」のラベルデザイン変更 2 |
![]() 村上市民ふれあいセンター(研修会議室2) |
||
![]() 新デザイン案 |
![]() 検討中 |
||
|
|||
2021年2月9日(火) 「食堂」業務 春のオープンに向けて「新商品」を開発しています(^o^)丿 「鮭の酒びたし」を利用した「春巻き」を作りました(^J^) とても美味しかったです(^<^) 新メニューに追加できそうです(^◇^) 3 |
![]() 仕込み中 |
||
![]() 巻く |
![]() 揚げる |
||
|
|||
2021年2月8日(月) 休館日 3 | |||
|
|||
2021年2月7日(日) 「収益拡大」業務 業務の合間を見て「オリジナル・グッズ」を作っています(^o^)丿 「飛ばし編みマルシェ」が完成しました(^J^) 最初と、最後と「取っ手」が少し難しそうでした(^<^) 途中は「根気」が必要な気がします(^o^) 0(前12/13) |
![]() 完成(^◇^) |
||
|
|||
![]() 準備中 |
2021年2月6日(土) 体験会「クラフトバック作り」の準備をしています(^o^)丿 「コロナウイルス」感染拡大防止の為、体験会が「時短」するように、あらかじめ、少し作っております(底辺部分) 2日間で「1個」作ります(^J^) ※両日とも「午前中」だけに変更します。 3 |
||
|
|||
2021年2月5日(金) 「弓矢でストラックアウト」の道具を、もう「1セット」作っています(^o^)丿 イベント等で子どもに大人気なので、「密」を避ける為です(^J^) 「的」が出来たら、「弓矢」も作ります(^<^) 現在の道具も「メンテナンス」します(^o^) 2 |
![]() 竹で骨組み |
||
|
|||
![]() クラフトバッグ |
2021年2月4日(木) 「収益拡大」業務 業務の合間を見て「オリジナル・グッズ」を作っています(^o^)丿 「飛ばし編みマルシェ」を作っっています(^J^) 編み方の順番を間違えると、大変な事が起きます(^<^) 3 |
||
|
|||
2021年2月3日(水) 「管理運営」業務 雪山の「階段」が消えたので、再度、作り変えています(^o^)丿 少し雨が降って少し小さくなりました(>_<) 道路の雪は、大分消えてきました(^<^) 3 |
![]() 雪山 |
||
|
|||
![]() 登録完了 |
2021年2月2日(火) 「誘客推進」業務 さっそく「Googleマイビジネス」にオーナー登録しました(^o^)丿 縄文の里・朝日 小まめに「情報発信」を行いたいと思います(^<^) 当館は「新型コロナウイルス」対策をしております(^J^) 3 |
||
|
|||
2021年2月1日(月) 休館日 「管理運営」業務 体験交流室(1)の空調設備の「点検・修理」を行いました(^o^)丿 空調製造メーカの作業日程の関係で、本日の作業になりました 午後からは「村上市観光課」様主催の「Googleマイビジネス」の活用セミナーに参加しました(オンライン) 3 |
![]() 点検・修理 |
||
![]() 交換した基板 |
![]() オンライン受講 |
||
|