2009年10月31日(土)
ふれあいホールを会場として、JR忘れ物販売が行われました。

2009年10月2日(金)
10月3日トキめき新潟国体文化プログラム、10月4日デモンストレーション競技リズム体操が、ふれあいセンターで開催されるため、朝から国体担当の村上市職員のみなさんが、会場の準備をされていました。


ふれあいセンター玄関前には、ベゴニアのプランターが並べられました。



駐車場入口道路には、トキめき新潟国体の旗が建てられ、来場者をお迎えします。
担当職員のみなさんは、錘付きの旗立てを台車に乗せて運んでいました。




施設内でも受付場所や、国体のポスター掲示などの準備が行われ、明日の文化プログラム「大須戸能」の看板も用意されました。


多目的ホールステージでは、ふれあいセンター職員が、明日の「大須戸能」用の幕吊り作業を行いました。また、リズム体操用として、より演技を見やすくするため、普段照明器具を設置していないところまでも照明を設置し、明後日の本番に向けて作業を行いました。
2009年10月3日(土)
明日開催される、トキめき新潟国体デモンストレーション競技リズム体操のリハーサルが行われました。




午後7時からは、トキめき新潟国体文化プログラム 新潟県無形文化財「大須戸能」が行われました。



上写真は、狂言「棒縛り」です。



上写真は、能「土蜘蛛」です。


トッキッキも、かけつけてくれました。
2009年10月4日(日)
トキめき新潟国体デモンストレーション競技リズム体操が行われました。


玄関では来場者の方々にスタッフからプログラムが配られました。


トッキッキも子供達に囲まれて嬉しそうです。


開会式の様子です。


ふれあいホールでは、演技会場の様子がモニター画面に映し出されるため、出演者の方々が集まっていました。








下写真は閉会式の様子です。

2009年10月7日(水)
現在接近中の台風に備え、国体用として屋外に並べられた「ベゴニア」の移動作業を、ふれあいセンター職員が行いました。




ベゴニアの避難完了しました。(参考・10月2日たより)


玄関入口や、ホワイエの窓際に一時的に避難しました。
2009年10月11日(日)
明日開催される「福祉フェア(福祉まつり・福祉大会)の準備が行われました。

のぼり旗の準備も整いました。
ふれあいホールでの準備の様子です。


明日は、ゲームや健康指導などの他、豚汁やフランクフルトなどの販売も行われます。ぜひお越しください。
2009年10月12日(月)
村上地域社会福祉まつり及び福祉大会が開催されました。




午前中の福祉まつりでは、子供達を対象とした「射的コーナー」や「簡単にできる体力測定コーナー」などの他、玄関前では餅つきの実演も行われました。
午後からの福祉大会開会前にはアトラクションとして、潮太鼓が披露されました。


福祉大会内では、「つながって生きる」という演題で、フリーアナウンサーの小野沢祐子さんによる記念講演会が行われました。



福祉大会中は、ステージ脇で手話とOHP要約筆記も同時に行われました。
2009年10月15日(木)
10月17日開催の村上第一中学校文化祭合唱コンクールの準備のため、多目的ホールステージに音響反射板を設置しました。


音響反射板設置前の写真です。講演会などはこの状態で使用しています。


袖幕やホリゾント幕などを天井方向に上げた写真です。(作業は右側参照)


音響反射板を設置した写真です。




側面反射板の移動に邪魔になるため、第2、3、5袖幕を手繰り上げ、その後すべての袖幕、吊りバトンなどを上げきります。

ローホリゾントライトも、正面反射板の邪魔になるため、ステージ奥へ移動します。
2009年10月16日(金)
ふれあいホールでは、明日から2日間開催される「すぽっ!と電化フェア」の準備が行われました。


多目的ホールでは、明日開催の村上第一中学校文化祭合唱コンクールのリハーサルが行われました。
2009年10月17日(土)
ふれあいホールでは、「すぽっ!と電化フェア」が開催されました。。




多目的ホールでは、村上第一中学校文化祭合唱コンクールが行われました。

2009年10月19日(月)
ふれあいセンター受付脇に、村上市の観光案内コーナーを設置しました。



現在、このスペースを充実させるため、村上市内の観光・宿泊・食事施設様等のパンフレットを集めております。ご協力いただける施設様は、当センターまでパンフレットをお持ちください。
2009年10月26日(月)
第18回ふるさとの観光と大物産まつりが開催されました。(本日午後3時まで)

お楽しみ抽選会も引き続き行われました(500円お買い上げ毎に抽選補助券1枚、6枚で1回抽選)
午前11時30分からは郷土芸能として、大蛇伝説「大里峠」紙芝居(関川村)が披露されました。

2009年10月29日(木)
昨日、ふれあいセンター玄関に菊が飾られました。この菊は毎年、今井作一さん(村上市内在住)より届けられています。
ふれあいセンターにお越しの際は、ぜひご覧ください。


2009年10月25日(日)
第18回ふるさとの観光と大物産まつりが開催されています。(26日午後3時まで)



ふれあいセンター玄関前では、上片町獅子舞が披露されました。
多目的ホールでは、環境フェスタ村上2009が開催されました。



2009年10月24日(土)
第18回ふるさとの観光と大物産まつりが開催されています。(26日午後3時まで)


午前10時前の開会式では、大滝平正村上市長をはじめとした来賓によるテープカットも行われました。





玄関前では、瀬波温泉潮太鼓が披露されました。

また、東側駐車場では、植木市が開催されています。(26日午後4時頃までの予定)




また、多目的ホールでは、明日開催される「環境フェスタ村上2009」の準備が行われました。EMぼかし、米のとぎ汁発酵液作り実演など自然と環境についてのブース展示の他、無料喫茶コーナー、わたあめ、風船・粗品プレゼントも行われる予定です。ぜひお越しください。

2009年10月23日(金)
第19回梅花流宗務所奉詠大会が開催されました。





午後からは、ソプラノ歌手の外山しのぶさんと洞口順子さんのピアノによる「金子みすヾの詩の世界と日本の叙情歌」がアトラクションとして行われました。


ステージ奥にはプロジェクターで歌詞などが映されました。

ふれあいホールでは、明日から26日まで開催される「第18回ふるさとの観光と大物産まつり」の準備が行われました。村上のおいしい味噌汁の販売やお楽しみ抽選会などイベントが盛りだくさんですので、ぜひお越しください。

ふれあいセンター前では大型テントの組立て作業が行われました。

2009年10月22日(木)
明日開催される第19回梅花流宗務所奉詠大会の準備が行われました。
下はふれあいホールの様子です。

下は多目的ホールステージの準備風景です。