|
|
|
三面(みおもて)かわら版 |

なんでも作りますよ(^◇^) |
|
|
|
2020年7月31日(金)
「管理運営」業務
施設管理員が「ナイロンカッター」で草刈りをしました(^o^)丿
駐車場の割れ目、石垣、道路の境い目の草を刈りました(^J^)
通常の「刃」では難しい所(刃の消耗が激しい)を先にしました(^<^)
3.5 |

駐車場 |
|

道路の境い目 |

後は「刃」で刈ります(^◇^) |
|
2020年7月30日(木)
「誘客推進」業務
春の企画展「学校にあるお宝」でお借りした「お宝」をお返しに行きました(^o^)丿
午前と午後の2回に分けて行きました(^J^)
午前中は「曇り」で涼しかったんですが、午後からいきなり「夏日」になり大変でした(>_<)
3.5 |

午前中 |
|

晴れてきました(^◇^) |

午後 |
|
2020年7月29日(水)
「収益拡大」業務
「土器風鈴」を作成中です(^o^)丿
「アマビエ」に続き、今回は「干支」を作っています(^J^)
絵を見本にして上手に加工していました(^o^)
耳の長いのは「うさぎ」だとスグにわかりました(^<^)
3.5 |

加工中 |
|

元絵 |

ソーシャル・ディスタンス |
|
2020年7月28日(火)
「管理運営」業務
「大雨警報」が発令中です。
被害が出ていないか、外回りの巡回をしました(^o^)丿
途中、雨足が強くなり池が氾濫するか心配しました(>_<)
今のところは大丈夫そうです(^<^)
3.5 |

池 |
|

巡回 |

池 |
|
2020年7月27日(月)
「管理運営」業務
休館日を利用して「定期清掃(ワックスがけ)」を行いました(^o^)丿
下処理(清掃)をしっかり行い、汚れを取り、その上にワックスを塗り、キレイに仕上げて行きます(^J^)
さすがプロの技ですね(^◇^)
3.5 |

モップ掛け |
|

床清掃 |

ワックスマシーン |
|

ロビー |

食堂 |
|
2020年7月26日(日)
「食堂」業務
4連休の最終日も大変賑わいました(^o^)丿
「十割そば」はとても美味しくて評判が良いです(^<^)
期間中、スタッフは「フル稼働」でした(^o^)
営業終了後、大掃除をしました(^J^)
3.5 |
そば定食(1200円 税込み) ※サービス 1品付 |
|

ブラッシング |

名コンビ |
|
2020年7月26日(日)
「収益拡大」業務
今日も「手作り商品」が沢山旅立ちました(^o^)丿
時期的に「土器風鈴」がコンスタントに売れていきます(^J^)
美人三姉妹の作る「商品」も人気です(^<^)
木の実(どんぐり)の顔がとても可愛いです(^◇^) |

土器風鈴 |
|

木の実細工 |

横から |
|

明日、最終日です(^o^) |
2020年7月25日(土)
「誘客推進」業務
春の企画展「学校にあるお宝」が明日までです(^o^)丿
期間を延長していました(^<^)
食堂も開設して「美味しいご馳走」もご用意しております(^J^)
コロナ対策を十分にされてお越しください<m(__)m>
3 |
|
2020年7月25日(土)
「管理運営」業務
「エントランス・ホール」の電球を交換しました(^o^)丿
リフターを使い、灯体を下げて、手ごろな高さで止めて、交換しました(^J^)
一度に全部(9灯)下りてくるので「安全確認」が重要です(^<^)
電球の「交換作業」は手慣れていました(^o^) |

ゆっくり下がってくる |
|

安全確認 |

電球交換 |
|
2020年7月24日(金)
「食堂」業務
朝一で「生そば」を仕入れに行ってきました(^o^)丿
4連休で「品切れ」を出さないようにします(^J^)
サービス品に新しく「手作りこんにゃく」が登場しました(^<^)
「からし酢みそ」で味付けました(^◇^)
3 |

生そばの仕入れ |
|

表示 |

新登場(からし酢みそあえ) |
|
2020年7月23日(木)
「食堂」業務
「星空Live中継」が開催されました(^o^)丿
数々のトラブルを乗り越え、無事に終了しましょた(^J^)
満天の星空にならなくて残念でしたが、とても勉強になりました(^<^)
※当日のLive中継の様子(ユーチューブ)
3 |

沼澤様(左) |
|

雲が低い |

晴れ間 |
|

ごあいさつ(和田館長) |

生中継 |
|

生中継(体験交流室) |

記念撮影 |
|
2020年7月23日(木)
「食堂」業務
今晩開催される「星空Live中継」スタッフの皆様の夕食を準備しています(^o^)丿
・古代米
・海老フライ(タルタルソース付)
・から揚げ
・おいしい煮物
・ポテトサラダ
・ふかし茄子
・キュウリの粕漬
・フルーツ
・ソバかりんとう
・「そば湯」を使った「デザート」 |

海老フライ |
|

タルタルソース |

ソバかりんとう |
|

お弁当の包装紙は「アマビエ」(^◇^) |
|

特製「スタッフ」弁当 |

そば湯を使ったデザート |
|

体験交流室 |
2020年7月23日(木)
「管理」業務
食堂を利用されたご家族(5名)のお子様(2名)が「まが玉」づくりに挑戦しました(^o^)丿
和田館長が対応されました(^J^)
試作中の「そば湯」を使った「デザート」の試食をして頂きました(^<^)
好評でしたので、もう少し研究して「サービス品」に追加しようと思います(^J^) |
|
2020年7月23日(木)
「食堂」業務
コロナが心配ですが「4連休」が始まりました(^o^)丿
今日の小鉢は「おいしい煮物」、本日のサービス品は「ふかし茄子」と「ミズの塩こんぶ漬け」です(^J^)
一番人気は「天ざるそば」でした(^<^)
コロナ対策で「定員6名」中ですのご了承ください<m(__)m> |

まもなく開店 |
|

表示 |
|

今日の小鉢(おいしい煮物) |

ふかし茄子(サービス品) |
|

ミズの塩こんぶ漬け(サービス品) |

天ざるそば(1000円 税込み) ※サービス 2品付 |
|
2020年7月22日(水)
「管理運営」業務
美女が明日開催される「星空Live中継」スタッフの夕食を仕込んでいました(^o^)丿
「こんにゃく芋」から「こんにゃく」を作りました(^J^)
「煮物」の他に数種類のレシピが有るそうで楽しみです(^J^)
「そば湯」から作った「デザート」も予定しております(^<^)
今回は全員で「8名」来られる予定です(^J^)
3.5
|

こんにゃく芋を砕く |
|

練る |

湯がく |
|

※クリックで拡大 |
2020年7月22日(水)
「管理運営」業務
明日「星空Live中継」を行います(^o^)丿
天気予報は現在「曇り」ですが、明日は私が「星空」を出させます(^J^) |
|
2020年7月21日(火)
「管理運営」業務
美人三姉妹の長女が植えた「こんにゃく芋」に「追肥」と「土寄せ」を行いました(^o^)丿
大きな芽が出ていました(^J^)
地中で芋が大きく育っている事を期待しております(^<^)
3 |

花壇の一角 |
|

大人気です(^◇^) |
2020年7月20日(月)
「収益拡大」業務
イヨボヤ会館で「クワガタ」&「カブト虫」を販売中です(^o^)丿
大人気で飛ぶように売れています(^J^)
大きな「ミヤマクワガタ」の「オス・メス」セット(2,000円)も売れたそうです(^<^)
3 |
|
2020年7月19日(日)
「食堂」業務
「やまびこ食堂」賑わっております(^o^)丿
三密を避け、定員「6名」で営業をしております(^<^)
入館時間が綺麗にズレて「待ち時間」は無しでした(^o^)
今回も仕入れた「生ソバ」が完売したので良かったです(^J^)
※メニュー等はコチラ
3
|

下処理 |
|

表示 |

定員6名 |
|

やまびこ定食(900円 税込み) ※サービス 2品付 |

そば湯 |
|

加藤様親子 |
2020年7月19日(日)
「管理運営」業務
「まが玉」づくりに挑戦しました(^o^)丿
何回もされているので、とても上手に出来ました(^<^)
色も上手に塗れていました(^J^)
私が「まが玉セット」を準備したんですが、「後片付け」を忘れていたら、「美女」が片付けてくれていました(^J^)
|
|
2020年7月18日(土)
「食堂」業務
「やまびこ食堂」に取材が入りました(^o^)丿
8月25日発売の「月刊Komachi」10月号に掲載予定です(^<^)
今週の小鉢(定食用)は「インゲンのごま和え」、サービス品は「ミズのシーチキン煮」、「きゅりの酒粕漬け」です(^◇^)
※メニュー等はコチラ
3.3 |

お料理の撮影 |
|

「月刊Komachi様 撮影
|
↓以下は私が撮影
|

そば定食(1200円 税込み) ※サービス 2品付 |

インゲンのごま和え |
|

ミズのシーチキン煮(※先着10名) |

きゅりの酒粕漬け(※先着10名) |
|
2020年7月17日(金)
「食堂」業務
朝一で新しい品を仕込みました(^o^)丿
地元酒蔵の酒粕に新鮮なキュウリを漬け込みました(^J^)
美味しい「かす漬け」になることを祈っております(^<^)
私は「シロウリのなら漬け」が好物です(^◇^)
3 |

新鮮なキュウリ |
|

酒粕に漬ける |

寝かす |
|
2020年7月16日(木)
「食堂」業務
新しい1品を試作中です(^o^)丿
「そば湯」を使った「おやつ」を作りました(^<^)
ゼラチンを使い固めてみました(^J^)
「きな粉」と「黒みつ」をかけました(^J^)
もう少し研究します(^◇^)
3 |

加熱 |
|

冷えて固まる |

完成(^◇^) |
|
2020年7月15日(水)
「誘客推進」業務
「村上市元気づくり商品券」の取り扱いが始まります(^o^)丿
※商品券の有効期間は9月30日(水)迄です(^J^)
目立つ場所に「のぼり旗」を立てました(^<^)
「1000円券」でおつりが出ませんのでご注意下さい<m(__)m>
3 |

塩ビ管を打つ |
|

打ち込む |

完成(^◇^) |
|
2020年7月14日(火)
「管理運営」業務
「新潟県埋蔵文化財センター」の皆様が「下見」に来られました(^o^)丿
「縄文ポシェット」作りを「体験」されて行かれました(^J^)
8月21日(金)に子供たちが団体で来られる予定です(^<^)
※当日に教えられる様に勉強されました(^o^)丿
3 |

作り方の説明 |
|

作成中 |

私も途中から |
|

完成(^◇^) |

「縄文ポシェット」 |
|
2020年7月13日(月)
「収益拡大」業務
松山君が「鮭」を洗っていました(^o^)丿
「展示」用と「鮭の酒びたし」用の2種類あります(^J^)
梅雨時は品質管理が重要になります(^◇^)
3 |

若林家 |
|

綺麗になった鮭 |

縁側(※イメージ画像) |
|

選んでいます(^o^) |
2020年7月12日(日)
「収益拡大」業務
「アマビエ風鈴」が沢山売れました(^o^)丿
皆様がお買い上げになられました(^J^)
イヨボヤ会館がいい仕事をしてくれたみたいです(^J^)
次は是非「やまびこ食堂」を(^◇^)
4 |
|
2020年7月11日(土)
「食堂」業務
本日も「やまびこ食堂」の営業が無事終わりました(^o^)丿
今週の小鉢(定食用)は「フキの煮つけ」、サービス品は「ミズの漬物」、「おかひじき」
営業後は特別展の「ポスター・チラシ」配布の準備をしました(^J^)
3 |

天ざるそば(1000円 税込み) ※サービス 2品付 |
|

そば定食(1200円 税込み) ※サービス 2品付 |

「広報」準備中 |
|
2020年7月10日(金)
「誘客推進」業務
特別展『縄文クッキング』の準備をしました(^o^)丿
学芸員の野田さんンと美人三姉妹の長女が「新潟市文化財センター」と「新潟県埋蔵文化財センター」に借用に行かれて来ました(^J^)
〜縄文時代の食生活に迫る〜
開催期間:令和2年8月8日(土)〜11月23日(月・祝)
観覧料:大人「400円」/小中高校生「100円」
3 |

借用品 |
|

※チラシ |

展示中 |
|
2020年7月9日(木)
「伝統文化」業務
「イヨボヤ会館」裏の「塩引き道場」の改修等を行いました(^o^)丿
古くなった「鮭置き棚」の撤去、改修、道具置き場の変更を行いました(^J^)
撤去作業(力作業)は思ったより簡単でしたが、改修作業は少し大変でした(^◇^)
3 |

改修前 |
|

撤去 |

撤去後 |
|

棚を倒す |

作戦中 |
|
2020年7月8日(水)
「収益拡大」業務
令和2年度 第4回「収益拡大」プロジェクト会議を開催しました(^o^)丿
・イヨボヤ会館で「Tシャツ」、「鯉のエサ」、「クワガタ」が売れています(^J^)
・「HACCP」について勉強しました。
・「やまびこ食堂」の新メニュー開発に「プロジェクトチーム」を立ち上げました(^<^)
3 |

村上市民ふれあいセンター |
|

こんにゃくの芽 |
2020年7月8日(水)
「管理運営」業務
「村上市民ふれあいセンター」の「こんにゃく」が大きく育っていました(^o^)丿
「下の芋」は大きくなっているでしょうか?(^o^) |
|
2020年7月7日(火)
「収益拡大」業務
「アマビエ風鈴」販売します(^o^)丿
1個「1000円」〜「500円」で販売します(^o^)
野外に吊るしている風鈴は「展示品」扱いで『500円』になります(^◇^)
3 |

割引中 |
|

正規品 |

アマビエ |
|

展示品は500円 |

展示中 |
|
2020年7月6日(月)
「管理運営」業務
「村上市民ふれあいセンター」の花壇に「こんにゃく芋」を植えたそうです(^o^)丿
芽が出てきています(^J^)
大きく育てて「玉こん」を作って売ります(^◇^)
3 |

村上市民ふれあいセンター |
|

こんにゃくの芽 |

かわいい(^◇^) |
|
2020年7月5日(日)
「食堂」業務
本日も「やまびこ食堂」の営業が無事終わりました(^o^)丿
仕入れた「生ソバ」が完売したので良かったです(^J^)
「うどん」も美味しくて大好評でした(^o^)丿
営業後は「土器風鈴」を作っていました(^<^)
3 |

天ざるうどん(900円 税込み) ※サービス 2品付 |
|

コロナ対策中 |

体験交流室 |
|
2020年7月4日(土)
「食堂」業務
「やまびこ食堂」が再開しました(^o^)丿
※メニュー等はコチラ
先着10名様にサービス品(小皿2品)が付いています(^J^)
お蕎麦のお客様には「そば湯」も付きます(^<^)
3 |

やまびこ食堂 |
|

コロナ対策 |

コロナ対策(作業の確認) |
|

天ざるそば(1000円 税込み) ※サービス 2品付 |

そば定食(1200円 税込み) ※サービス 2品付 |
|
2020年7月3日(金)
「管理運営」業務
体験交流室の空調設備を修理(基板交換)をしました(^o^)丿
食堂の空調設備も点検してもらいました(^J^)
明日から「食堂」も再開します(^◇^)
※メニュー等はコチラ
体験メニューは「まが玉づくり」のみ再開いたします(^J^)
3 |

体験交流室 |
|

食堂 |

点検(室外機) |
|
2020年7月2日(木)
「伝統文化」業務
令和2年度「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」の事務局会議が開催されました(^o^)丿
新型コロナウイルス感染拡大防止の対策案を協議しました(^J^)
今年度は1講習「6名」とし、師範、助手を含めて道場内を「10名」以内で行う事が決まりました(^o^)
3 |

イヨボヤ会館(3階) |
|

若林家 |
2020年7月2日(木)
「食堂」業務
「梅」を少しだけ収穫しました(^o^)丿
今年は梅が不作です(>_<)
「梅シロップ」等の試作品を作ろうと思います(^J^) |
|
2020年7月1日(水)
「イベント」業務
手仕事体験第2回「布ぞうりづくり」開催予定日でした。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止になりました。
講習会は中止になりましたが、勉強の為、『無講習者』で開催しました(^o^)丿
昨年は「村上市民ふれあいセンター(和室)」で開催いたしました(^J^)
初めてにしては上手に出来ました(自画自賛中)(^◇^)
3 |

マニュアルと見本、材料(古布)等 |
|

講習開始 |

古布をロープに編む |
|

美人講師 |

完成(^◇^) 右が私作→ |
|

昨年の様子 |

昨年の様子 |
|
2020年7月1日(水)
「イベント」業務
「PPバンドテゴ」に「取っ手」を付けました(^o^)丿
6月11日に作った「カゴ」に付けました(^J^)
点検、最終調整をして頂き、売り場に並びました(^<^)
販売価格:時価(笑) |

点検中 |
|

最終調整 |

販売します(^◇^) |
|
2020年7月1日(水)
「管理運営」業務
朝早く、大雨が降りました(>_<)
池が溢れそうになったので「2ヶ所」からオバーフローさせました(^J^)
雨上がりに、施設管理員が「草刈り」をしていたら「マムシ」を発見しました(^o^)丿
又、出没すると怖いので「確保」しました(^J^) |

大雨 |
|

草刈り |

注意!! ※クリックで「モザイク解除) |
|