村上・岩船郷土芸能紹介

お問合わせ

山田獅子舞
かつて小岩内地区から教わってきた

山田獅子舞とは

山田獅子舞

お宮への奉納が目的と考えられる。かつて小岩内地区から教わってきたと言われるが、正確な時期は不明。昭和40、50年代頃に下助渕地区で獅子舞を復活させる際に教えたらしく、現在の舞の形は似ている。

山田獅子舞について

開催時期 8/31の宵宮の時に奉納。9/1、2がお祭り
活動地域・開催場所 山田集会所、お宮(白山神社)
駐車場 無し
おススメの見どころ 剣の舞、獅子舞、ノミトリからなる舞と囃子。浴衣や袴等の衣装を着て、笛や大太鼓、小太鼓等で盛り上がります。
由来 お宮への奉納が目的と考えられる。かつて小岩内地区から教わってきたと言われるが、正確な時期は不明。
HPアドレスまたはSNS
お問い合わせ先

ミニコラム「50年前はこうだった」

以前は9/1に家1件1件を獅子舞が回っていた。頂戴した祝儀やお酒で若い人たちは交流を深めていた。当時近隣の人たちから「山田の獅子舞はしっかりしている」と評判で、下助渕地区に教えたのもおよそ50年前だったと思われます。

山田獅子舞保存会について

構成員数(2021.11現在) 20歳未満:0人
20~30代:0人
40~50代:0人
60~70代:0人
80歳以上:0人
総勢/0名
衣装・飾り 浴衣や袴を着て行なう
恒例行事以外の活動歴 神林村の芸能祭、学校での授業、集会所での授業等行なったことあり
近年の取り組み
本番に向けた1年間の流れ お盆を過ぎたら練習を始め、10日間くらい毎日練習して本番を迎えていた。
↓
お問い合わせはコチラ

お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

郷土芸能振興祭2021実行委員会
事務局/〒958-0841村上市小町4-10 村上商工会議所内